表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/23

二葉

 六人は行くあてもないので、そのまま睦月の病室に戻ることにした。

 戻るとちょうど、睦月の両親が病室に来たところで、百崎がすぐに駆け寄り事情を説明する。

 両親は突然の事に、一瞬顔をこわばらせていたが、すぐにその頬は涙に滲んだ。

 涙を堪え切れず両手で顔を覆い立ち尽くす母親の代わりに、父親が何度も百崎に「ご迷惑をおかけしました」と頭を下げていた。

 弥生はその様子を眺めながら、思いがけず自分達は家族が増える瞬間に立ち会えたのだと、新鮮な感動を覚えていた。


『父親』と『夫』の顔となり

一人睦月を待つといった直輝。


『祖父母』の顔となり

赤ん坊の誕生を喜ぶ睦月の両親。


 今日一日で変わっていく関係を、目の当たりにしてみて、自分が今まで考えもしなかった事に気づかされる。


― 変わらないものなどないのだ


 弥生は隣にいた皐月の方をそっと見た。

 皐月のその目は、切なそうに千代田と話す乙女の方に向けられている。

「皐月。あのね……」

 弥生に声をかけられ、皐月は自分が彼らを見ていた事に気がついたのか、我に返り苦笑いで振り返った。

「わかってる。あの男は悪い人間じゃないよ。でもさ、なんか、悔しくって」

 いつだって、素直でまっすぐな皐月。

 そう言う彼女からは言葉ほどの苦々しさは見られなかった。むしろ清々しさすら感じさせるサッパリとした表情は、やはり、乙女との新しい関係に踏み出し始めている。

「けどさ、さすがに恋人相手に恋愛相談は無理でしょ。私、乙女の一番の親友でいたい」

 そう言って、また視線を戻す。

 千代田と話し込む乙女は、幸せそうで、弥生はこんな彼を見る事が出来る日が来たのを、心から嬉しく思った。

 皐月は前髪をかきあげると、ため息をつき、廊下の天井を見上げた。

 心に固まり沈んでいたしこりが、溶かされ、空気中に吐き出されているかのような、長い長い溜息だった。

 目を閉じる。

 長い睫毛が細かく震えていた。

 泣くのを堪えているのだと、わかった。

「なにも、恋人になる事だけが、恋の完成形じゃないよね」

「え?」

 弥生は皐月の横顔を見つめる。

 彼女はゆっくりと瞼を開けると、その瞳に自分の恋への誇りとこれからの決意を秘め、弥生に微笑んだ。

「弥生。アンタも、ケリ、つけて来な。別れたって言っても、気持ちは切れてないんでしょ?」

「皐月……」

 皐月は顎で、皆とは少し離れた場所で廊下の壁に背を預け、腕組みをしてじっとしている亮太の方を指した。

「別れの理由もわかったんだし、もう一度、ちゃんと話してきたら?」

「でも」

 気後れするのは、まだ彼らの様に踏み出すのが怖いからだ。

 ずっと変わらないと思っていた彼との関係。

 強制終了され、実感のわかないまま、見失っていた自分の気持ちの居場所。

「一之瀬」

 知らず落としていた視線を上げると、そこには百崎がいた。

「先生……」

 今日、初めて知った先生の意外な一面。

 もしかしたら……と、彼らの関係を否定された今でも思わない事はない。何もなかったのは事実だろうが、心の中はどうだろう?


ブーケを取った時の先生の

あの、無邪気な顔。


亮太に付き添われた時の先生の

あの、信頼を寄せる顔。


そして


 弥生はじっと自分を見つめる先生、いや百崎の顔を見つめた。

 それは、以前、この病院で自分の背中を押したものとは少し異なっていた。

 どう異なるのかは、自分にもわからなかったが、一つ言えるのは、今、目の前の女性が、本人の胸中はどうであれ、やはりまた自分の背中を押そうとしてくれているという事だ。

「話してこい。睦月が戻ってきたら、知らせてやる」

「先生」

 弥生はこれまでの事を振り返る。

 恋って、一人でするもんじゃない。相手と二人だけでするものでもない。

 たくさんの人の想いが重なり合う中で、ようやく紡ぎ合えるものなのだ。

「わかりました。先生と話した、中庭に行ってきます。なにかあれば」

「あぁ。私が迎えに行こう」

 心強い言葉。弥生は心の中で百崎に「ありがとうございます」と頭を下げると、首肯し振り返った。

 今が、踏み出す時だ。

「亮太」

 その名を呼んでみる。彼は瞬きを何度かし、こちらに視線を巡らせた。

 目が合う瞬間に鼓動が騒ぎ出す。

 臆病な虫が「このままうやむやでもいいじゃないか」と囁き始める。

 決定的な別れになるかもしれない。

 本当にもう会えなくなるかもしれない。

 友人ですらいられなくなるかもしれない。

 曖昧なままでも、こうやって友達に紛れて関係を続ける方がいいのではないか? 

 様々な弱音が次から次から湧きだしてくる。

 でも、でも、でも……だ。

 弥生は息をのむと、彼へと一歩踏み出した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ