表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
549/699

112.天才の全力

富士谷000 000 0=0

都大三000 000=0

【富】柏原―近藤

【都】堂前、宇治原―木更津  



「フェア!!」


 宇治原の放った弱いフライは、中橋の前にポトリと落ちた。

 レフト線へのポテンヒット。落下を確認すると同時に、二塁走者の木田はハーフウェイからスタートを切っている。


 決して捉えたとは言い難いが……長いリーチを活かした宇治原ならではのヒット。

 これは負けを認めざるを得ない。もっと低めに投げ切れなかった、或はスプリットを選んだ俺の責任だ。


 ただ不幸中の幸い、ランナーは怠慢走塁の木田である。

 彼ならホームを狙わないし、この一打で試合が動く事はないだろう。

 そう思った次の瞬間――。


「ストッ……あっ、バカ!!」

「(背に腹は代えられないからね。僕の全力疾走、特別に魅せてあげる♪)」


 両手を広げる三塁コーチャーを無視して、木田は迷わず三塁を蹴っていった。

 それも普段は絶対に見せない全力疾走。予想外の展開に、スタンドからも大歓声が沸き上がっている。


「うっそだろ!?」

「木田の本気クソはええ!」

「けど流石に暴走だろ!」

「(余裕で刺せる……!)」


 スタンドがザワつく中、中橋はダイレクトでバックホームを披露する。

 彼は投手兼任なだけあって肩は強い。それに大半の走者なら三塁で止まる場面だ。

 際どい打球でスタートが遅れたので、ホーム突入は無謀な判断としか思えない。


「ノー!」


 近藤はノーカットの指示を出すと、中継の京田は白球をスルーした。

 送球コースは完璧。木田の全力疾走は凄まじく速いが、やはりタイミングは此方がギリギリで勝っている。


 あとはタッチ出来るかどうか。

 近藤は白球を捕えると、鮮やかな動きで木田を触りにいく。

 その瞬間――木田はタッチを躱すように滑り込んでいった。


 まるで7回表のリプレイのようなクロスプレー。

 あの時と同じように、ホーム付近には赤土の砂塵が舞っている。


「アウト!!」

「セーフだよ」


 ミットで木田を触る近藤、左手だけでホームベースを触る木田。

 果たして球審の判定は――。


「セーフ!!」

「わあああああああああああああああああああ!!」


 セーフが宣告されると、一塁側スタンドからは大歓声が沸き上がった。

 それと同時に、富士谷のナインから活気が消えていく。

 試合終盤、それも日本人最速右腕が投げている中で、先制点を取られた絶望感は計り知れない。


「あーあ、僕の綺麗なユニフォームが汚れちゃった! けど天才と裏切り者の違いは魅せつけられたかな? あはははははははははは!!」


 木田は叫びながら津上を嘲笑っている。

 ホームに帰れなかった2年生最強内野手。ホームに生還した3年生最強内野手。

 たった1年、けど大きな1年の重みを、木田哲人は見せつけてきた。


「……あんな煽りは気にするなよ。お前はよくやってるからな」

「うっす」


 取り敢えず津上に声を掛けたが――その表情に余裕はない。

 いや、それは俺も同じか。苦し紛れに津上を励ましたけど、一番余裕がないのは自分自身だった。


 くそ……こんな形で先制点を許すなんて。

 確かに投球は単調になっていた。チャンスを逃した直後で嫌な流れもあった。

 それでも……自信がある球だっただけに、底知れぬ悔しさが込み上げてくる。


「(あと2回で点取れるかな……)」

「(この1点重すぎっしょ〜)」


 内野陣も不安げな表情を浮かべている。

 それもその筈、残す攻撃は後2回。それも8回は7番から始まる消化イニングである。

 その中で、宇治原を攻略すると考えると、あまりにも時間が無さすぎるのだ。


 もう一つ、最低でも2人は出塁しないと俺には回らない。

 此方としても他力本願。ここから先は仲間を信じるしかなかった。


「(さーて、一気に畳み掛けるかぁ)」


 尚も一死一塁、ここで迎える打者はパワーヒッターの大島。

 これ以上の失点は絶対に避けたい。そう思いながら投じた初球――。


「わあああああああああああああああ!

「ええええええ!?」

「打球の強さ限界突破してんだろ……」


 大島はフルスイングで引っ張ると、閃光のような打球が京田のグラブをふっ飛ばした。

 常識を逸脱したサード強襲安打。すっぽ抜けたグラブは数メートルほど飛んでいる。


 レフト方向の単打で助かったが……悪い流れが止まらない。

 取り敢えず守備のタイムを取ろう。これ以上の失点は致命傷になる。


「お!?」

「何だ何だ!?」


 と、そんな事を思っていると、スタンドがザワザワと騒がしくなっていた。

 俺はサード方向に視線を向ける。するとそこでは、グラブを拾い上げた京田が固まっていた。


 ったく、早くボールを内野に返せよな。津上か俺に投げれば一瞬だろ。

 そう思いながら睨み付けると、京田は恐る恐る振り返ってきた。


「やべぇ……ボールが抜けねぇ!」

「はぁ!?」


富士谷000 000 0=0

都大三000 000 1=1

【富】柏原―近藤

【都】堂前、宇治原―木更津  

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ