表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/699

13.練習試合の裏側で

 私の名前は金城琴穂。

 都立富士谷高校に通う普通の――いや、ダメな高校生だと思う。


 私は小さい頃から出来の悪い人間だった。

 食事は好き嫌いが多く、臆病でワガママで我慢弱くて飽きっぽい。粗相も多かったし、おまけに勉強も苦手。

 運動音痴ではなかったけど、ここまでダメな人間もそう居ない思う。


 そんな私が初めて輝いた舞台は、小学校の体育で行われたバスケットボールだった。

 初めてやったスポーツだったけど、気付けば凄く夢中になってて、よくわからない内に沢山の得点をあげていた。

 それが嬉しくて、楽しくて、中学生ではバスケ部に入った。

 練習は辛かったけど、試合で活躍するのは楽しかったし、高校でも続ける切っ掛けになった。


 富士谷高校のバスケ部は、中学よりもレベルが高くて、練習に付いていくのが精一杯だった。

 それでも、同じクラスの春ちゃんや、主将の新野さんが気にかけてくれるお陰で、私は何とか頑張れていた。


「はぁ……はぁ……」


 この日も、私は体育館で膝に手を付いていた。

 疲れた。けど練習はまだまだ続く。辛い……けど、やらなきゃ試合で使って貰えない。


「琴ちゃん、少し休む?」


 そう言って私の肩を叩いたのは新野さん。

 明るくてしっかり者でバスケも上手い、私達の頼れる主将だ。


「い、いえ! 大丈夫です!」

「そっか。あと少しで休憩にするから頑張って。あ、さっきのプレー良かったよ!」

「ありがとうございますっ!」


 新野さんはそう言って、私に向かって親指を立てた。

 少しだけ楽になれた気がする。すると別の方向から「チッ」と舌打ちが聞こえた。


「うっ……」


 胸にモヤモヤと不安が広がってくる。

 私は新野さんに良くしてもらってる一方で、2年生の先輩達には好かれていない。

 よく舌打ちされるし、いつも当たりが強いし、何かと些細な事で注意される。


「あっ、真中先生! あの……といれ行ってきます!」


 一旦、気持ちを落ち着かせたいし、普通に行きたかった私は、逃げるように体育館を後にした。



 用を済ませて手を洗うと、私はひと息ついた。

 早く練習に戻ろう。そう思って出ようとすると、


「サボってんじゃねーよ」


 2年生の田中さんが、出入口で待ち構えていた。

 何でこんなこと言うんだろう。サボるつもりなんて無かったのに。


「ちがっ……」

「今日3回目じゃん? 絶対サボりだろ」


 違う。違うのに言い返せない。

 ぶたれるかもしれないと思って、私は目を瞑って体を竦める。


「……新野さんのお気に入りだからって調子乗んなよ。いつか痛い目みるからな」


 田中さんはそう言って、何もせずに去っていった。

 怖くて怖くて、震えが止まらなかった。


 少し時間を空けて戻ると、休憩が始まっていて、1年生達が何やら会話をしていた。


「金城さんまたサボり?」

「かなぁー、先輩達にも目付けられてるし、巻き添えにされたくないよねぇー」

「やめてよ。琴穂はそんな子じゃないって」

「春香は優しすぎるんだよぉー」


 私はぎゅっと手を握った。

 もう帰りたい。何で私ばっかこんなに言われるんだろう。

 私はだんだんとバスケ部が――バスケが嫌いになっていった。


 誰かに相談する事もなく、何日かの時が過ぎていった。

 周りには心配をかけたくなかった。特に、お兄ちゃんには昔から頼りきりで、今でも甘えてばかりだから、悟られないように隠してきた。


 そんな最中、事件は起こった。

 それはある日の日曜日、新野さんが不在の中、紅白戦をしている時の事だった。


「琴穂!」

「はいっ!」


 春ちゃんからパスが回ってきた。私はドリブルして前へ前へと攻める。

 不安な事は多いけど、試合をするのはやっぱり楽しい。


 その時、田中さんに足を掛けられた。


「あっ……!」


 咄嗟に、左手のボールを春ちゃんに投げ飛ばした。

 私は無様に転ぶと、左手の甲から地面についた。グキッと嫌な音が響いた。


「いっ……うぅ……」


 私はその場で踞った。

 叫びたいくらい痛かったけど、苦しくて声がでなかった。


「こ、琴穂! 大丈夫!?」


 春ちゃんが心配そうな表情で、私にそう投げ掛けた。

 部員の多くは困惑していて、中には悲鳴をあげている子もいる。当の田中さんも顔面を真っ青にしていた。


「な……なんで……」


 左手が変な方向に曲がっている気がした。

 痛くて痛くて……何よりこの事がショックで、私はボロボロと涙を流した。

 骨じゃなくて、もっと別の物が折れた気がした。


時系列的には最後のシーンが明神大八玉戦の日になります。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ