表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/501

55話

* * *


「バベルの塔攻略速度から引き上げなければ。」


何か重要な話があると思ったら、たかがこれだけかという顔で、キョン・ジロクはピーナッツを指で剥いた。


「ああ、分かってる。遅いんだよ。宗主国にもなって、まだ39階だなんて。マジで恥ずかしい。」


「いいえ、リーダー。僕たちは遅いのではなく、『遅れている』のです。」


「……」


それは挑発に近かった。


少なくとも、この国で最も「塔攻略」に命を懸けている男にはそう聞こえた。


キョン・ジロクは顔を上げた。歯を少し見せた笑みだった。


「……こんな戯言を私の前でほざく理由が必ずあるはずだ。」


「ディレクター(Director)。」


ペク・ドヒョンは真っ直ぐに見つめて言った。


「バベルには『ディレクター』というタイトルがあります。」


「……」


ボロボロ。


砕けたピーナッツを払い落としたキョン・ジロクは腰を伸ばした。とりあえず聞いてみようという態度だった。


「50階攻略が終わると、『インターリム』と呼ばれる超越空間が開かれるのですが、そこで得られる『業績タイトル』です。そこの試練を突破する最初の1人が手に入れます。」


「……」


「そうして『ディレクター』になると、バベルネットワークに干渉できるようになります。それを『ディレクティング』と言います。」


バベルとの直接的なコミュニケーションから、塔に関連する一部の権限まで得られる。


簡単に言えば、一介の覚醒者ではなく、地域のバベルの塔の代行者になると見ればいい。


惑星代表が王なら、ディレクターは城主くらいになるのだ。


「問題は、その『ディレクティング』が所属する地域だけでなく、他のローカルにも可能だということです。」


「……くそ。」


キョン・ジロクは理解が早かった。


「前回のチュートリアルワークの時のエラーもそれか?」


「もちろん偶然かもしれませんが、高い確率で他地域のディレクターの仕業と見るべきでしょう。」


実際、こんなに早いとは、繰り上げられるとはペク・ドヒョンも思っていなかったが。


いくら考えても、今のところその可能性しかない。


「しかし、50階が解禁された塔はまだ……ああ、クソ。」


「ああ。『無塔』がある。」


捨てられた地のバベルの塔。


国籍もなく、名前もない者たちが向かうそこ。


どこにあるのか分からず、実在するのかも見たことがないが。


存在することだけは確かなその無主の塔を、人々は無塔と呼んだ。


その存在が初めて知られた背景は、無国籍者「マッドドッグ」のランキングデビュー。


また、彼を筆頭に現れた国籍不明の国際テロ集団の出帆。


キョン・ジロクは頷いた。


「面白いな。」


「……」


「急に状況がクソみたいに変わるな。塔を登るのに忙殺されるのに、今度は他国の奴らまで牽制しろと?」


ハハ。声を出して笑っていたのをピタリと止め、上体を屈めた。


キョン・ジロクの目が暗く光った。


「これがどういう意味なのか分かって話しているんだろうな、今?」


「攻城と守城。」


ペク・ドヒョンが答えた。


「『ディレクター』、つまり城主同士の戦争時代が到来することになるでしょう。こちらに戦う意志がなくても、攻撃する者が存在する以上、どう防ぐかによって被害が変わってくるでしょう。」


「……」


「もうなぜ『遅れている』と言ったのか分かったでしょう?」


「……」


キドの無塔はすでに50階を超え、アメリカの塔もすでに40階台を突破した。


現在までの韓国は遅れているのが正しかった。


「もちろん、私たちには『王』が存在します。地球でたった一人のキングがここにいるのですから。しかし、これは分類が違う話です。」


「ディレクター」は面倒な席だ。


悪用する意思がない場合は特に。


ただバベルの試練を突破しただけ。それは最も強い人を指すわけでも、最も賢い人を指すわけでもない。


名前の通り、塔を監督し管理する「指揮者」。


ペク・ドヒョンが記憶している韓国バベルの塔の「ディレクター」も、もともと平凡極まりない少年だった。


しかし、確かに「必要な」席だ。


「司令塔のない守城は、ただの雑兵の戦いに過ぎない。そんな侮辱に耐えられると?」


「雑兵とは。」


キョン・ジロクは呆れた笑みを浮かべて立ち上がった。


「王座は決まった主がいるからそうだとしても。五体満足に生まれたのなら、クソ。」


そのまま歩いて行き、受話器のボタンを押した。


「大将軍くらいはやってからくたばらなきゃな。」


[「はい、ヤングボス」]


「公文書を送れ。5大ギルドに。39階攻略会議の日程変更。明日13時。不参加の場合は。」


獰猛にキョン・ジロクが笑った。


「置いていくぞ、雑兵ども。」








* * *


同じ時刻。


キョン・ジオの心の中では合理的な疑念が芽生えていた。


「私、もしかして……自覚のない憑依物の主人公なのか?」


これマジで、私の人生のジャンルがある日変わったのに、私だけ自覚できずに呑気にバスに乗っているんじゃないか?


誰かがこの小説の登場人物の中に「キョン・ジオ」というのがいて、そいつが原作のラスボスだ、と噂を広めているんじゃないかと。


「そうでなければ、こんなに誰でも彼でも知っていて、ジョーと叫びまくることなんてあり得る?」


回帰者のペク氏から始まって……


今度は傾国傾城の妲己に匹敵する美貌の、誰が見ても黒幕のような奴が登場だなんて。


しかも狐の笑みまで。先祖様たちの言葉に、あんな風に笑う奴にまともな奴はいないそうだ。うん。


回帰者がただのコーヒーなら、こいつはT.O.P。ピンと来た。


「顔色良くなったね。」


「そりゃ、家出していたお星さまがカムバックしたからな。」


数分前に復帰されて、現在リアルタイムで土下座して謝り倒している。


[あなたの聖約星、『運命を読む者』様が、お兄ちゃんが百回千回万回悪かった、このお兄ちゃんと本当に口をきかないつもりかと、大粒の涙をポロポロこぼしています。]


[Wi-Fiが少し切れただけだと、お兄ちゃんがこんな僻地で、みなしごのように暮らしていると、これを見ろとばかりに周囲を両腕で振り回しています。]


「見えない。」


[聖約星、『運命を読む者』様が、えっ、うちのベイビーが今お兄ちゃんの言葉に答えてくれたの?そうなの?涙目の猿が口を押さえるポーズを決め込んでいます。]


既読無視で答えたジオが後ろをちらりと振り返った。


「なんでついてくるの?」


「また倒れるんじゃないかと心配で?」


「いいから、行く道を行ってください。」


「心配なんだ。」


「いつ会ったと。私を知ってるんですか?」


「うん。」


「……」


「今度はどうして知ってるのかと聞く番だよ。」


答えも準備しておいたと言わんばかりに笑みを浮かべる声。


本当に変な奴だ。


ジオは気まずそうな表情で手のひらをパーッと広げて見せた。


「1番、回帰者。2番、転生者。3番、憑依者。4番、眼球能力者。5番、ただのストーカー。」


「選択式か。」


「選んで。」


「6番、運命。」


優しく目を細める狐の笑み。


どこか宮崎駿映画に出てくる神秘的な男主人公のようでもあり、嵐の夜に訪れた大人のピーターパンのようでもある。


「マジでムカつくのに……」


妙に惹かれる。本当に「妙に」。


キョン・ジオは見慣れない気分を感じた。


本当に見慣れない感覚だった。


確かに自分の感情のはずなのに、そうじゃないような……


「懐かしい?」


ジオはパッと眉をひそめた。


「何してるんだ?」


「何を?」


「私に何かしてるだろ、お前。何の悪ふざけだ?この綺麗に顔を作ったクソ野郎が、死にてえのか。」


「わあ。口が悪いね、お嬢さん。」


微笑みを浮かべた大人の狐が近づいてきて、頭を下げた。ジオの頬の近くに唇を寄せ、囁いた。


「もしかして……『懐かしく』なった?」


そのまま角度を変えれば、お互いの唇が触れる距離だ。ジオは息を呑んだ。また、風の匂い。


これは本当に「異常」じゃないか。


ジオの顔から表情が消えた。


「お前、名前は?」


見知らぬ男が答えた。


「グイード・マラマルディ。」






[『ライブラリ化』発動]


[唯一真(眞)の化身 - キョン・ジオ権限確認完了。]


[領域を指定します。]


[『グイード・マラマルディ』の文書化を進めますか?]


[作業に失敗しました。]


[文書化する対象が存在しません。]





「グイード・マラマルディ」が笑った。


「失敗したのか、ジョー?」


「……お前、何者だ?」


「読まなくてもいい。僕が直接教えてあげるよ。」



名前はグイード・マラマルディ。


公式ランキングはワールド9位。


所属は〈イージス〉。イタリア南部出身のアメリカ人で、バベルと世界協会がつけた異名は……


「『調教師』と呼ばれているよ、幼い猫ちゃん。」


「……」


「みんな僕から恋人(こいびと)の影を見るんだ。一次的には……嗅覚から始まるんだけどね。」


美麗な指がジオの鼻先をかすめた。


「君は何の香りを嗅いだのかな?」


気になるね。グイードは身を引いた。


「近いうちにまた会うことになるだろう。」


そしてそのまま、捕まえる暇もなく人混みの中に消えていった。


ジオは彼が去った空席をぼんやりと見つめていた。見慣れない気分が消えずにいた。


「何もできなかった。」


より強いか、より弱いかの問題ではない。


魔力は原始的だ。


もし相手が強かったら、キョン・ジオが認知する前に彼らが先に反応しただろう。


しかしジオはグイードから、いかなる一抹の脅威も感じなかった。


つまり、こちらが圧倒的に強いという意味。それなのに。


「恋人……」


無意識に反芻したジオは、すぐに顔をしかめた。


何言ってんだマジで?モテないのにふざけてんのか?


「体が弱ってるからか?」


うん、確かに。そうかも。


さっきあそこの遠くに住んでいる誰かのせいで、パニックみたいなのが来たりもしたし。


[聖約星、『運命を読む者』様が、いつ手を下ろせばいいのかと、お兄ちゃんずっと両手を上げているとアピールしています。]


「ずっと上げててください。」


ふん。鼻で笑ってジオは歩いて行った。歩みに合わせて両手に持ったコーヒーキャリアもユラユラ。


その瞬間。


短いおかっぱ頭が風になびいた。ジオはハッと顔を上げた。


【これはもう閉じていいよ。】


【体を壊すよ。】


形のない手がジオの髪をかき乱して去っていった。


キョン・ジオは数秒間閉じていた目をゆっくりと開けた。


そしてようやく……ずっと開けていた聖痕を閉じた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ