表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
510/699

73.西東京の夏は終わらない

富士谷000 000 200 0=2

都大二000 000 002 0=2

【富】堂上、柏原―駒崎、近藤

【都】田島、相沢―岩田

「わああああああああああああああああああああああああ!!」

「おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!」


 俺はバットを振り抜くと、スタンドから大歓声が沸き上がった。

 電光掲示板には「145km/h」の文字。そして――高めを上から叩いた打球は、サードの頭上を越えてレフト線に飛んでいる。


「(頼む、切れてくれ……!)」

「(一本で帰る……!)」

「(んんっ!?)」


 打球を追うレフトの戸谷、三塁を蹴る渡辺、少し屈む三塁審の西田さん。

 果たして、打球の行方は――。


「フェア! フェア!」

「わあああああああああああああああああああああああ!!」

「勝ち越しだあああああああああああああああああああ!!」


 ラインの内側に落ちると、スタンドからは今日一番の歓声が沸き上がった。

 渡辺は既に三塁を蹴っている。ツーアウト、かつ打球がライン寄りという事もあり、渡辺は滑り込まずにホームを踏んだ。


「よし!」

「っしゃー!!」

「さす柏! さすイケ!」


 渡辺はホームを踏むと、一塁側ベンチからも歓喜の声が沸き上がった。

 一方、俺は二塁に滑り込む。際どいタイミングになったが、ギリギリ足が入りセーフとなった。


 当り千金のタイムリーツーベースで遂に勝ち越し。

 相沢登板から5イニング目、ようやく出た初ヒットで、ほんの一歩だけ前に出た。


「……ボールは良かったぞ。柏原が上手かった」

「そうだね、さすが柏原くんだよ。あのコースの145キロなら言い訳できないかな」


 捕手の岩田が駆け寄ると、相沢は呆れ気味に苦笑いを溢す。

 アンダーからの145キロ、それもボール気味の高めを打たれたのだから、敗北を認めざるを得ないのだろう。


 尚も二死二塁、できれば追加点が欲しい場面。

 相沢の敬遠する際、逆転ないし同点の走者にしない為にも、3点以上のリードで気持ちよく守りたい所だ。

 しかし――。


「ボール、フォア!!」

「……アウト!!」


 堂上はフォアボール、鈴木はセカンドゴロでスリーアウト。

 僅か1点、けど大きな1点を背負い、11回裏のマウンドに上がる事になった。





 11回裏、都大二高の攻撃は、途中交代の海野からだった。

 応援曲は海のトリトン。高校野球ではよく聞く曲だけど、実のところ原作は存じ上げない。

 先ずは先頭打者を抑えられるか、両チームにとって重要な打席だった。


 何せ三者凡退なら相沢には回らない。俺にとって、これほど理想的な展開はないだろう。

 出して送ってのテンプレを避ける為にも、海野は絶対に切りたい打者だった。


「ットライーク!」

「ファール!!」


 一球目、フロントドアの高速スライダーは見逃してストライク。

 二球目、外角低めのストレートはバットに当ててファール。

 たった2球で追い込んだ。あとは釣り球を振らせるか、或はスプリットで決めるだけだが――。


「おおおおおおおおお!!」

「(手が出たけど……いい所に飛んだぞ!)」


 海野は釣り球に手を出すと、ふらっと上がった打球はライト線に飛んでいった。

 落ちるか落ちないか際どい当たり。鈴木、渡辺、堂上は一斉に打球を追っていく。

 これは――と思った時には、白球は無情にも間に落ちていった。


「わあああああああああああああ!!」

「まだ縺れるぞ!!」  


 ライトへのポテンヒットで無死一塁。

 完全に打ち取った当たりだったが……野球の神様が「相沢と戦え」と言っているのだろうか。


 続く折坂は送って一死二塁。一打同点となり大浦の打席を迎える。

 相沢ほどではないが彼も厄介な強打者。全くと言っていいほど油断できない。


「(理想は同点打、最低でも一塁は埋める。追い込まれるまではストレート狙いでいくぜ)」


 大浦は左打席でバットを構える。

 ヒット一本で同点、そして逆転サヨナラの走者となってしまう場面。

 最悪、進塁打までは構わない。初球から出し惜しみせず、この選手には速攻で退場して頂こう。


 一球目、俺は初球から外角のスプリットを放っていく。

 カウントも取れる枠内の球。大浦は思わず手を出すも――。


「(くそ、スプリットかよ……!)」


 芯で合わせただけの打球は、サードの真正面に飛んでいった。

 彼は高速域に強いが故に、高速変化には思わずバットが出てしまう。

 二塁走者の海野も動けない。あとは戸田が処理するだけだが――。


「あっ……!」

「わあああああああああああああ!!」

「うわああああああああああああ!!!!」


 その瞬間――戸田のグラブは白球を弾くと、悲鳴と歓声が巻き起こった。


富士谷000 000 200 01=3

都大二000 000 002 0=2

【富】堂上、柏原―駒崎、近藤

【都】田島、相沢―岩田

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ