表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
309/699

39.ぱんどらぼっくすっ!

 関越一高に敗戦した日の夜、私――卯月夏美は、一人で部屋に取り残されていた。

 琴穂と恵は柏原の部屋に遊びに行っている。私も誘われたけど、疲れているし遠慮させて頂いた。


「……やるか」


 ふと、私は独りでに呟いた。

 部屋に残った理由は疲労だけではない。

 この甲子園生活の中で、どうしてもやりたい事があったのだ。


 私は部屋の鍵を閉めると、迷わず琴穂の旅行バッグに手を掛けた。

 早速、中身を探ってみる。先ずはシンプルなポーチを手に取ってみた。


「んー……やっぱ無いよなぁ」


 ポーチの中には、化粧品や香水などが入っている。

 どれも雑談で名前が挙がったものばかり。こっそり使っている秘密兵器みたいな物は無さそうだ。


 部屋に残った理由は他でもない。

 私は恐ろしく女子力が低いので、可愛い二人の私物をマネして、少しでも近付こうという魂胆である。

 もしかしたら、何か凄い物を使っているかもしれない。たぶん無いとは思うけど、一応探ってみるに至った。


「パンツ多すぎだろ、洗濯すりゃこんなにいらんて」


 次に目に付いたのは下着の入った袋。

 無駄に数が多いな……なんて思いながらも、少し視線を奪われてしまった。


「このフリル付いてるの可愛いな……メモしとくか」


 琴穂は下着に拘りがあるらしく、本当に色んな種類を持っている。

 子供っぽい綿の縞々から、ちょっと背伸びしたサテン生地まで。

 どうせ人には見せない部分だけど……意識は内面からと言うし、これは参考にしておこう。


「恵のはあんま開けたくねぇなぁ」


 続いて恵のバッグに手を伸ばす。

 分かってはいたけど恐ろしく整理整頓できていない。

 何処に何があるか分かったもんじゃないな。


「お、野球ノートだ」


 そんな中、私は緑色のノートを手に取った。

 恵はよく野球ノート的なモノを書いている。中身は秘密らしいけど、ちょっとだけ覗いてみる事にした。


「おお……すげえ……」


 ノートを開くと、女の子らしい丸みのある文字で、その日の反省が日記形式で綴られていた。

 失礼な言い方だけど恵らしくない。几帳面な一面もあるじゃないか……と感心してしまう。


「お、こっちにもあんじゃん」


 続けて、水色のノートを手に取った。

 此方は公式戦のスコアがビッシリと書かれている。

 富士谷の試合から無関係の試合まで、本当に事細かに書かれて――。


「……え?」


 その瞬間、私は思わず目を丸めてしまった。

 


☆2010年7月3日(日) はれ 

西東京大会1回戦 上ゆ木公園球場


富士谷300 012 111=9

青_瀬002 410 21x=10

【富】中里、金剛、島井、京田―杉山

【青】町田、大原、佐藤?、大原―石山

・3回裏に中里けがした。

・町田さんは立ち上がりのコントロールわるい。

・青瀬のショートはエラー多い。 



 これは確か……去年の夏の1回戦だ。

 堂上が5回途中までノーノ―して、6回コールドで勝った記憶がある。

 しかし、このノート上では9対10で敗戦。富士谷の継投は1ミリも合っていない。


 ごめん全く意味が分からない……中里と金剛と杉山って誰だよ。

 あ、金剛は同じクラスに居るな。野球経験者らしいけど、当然ながら野球部には入っていない。

 それと中里って苗字の人は福生に居た気がするが……杉山に関しては聞いたこともない人間だった。


 恵は妄想でスコアを書く痛い子だったのか……? 

 しかし、妄想だとしたら富士谷は勝たせるだろう。


 そもそも、他校同士の試合はだいたい合ってる。

 仮に予測だったとしても、架空の選手を入れる意味が分からない。

 


☆2011年7月12日(火) はれ

西東京大会2回戦 上ゆ木球場


富士谷000 100 010=2

パウル200 000 11x=4

【富】島井―杉山

【パ】松野―忘れた

・松野さんストレート速め。

・中軸と真弓くんめっちゃ打つ。

・中里けがで投げられず。(7月1週目のシート打撃)

・弱小だと思ったら強かった、よう注意。


 これも違う。ここで負けていたら私達は甲子園に居ない筈だ。

 あと相手捕手を忘れたって……調べれば出る情報なのに、何故ここは曖昧なのだろうか。



☆2012年7月19日(木) はれ

西東京大会5回戦 市営立川球場


佼呈学園000 010 103=5

富士谷_100 200 000=3

【佼】森、前野―北本?

【富】中里、金剛、京田―杉山

・7回表に中里けがした。

・残塁多かった。

・9回にエラーとフォアが……。

・森くんは対策すれば打てる。

・前野くんのタテスラは練習しても打てなかった。


 

 ああ……とうとう未来のスコアが出てしまった。

 思わず恵の頭を心配してしまう。それと同時に、どこか得体の知れない不安に襲われ、鳥肌が立ってしまった。


 架空のスコアの数々は何を意味しているのだろうか。

 分からない。分からないけど――もし非現実的な仮説を立てるなら、その答えは一つしかない。

 恵は未来から来ている。そして、歴史の修正的な事をしているのだろう。


「……なんて、映画の見過ぎだな。ナイナイ」


 私は自分にそう言い聞かせて、水色のノートを元の場所に戻した。

 しかし、不気味な恐怖感は拭えない。実際の所、恵(と柏原)は異常なほど先見の明がある。

 それでも「ありえない」とは思うけど――もしかしたらもしかすると、柏原は何か知っているのかもしれないな。


「なっちゃん開けて!! も、漏れちゃうっ!!」

「そうやって一人でエッチな事して~! 言ってくれたら手伝うのに~!」


 気付けば、琴穂と恵が部屋の前に戻ってきていた。

 私は慌てて鍵を開ける。全く言い訳が思い付かなかったので、間違えて閉めたという事にした。

6章はここまで。マイペースに書いていたら冬になってしまいました。


7章は12月17日(金)から連載予定。

その間に閑話(全3話構成)を投稿していきます。

また、筆の調子次第では早めに始めるかもしれません。


最後になりましたが、コメント、評価、ブックマーク等々、いつもありがとうございます!

お陰で何とか頑張れています。けど冬は私用で忙しいので……投稿ペースは許してください……!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 更新お疲れ様です。 [一言] 本来はパンドラボックスの話だとは思うのですが、中里が全部持っていった気がする。 ・・・どんだけ怪我するねん。
[良い点] この伏線は大変なことになりそう。連鎖的に正史の記憶を夢に見たチームメイトが沢山出て奮起しそう。 [一言] 最新話まで追いつきました!
[一言] スペランカー中里
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ