表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

396/699

23.家庭の数だけ事情がある

 2012年2月7日。

 例の宿題が出てから最初の練習日に、早くも4人の提出者が現れた。 


 内訳は中橋、津上、金野、そして夏樹。

 真っ先に宿題を仕上げてきた彼らは、人柱として処刑台に立つ事になる。

 しかし――。


「……たぶん俺は、高校で野球を引退すると思うけど、どうか最後まで見守ってください。卯月夏樹より。以上です!!」


 彼らは涼しい顔で読み上げると、何事も無かったかのように輪に戻った。

 1年生は良くも悪くも素直だな。2年生は誰1人として提出しなかったと言うのに。

 

「てか中橋とか金野は分かるけど、津上が率先して名乗り出たの意外過ぎるわ」

「俺に才能を授けたのは紛れもなく両親の遺伝子っすからね。強豪から誘われてたのに都立なんかに進学してますし、そりゃ感謝しかないっすよ」

「津上の癖にしっかりしてやがる……」


 特に意外だったのは、ミスター素行不良の津上が先陣を切ったという事である。

 恐らく、金野と一緒に仕上げたのだろうけど、彼に先を越されたのは普通に屈辱だった。


「しっかし2年生は提出ゼロか、悲しいなぁ。期限内に全員提出したら焼肉奢ってやるから頑張れよ! はっはっは!」


 早々に4人も仕上げてきたからか、畦上先生は上機嫌に煽ってきた。 

 畜生、こうなってくるとサボる訳にはいかないな。一人だけすっぽかしたら非難を浴びるのは目に見えている。

 取り敢えず「誰に書くか」だけでも早めに決めたい所だった。



 


「で、お前ら書いてきた?」


 その翌日の放課後、部室前で京田に問い掛けられた。

 トリは避けたいという部分で、他人の進捗が気になるのだろう。

 

「一文字も書けてないわ~」

「俺も全然だな」

「人に聞かれるって考えると筆が進まないよね……」


 2年生達は口を揃えてNOと答えている。

 俺も人の事は言えないけど、この学年は親不孝者しか居ないな。

 

「てか恵も書けてないのか」

「作文とか無理! 頑張って書いても『ひらがなで文字を稼ぐな!』って怒られるし、ホント苦手なんだよね~」

「ああ……おまえ漢字ボロボロだもんな……」


 父親思いの恵ですら苦戦している様子だった。

 とは言っても、シンプルに作文が苦手なだけみたいだが。


「琴穂は?」

「お兄ちゃんに書こうかな……」

「この子はもぉ~。ブラコン卒業するんじゃなかったの~?」

「そ、そういうのじゃないよっ」


 琴穂は孝太さんに書きたいようだ。

 そういえば、金城兄妹の親の話ってあんまり聞いた事が無いな。

 家は大きかったので稼ぎは良さそうだったけれども。


「ほら、おとーさんもおかーさんもお兄ちゃんに付きっきりだったからさっ。お兄ちゃんが一番私を気に掛けてくれたというか……」


 琴穂は少し恥ずかしそうに言葉を溢した。

 まさか、彼女がブラコン化したのにちゃんとした経緯があったとはな。

 とは言っても、秋頃の近親相姦AV偽装事件で卒業したみたいだけど。


「孝ちゃんパイセンはプロ野球選手狙ってたし仕方ないわな~」

「意外~。私にこんな可愛い娘いたら絶対大事にするに」

「まぁ……おとーさんは『琴は世界一可愛い』って言いながら髭ジョリジョリしてくるけどね……」

「可愛がられてはいるな」


 琴穂は十分に可愛がられてはいるけど、要所では「金の卵」である孝太さんが優先されてしまうという事か。

 俺の家庭もそうだけど、兄弟全員平等という訳にはいかない物だな。


「ゴリはどうよ」

「お袋に書くしかねーだろ。いつも迷惑掛けっぱなしだし」

「お父さん可哀そう……」

「親父は家でなんもしねーからな」


 お金を稼ぐって凄く大変なんだぞ、と出掛かった言葉は心に留めておいた。

 近藤の家庭は三人兄弟で母親も専業主婦だ。俺も社会に出た事あるから分かるけど、この家族構成を養うのは容易ではない。

 ただ、高校生に労働の過酷さは分からないので、どうしても怠け者に見えてしまうのだろう。


「僕は両親に書こうかなぁ。他校の偵察とか手伝って貰ってるし。けど皆の前で読むのは……」

「わかるわー。小学生じゃねーんだしさー。こんなの公開処刑じゃん」


 野本と京田は口を揃えて難色を示している。

 やはりネックなのは発表という部分。これがなければ、もう少し前向きに取り組めたに違いない。


「おまえらはいいじゃねーか……皆の前だけでいいんだからよ……」


 そう言って睨んできたのは夏美だった。

 物凄く不機嫌な表情をしている。何かあったのだろうか。


「なっちゃんどうしたの?」

「昨日、夏樹が家で発表しやがってな……」

「ああ~、それで卯月パパ達はなっちゃんの作文を心待ちにしていると」

「そう……最悪だよクソが……」


 どうやら夏樹は両親の前で作文を読んだらしく、宿題の存在が両親にもバレたようだ。

 こうなってくると、夏美も「両親の前で朗読」という地獄イベントを回避できなくなる。


「夏樹くんって意外と真面目なんだね~」

「ちげーよ! アイツは私を弄る為にわざとやってんの! ほらみろ、あの表情!」


 夏美が指差した先では、夏樹がニヤニヤと此方を見ていた。

 これは……真っ先に宿題を終わらせた「勝者」の表情である。


「あーあ! お姉様の感動的な作文が楽しみだなぁー!!」

「ップ……!」

「(この姉弟ほんと仲良いよな)」


 夏樹は大きな声で夏美を煽ると、周りの1年生達は笑いを堪えた。

 うん……姉弟の仲が良さそうで微笑ましいな。夏美は物凄く怖い顔しているけど。


「鈴木はー?」

「っぱバーチャンとジーチャンっしょ~」


 鈴木は親代わりの祖母と祖父に書く予定。 

 というか、これ全員言う流れなのか。

 嫌だな、俺まだ決まってすらないのに。


「ナベちゃんはやっぱり姉ちゃん?」

「いいよなー。あの美人の姉ちゃんになら30枚くらい書けるわー」


 続けて標的になったのは渡辺。

 問い掛けられるや否や、彼は少し寂し気な表情を見せている。


「いろいろ考えたけど、俺は全員に書こうかな。いつも色々やってくれてるのは姉ちゃんだけど、稼いでくれてるのは父さんだし、産んでくれたのは母さんだからさ」


 渡辺はそう語ると、辺りは少し静かになった。

 彼の母親は随分と前に他界していて、父親は仕事が忙しく家に殆ど帰ってこない。

 その中で、この回答が出るのだから流石イケメンと言わざるを得なかった。

 

「顔だけじゃなく心までイケメン……」

「姫子ちゃん居なかったら惚れてたわ~」

「お前マジ爆発しろ」

「えぇ!?」

 

 まぁ……真面目な返しは残念ながら弄られる。

 さて、これで残るは二人。俺か堂上か、という二択だが――。


「ふむ……くだらん話題に時間を使いすぎではないか? もう1年生は準備を始めている、俺達もグラウンドに出るべきだろう」


 無表情でそう言ったのは堂上だった。

 ってか、今日初めて声を聞いたな。夏美弄りにも混ざらなかったのは珍しい気がする。

 理由は分からないけど、あまり機嫌が良くなかったのだろうか。


「そろそろ行くか~」

「うぃー」

「っしゃー、今日こそ民家の窓ブチ割るぜー!」

「陽ちゃんじゃ絶対無理だよ~」


 結局、堂上の一声でこの話題は終わりになった。

 これは……表情で察して俺を気遣ってくれたのだろうか。それとも、堂上の家庭にも何か爆弾が埋まっているのか。

 分からない。分からないけど、自分の家庭で精一杯なので、気に掛ける余裕なんて微塵もなかった。


祝、ブクマ1000!

いつも応援ありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ