表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/60

ケット・D

「――助けて!」


女の子の声を聞いた気がして、僕はふと目を覚ました。

見上げるのは保健室の天井。

壁掛けのデジタル時計の時刻は12:00。

それほど時間は経っていない。

当然、悩美先生はまだ戻ってきていない。


安峰さんはちょうどベッドから起き出したところだった。

その安峰さんが窓辺に近付いて呟いた。


「何あれ――」

「どうしたの?」

「ああ、時枝。見なよ」


安峰さんが示した先を見る。

校庭の地面上をぐにょぐにょと何かが蠢いていた。


ミミズだ――。


でも、大きさは普通のミミズじゃない。

胴径が5センチメートルくらいあるんじゃないだろうか。

1匹や2匹じゃない。10匹や20匹でもない。

夥しい数の巨大なミミズが、蠕動しながら校庭の上を這い回っている。


「何かヤバそうな感じ。避難しておいた方がいいかも。体調は大丈夫?」

「大丈夫そう」


少し眠ったせいか、頭痛はもう収まっていた。


「それなら行こう」


僕たちは保健室を出た。

1階の廊下に生徒たちの姿はない。


「校庭に逃げるのは危ないかも。上に行こう」


安峰さんに促されて、エスカレーターに乗る。

安峰さんがエスカレーターの上を歩いていくので、僕も後を追いかける。


2階と3階にも生徒たちの姿はない。

屋上に出てみても、避難している生徒は誰もいない。

みんな下校したのだろうか。

試験期間中だから学校は昼休み前に終わる。

部活動もない。


校庭の様子を窺ってみる。


「嘘だろ――?」


手摺りの向こうを見て僕は思わず声に出していた。

目の前には恐ろしい光景が広がっていた。


東京の街が壊滅している。

高層ビルの群れが軒並み崩れ落ちているのだ。

まるで巨大地震にでも見舞われたかのようである。


東京タワーが折れている。


僕は夢でも見ているんだろうか――?


「スマホが起動しない」


安峰さんがスマホを操作しながら言った。


「――本当だ」


僕のスマホも起動しなかった。

これでは助けを呼ぶこともできない。

でも、電波が届かないだけならともかく、なんで起動すらしないんだろう。


その時。


突然、屋上の平場の上に六芒星の紋様が生じた。

まるで召喚呪文のように、中から1匹の黒猫が現れる。

そして、紋様は役目を終えたように消えた。


現れたのはただの黒猫ではない。

喋る黒猫である。


「ようやく人間を発見したぞ。しかも、2人もいるじゃないか」


黒猫が歩いてくる。

二足歩行だ。


「吾輩はデーモンである。名前はケット・D」


身長は僕の膝くらいまでの高さ。

肉球のある手にはなぜかスマホを持っている。


「貴様ら、ワームの倒し方、知らないだろう? 吾輩は知っているぜ。貴様らに教えてやろうか――?」


僕は安峰さんと思わず顔を見合わせる。


「デーモン? 悪魔ってこと?」


ケット・Dと名乗った黒猫に対して、安峰さんが気後れもせずに尋ねる。

悪魔に対してため口で大丈夫なんだろうか。

ちょっと不安になってしまう。


「悪魔はDEMONのデーモンだが、吾輩はDAEMONのデーモンだ。まあ、お助けロボットみたいなもんだな」

「DORAEMON?」

「そうじゃない」

「権利とか大丈夫なわけ?」

「大丈夫も何も、吾輩は黒猫だしちゃんと耳があるぞ。秘密道具はスマホだし全然違うじゃないか」

「好きな食べ物は?」

「焼きビーフン」


話がそれかけていたので僕は口を挟むことにした。


「それより、いったい何が起きたの?」


安峰さんにならってため口である。


「ここは基底世界。吾輩が貴様らを転移させたのだ」

「転移? じゃあ、ここは東京じゃないの?」

「いや、東京であることには変わりない。ただ、基底世界と派生世界とでは時空が異なっているのだ」

「派生世界っていうのは僕たちの世界のこと?」

「そうだ」

「どうして僕たちを転移させたの?」

「貴様らに適性があったからだ。誰もが基底世界に転移できるわけではない」

「いや、そういうことじゃなくて、僕たちを転移させていったい何をさせようというの?」

「この東京の姿を見てもまだわからないのか? すべてワームの仕業なんだ」

「ワームっていうのはあの巨大なミミズのこと?」

「そうだ。このままでは、いずれワームは基底世界のあらゆるリソースを食い尽くしてしまうだろう。まあ、吾輩はそれでも別に困らないけどな」

「どういうこと? 別に僕たちに助けてほしいとかじゃないの?」

「は? 吾輩はお助けロボットみたいなもんだと言っただろうが。貴様らが吾輩を助けるんじゃなくて、吾輩が貴様らを助けてやるんだよ。吾輩は困っていないけど、貴様らは困っているだろうからな。ありがたく思え」


「それってあんたのせいでしょ?」と安峰さんが言った。「あたしたちの世界は平和だったのに――」


「そんなのは、かりそめの平和だ。派生世界はこの基底世界を元にして作られた以上、何も手を打たなければ、いずれ基底世界とまったく同じ運命を辿ることになる。この基底世界の姿は、派生世界の137年後の未来だと思ってくれ。まずいと思わないのか?」

「137年後って――22世紀? あんた、22世紀からやってきたネコ型ロボットなわけ? それって本格的にまずいんじゃ――」

「そっちの心配じゃない! そうじゃなくて、もっと他に心配することがあるだろうが。派生世界もこんなふうになっちゃうんだぞ?」

「正直、そんな先の未来に影響があるとしても、いまいちピンと来ないんだよね。あたし、どうせ生きてないし」

「あのな。言っておくが、派生世界に影響が出始めるのはそんなに先の話じゃない。たった3か月後だ。基底世界に最初にワームが現れたのは2038年1月19日のことだからな」


ケット・Dはそう言った後に、さらりと付け加える。


「その日の内に1億人が死んだ」


3か月後に1億人が死ぬ?


世界の人口は確か90億人くらい。たった1日でその約1%が失われたということ?

そんな僕の頭の中の計算は、すぐにケット・Dに否定された。


「ちなみに日本に限定した死者数だ。世界各国がどうなったのかまでは吾輩は知らん。もうインターネットはまともに機能していないからな」


日本だけで1億人――?


この前、日本の人口が1973年以来初めて1億1000万人を割り込みそうだ、という推計をネットのニュースで見たばかりだ。

そんな推計、完全にすっ飛んでしまうじゃないか。

たった1日で日本の人口の約90%が失われることになる。


「その未来を、僕たちは変えることができるの?」

「ワームはこの基底世界の派生元のさらなる基底世界からやってきた。基底世界の基底世界を食い尽くしてやってきたのだ。ワームの侵攻をこの基底世界で食い止めることができれば、派生世界の未来を変えることができるかもしれない。偉い人たちはそう考えているらしい。だから、基底世界と派生世界――2つの世界を同期させることで貴様らを転移させたというわけだ」

2025/02/01:養護教諭の名前を変更

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ