21.伏兵のエース
福_生000=0
富士谷002=2
【福】中里、森川―入谷
【富】柏原―駒崎
炎天下の八王子市民球場には、心地良いミットの音と、ウグイス嬢のアナウンスが流れていた。
『都立福生高校。選手の交代、並びにシートの変更をお知らせ致します。
セカンドの佐々木くんに代わりまして、山我くんがレフトに入り、レフトの桐山くんがファースト、ファーストの森川くんがピッチャー、ピッチャーの中里くんがショート、ショートの正津くんがセカンドに入ります』
読み手に全く配慮していない、非常にややっこしいシート変更。
使える選手が限られている都立では、決して珍しい事ではない。
「……プレイ!」
『只今のバッターは。6番 ファースト 鈴木くん。背番号3』
試合再開が告げられると、SEE OFFの音色と共に鈴木が右打席に入った。
マウンドには森川さん。福生の本当のエース投手である。
「(いきなり激熱じゃねーか。流れを引き寄せるにはもってこいだぜ)」
一死満塁、福生としては絶体絶命の場面。
マウンドの森川さんに緊張する素振りは無い。
落ち着いてセットポジションに入る。少し間合いを取ると、やがて速球を振り下ろしてきた。
「ットライーク!!」
鈴木は見送ってストライク。
二塁走者だからよく見えるが、外角低め一杯に制球されている。
この球を打つのは容易ではない。
「(ん〜、同じのもう一球くるか? 狙ってみっかな〜)」
鈴木はサインを確認してからバットを構える。
二球目、またもアウトローのストレート。鈴木はバットを振り抜いたが――。
「ファール!!」
打球は後ろに飛んでファールになった。
高校野球の審判は外に広く、アウトローは物凄く遠く感じる。
ここに投げられてしまうと、打者としては非常に困る訳だ。
三球目は大きく外れた釣り球。
この時代に横行していた「2球で追い込んだら1球外せ」である。
不毛極まりない。ここで変化球を見せた方が、打者としては厄介だと言うのに。
「(流石に4連続でストレートはないっしょ。ま、何が来ても打つだけなんだけどさ〜)」
鈴木は舌舐めずりをしながらバットを構えた。
四球目、森川さんはセットポジションから腕を振り下ろす。
放たれた球は――緩やかな弧を描くスローカーブ。
鈴木はバットを出すと、痛烈な打球が二遊間を襲った。
「おお!」
「うわああああああああああ!!」
その瞬間、大歓声がグラウンドに響き渡る。
センターに抜けるかと思われた当たり。ショートの中里は飛び込むと、鮮やかな動きで二塁にトスした。
「アウト!」
「ゲッツーいける!!」
セカンドの正津は慌てて一塁に放る。
ハーフバウンドの際どい送球になったが――。
「アウト! アウトォ!!」
桐山さんは体を伸ばして、何とか捕球に成功した。
今までとは一転、攻めの守備でゲッツー成立。富士谷としては追い打ちの好機を棒に振った。
「ナイス中里。これでイイ流れくるぜ!」
「森川さんのピッチングのお陰っすよ」
福生の選手達は良い雰囲気でベンチに帰っていく。
しかし、俺は反撃の隙を与えない。4回表も簡単に二死まで奪った。
そして――。
「ットライーク!! バッターアウトッ!」
中里は7球ほど粘ってきたが、最後はスプリットで三振に仕留めた。
駒崎は前に溢してから一塁に放る。中里は走ることなく、そそくさと三塁ベンチに帰っていった。
「スプリット使いすぎじゃね?」
「あと7球ですよね。もう中軸にしか使わないんで問題ないです。1人1球でも4巡目の4番まで持ちます」
「……よく考えてんのね」
「(しっかし、何で10球なんだろうな……)」
ベンチに帰る際、駒崎とそんな言葉を交わした。
駒崎はペース配分を良く考えている。それもラストエリクサー症候群ではなく、使える場面ではどんどん使うタイプのようだ。
ただ、それを差し引いても守備面は近藤が上である。
終盤まで接戦になるようなら、今日は守備固めも必要になるだろう。
4回裏、富士谷の攻撃は三者凡退で終わった。
森川さんは圧巻のピッチング。3年生という事もあり非常に気合が入っている。
中里とはタイプが違うので、捉えるまで時間がかかるかもしれない。
『5回表 都立福生高校の攻撃は。4番 ピッチャー 森川くん。背番号3』
「(さてと、そろそろ行かせてもらうぜ)」
5回表、福生の攻撃は4番の森川さんから。
ブラスバンドが奏でるさくらんぼと共に、投打の要が右打席に入った。
「(……布石は打った。ここは確実に決める)」
森川さんは口元をニヤリと歪める。
俺は気にせずサインに頷くと、セットポジションから左足を上げた。
「(柏原はテンポが良くなると手を抜いて単調になる癖がある。そんで相手の待球に気付いてるとしたら――)」
一球目、無難な外角低めのストレート。
俺は腕を振り抜くと――。
「(初球は外角低めに入れてくんだろ!)」
森川さんは豪快にバットを振り抜いた。
福_生000 0=0
富士谷002 0=2
【福】中里、森川―入谷
【富】柏原―駒崎
都立狛江高校、西東京ベスト8進出のおめでとうございます。
西東京最後の都立高校として、ぜひ東京ドーム(準決勝)に来て欲しいですね〜。
チケット買ったので、現地で観れるのを楽しみにしています……!
NEXT→7月26日(月)