表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

334/699

21.引き継がれる女神

 とある日の練習中。

 俺はマネージャー達の空間に混ざり、右手の爪を切り揃えていた。


「あ、かっしーがサボってるっ」

「そうやってすぐ私達に混ざろうとする~」


 そう言って誂ってきたのは琴穂と恵。

 なんとでも言えばいい。俺は今、合法的にマネージャーに混ざる権利を得ている。

 これは大会を勝ち抜く為に必要な行為であり、誰にも止める事はできないのだ。


 実際、正史の富士谷は爪の負傷が絡んで敗退している。

 というのも、創唖の先頭打者がピッチャー返しを放った結果、先発した中里の右手に直撃したらしい。

 中里は爪が割れて緊急降板。打者一人でエースを失った富士谷は、強豪相手に手も足も出ず惨敗したとの事だった。


「私が切ってあげようか~?」

「恵は不器用そうだから遠慮しとくわ」

「じゃあ私がやるっ」

「お、じゃあお願……いってぇ!」


 そんな会話をしていると、恵に軽く蹴られてしまった。

 まぁ……実際は大して痛くないけど、とりあえず痛がる素振りは見せておこう。


「怪我したらどうすんだバカ」

「代わりに私が投げるからいいもん」

「敗退行為やめろ」


 マネージャーは登板できないだろ、とまでは言わなかった。

 恵だと捕手まで届かないどころか、フォームが滅茶苦茶で全球ボークになる説すらある。

 そもそもマジレスすると、ベンチ入り20人以外の選手は出場できない訳だが……。


「あ、そういやさ」

「なに?」

「話は360度かわるんだけど、今回は誰が記録員するん?」

「360だと話戻っちゃうよっ」  


 ふと、ベンチ入りの事を考えていたら思い出した。

 今回の記録員は誰になるのだろう……と。

 

 流れで考えたら、夏に入る予定だった恵になる気がする。

 ただ、秋は恒例の女神ゴッコ、もとい勧誘もあるので、少し難しい部分ではあった。


「登録は2年生3人にしたって畦上先生が言ってたな。とりあえずそれでいいかって」

 

 そう口を挟んできたのは夏美である。

 登録上は3人か。それなら臨機応変に対応できるな。


「初戦はどーするっ?」

「ん~……おまかせ」


 琴穂の問い掛けに、恵は視線を逸らしながら言葉を溢した。

 ハッキリとしない態度だな。何か不満でもあるのだろうか。 

 

「ったく、恵でいいよ。全試合な。親父とやれる最後の大会だろ?」

「え~……いや~……それは何か悪いと言うかぁ~……」


 夏美が呆れ気味に言い放つと、恵は満更でもなさそうに言葉を溢した。

 ああ、なるほどな。恵としては全試合ベンチに入りたいけど、自分からは言い出せなかった訳か。

 大人ぶりたい恵らしい反応だ。根が末っ子の甘えん坊なので成り切れてないが。


「またまた遠慮しちゃってー。めぐみんらしくないよっ」

「そーだぞ。夏の分も楽しんで来い」


 琴穂は恵の頬をツンツン突き、夏美は恵の背中をポンッと叩く。

 

「……ふふっ、ありがと。じゃ、お言葉に甘えさせてもらおっかなぁ~」


 そして観念したのか、恵はそう言って笑みを溢した。

 やはり恵夏は素晴らしい。そして恵琴もアリだと思わされる。

 もし野郎ではなく恵に琴穂を取られるのなら、それは仕方がないような気がしてきた。 


「あ、けど勧誘はどうするんですか? 恵先輩がやってるって聞きましたけど」


 ふと、口を挟んできたのは1年生マネージャーの金野である。

 ここで問題になるのは勧誘だ。去年はスタンドで何人か捕まえた他、津上の交渉も行っている。

 恵がベンチに入ると不便になるような気もするが……。


「あ、それは大丈夫! 私()もう勧誘しないからね~」


 恵はサラリと言い放った。

 2学年下は戦力にならないから、わざわざ勧誘する程でもないという事か。 

 しかし、今年は甲子園出場効果を狙える。体験入部も去年より盛況だったので、それは勿体ないような気がしてしまった。

 

「そうなんですね。って、私()……?」

「うん。だって1年生が弱くて困るのは私じゃないし」

「ま、まさか……」

「ふふっ、オススメの選手くらいは教えてあげるよ~」

「ええ!? 本気で言ってるんですか!?」


 得意気な恵に対して、金野は驚きを露にしている。

 なるほど、女神ゴッコは後輩達に引き継ぐという事か。

 俺に全く相談が無かったのも納得だ。未来の知識には頼らず、彼女達に頑張らせたいのだろう。


「ってか、もうちょっと早く言ってくださいよ! もう10月ですよ!?」

「なんだか大変そッスねぇ。スタンドの事は私に全部任せていいッスよ」

「真奈もやりなさいよ! 1年マネでしょ!!」

「いや~、自分より亜莉栖っちの方が華あるし……ねぇ?」

「いいから働けよブス。とりあえず中橋より使えるピッチャー取ってこい」

「うっさい津上!!」


 黒瀬や津上も混ざり、1年生達は和気藹々?と言葉を交わしていた。

 俺達は永遠に居る訳ではない。主将にせよ、背番号にせよ、そしてマネージャーの伝統にせよ、何れは継承されていくものだ。

 津上達にもマネージャーと一丸となったチーム作りをしてほしい。何となくそう思いながら、週末の創唖戦に備えるのだった。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 引き継がれる女神ごっこ。 それはさておき、不運な理由で正史の中里くんは負傷か。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ