表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
189/501

189話

「その『オプション』。何なんだ?」


ジオが詰め寄る。


短い回想を終えたホン・ヘヤが答えた。


「文字通り参加者のオプション。チュートリアルにしかない機能です。」


バベルの塔の隠された機能の一つだった。


バベル側がある者をどうしても塔に連れてきたい場合、一般的な金色の紋章ではなく青色の紋章の招待状を発行する。


「この場合を『保護入場』と言います。他の一般入場とは異なり、この『保護入場』にはその名の通り、あるオプションが追加されます。」


横で二人の会話をじっと聞いていたペク・ドヒョンが納得したようにため息をついた。


「保護者を連れて来られるんだ……!」


「そうです。」


ホン・ヘヤが頷いた。


「誰でも構いません。ランカーでも、一般人でも。この青色の紋章が望む一人を参加者の『オプション』として一緒に入場させることができるのです。」


オプションなので、塔のバランス計算にも含まれない。例えば、私のポケットの中のデウス・エクス・マキナ。


「でも、グミはすでに金色のチケットを受け取ったのでは?今更色が変われば、明らかに不審に思うはずだ。」


「どうせすでに発行された招待状の紋章は変えられません。」


「なんだ、それじゃあどうしろと。」


「何度でも再発行できる人の招待状を使うしかない。」


あの平凡な顔は きっと、以前と変わらないはずなのに、なぜ今ではその平凡ささえも非凡に見えるのだろうか。


バベルから部分権限を引き継ぎ、塔の一部となったディレクターからは、どこか超然とした雰囲気が漂っていた。


ぼさぼさ頭の下に見えるホン・ヘヤの金色の瞳。それと同時に、虚空に生成される青色のオルゴール。


青色の紋章だ。


奥妙になった表情の二人のランカーを見て、ディレクターが肩をすくめた。


「管理者の招待状は当然無限ではないですか?」


そうして、不法エディタープログラムもどきの韓国バベルの塔ディレクターの協力まで得て、すべての準備完了。


そして……ずっと今この瞬間だけを待っていた。


はあ、ジオはむさ苦しい砂嵐をいっぱいに吸い込んだ。


「どうだ、完璧に自然だろう?見分けられないだろう?えへん。」


異世界のドラゴンロードのポリモーフは、竜言を基盤にしてアイテム使用者の魔力を一滴も消耗しない。


魔力に敏感な人々はもちろんのこと、家族さえも見分けられないのは当然のこと。









銀髪の少年ジオは意気揚々と胸を張り、正面を向いた。



「N、NPC?」


砂嵐の間からぼんやりとこちらを見ている末っ子が見える。


苦労をどれだけしたのか、その間に顔が半分に。シスコンの琴線を震わせる姿ではないはずがない。


金や玉のように育てたうちのグミのやつれ果てた姿が……!


ジオはわっと込み上げてくる涙をこらえて言った。


「そうだ。お前たちを助けに来た……いや、来た。安心していい。」


「あの、あなたの口調がとてもおかしいです。」


「え、何を言ってるんだ?NPCシルバー・ジョージはオンリープログラミングされた台詞だけを唱える。ユーザーの言葉など理解できない……ない。」


ターミネーターのような口調だったが、本人がそう言うのだから新米たちが文句を言えるだろうか?


気まずそうな顔でチ・ウノが口を閉ざす。


続いて、キョン・グミが素早く疑問を提起した。


「私たちをなぜ助けるの?突然バベルが特定の参加者たちだけに特典を提供する理由は何なの?」


どこの家の末っ子なのか、本当に鋭かった。


ジオはとりあえずサングラスをかけ直した。揺れる眼差しを隠すためだった。


喜んでくれると思ったのに……思ったより警戒心が強い……


[聖位、『運命を読む者』様が、私が少し状況を見守ってから出て行けと言ったではないかと舌打ちをしています。]


「黙ってろ。」


「少しでも減点事由になるなら、そちらの助けは遠慮します。そしてあなた、妙に怪しい。まるでどこかで見たことのあるような……」


「ジョ、ジョージ、助けて。」


「あ!もしかしてそれじゃないですか?」


ジョージは慌てて顔を背けた。


四面楚歌の危機。どんなでたらめでも聞いてやる用意が満ち溢れていた。


注目の視線に少しびくっとしながら、眼鏡の少女、ヨ・ウィジュが慎重な仮説を提示した。



「私たちのパーティーは、会う前にもう一人が脱落した状態じゃないですか……?だから不公平だと、人員不足だと思ってバベルが……」


「まさか。バベルがそんなに親切だと?」


「とりあえず……『チュートリアル』じゃないですか。」


初心者たちの出発点、チュートリアル。


実際にバベルが配慮してくれたことは歴史上前例がなかったが、なぜかそれらしく聞こえる。


案の定、二人の男は納得した様子。


「感じがどうも良くないな……」


釈然としない気分で、キョン・グミはNPCジョージを厳しく見つめた。そして再び口を開こうとしたその瞬間。



ヒューイイイイ!


U | 99


鋭く聴覚を刺激する音、彼らはハッと一方向を振り返った。


西の方角、ぼやけた砂嵐を起こしながら、一団の獣の群れが走ってきていた。


重厚な足音とともに、チャアアア!鞭打ちと口笛の音が入り乱れて風に乗って響く。



「……野蛮族!」


七人、十五人、目分量でも二十人を優に超える人数。散らばっていた野蛮族戦士の残党勢力が全部集まってきたかのような光景だった。


味方同士で呑気に言い争っているタイミングではない。速い速度の野蛮族は、目を瞬くたびに急激に近づいてきていた。


いつの間にか手に届きそうな距離!


「散らばれ!」


「ちょっと待……うっ!」


ジオがそんな必要はないと言おうとした瞬間、チョン・サンウォンが慌てて避けようとして床を転がり、こちらとぶつかる。


反射的な後ずさりに足が砂の中にずっぽりとはまった。ジオは慌てて足を抜いた。求心力を失った魔力が

散り散りになった。



「乾いた流砂……!」


「た、助けてくれ!助けて!」


生き物のように動く砂の沼の中でチョン・サンウォンが腕をばたつかせていた。



足を踏み入れる感じがどこかおかしいと思ったのに……!


ジオは下唇を噛み締めた。


丘の反対側、グミとの距離が遠くなっていた。そして葛藤は一瞬だった。


「あ、か、ありがとうございます!ゴホッ!」


後悔はそれよりも長かった。



— クググググン! ギギギ!


魔力でチョン・サンウォンを引き上げるのに1秒、襲いかかる戦士五人を一気に押しつぶすのに2秒。


そのまま躊躇なくジオが体をひねるその時。


「グミ……!」



K | 99


見つめ合った向こう側、キョン・グミの目が大きく見開かれる。


この瞬間、キョン・ジオを除く、すべての目の前に同時に浮かび上がった新しいウィンドウ。





[► ミッション完了!]


[おめでとうございます!チュートリアルシナリオメインステージ一『最初の金字塔』を発見しました。]


そして崩れる地面、その隙間に一行全員が飲み込まれたのは、非常にあっという間のことだった。


「え?意識が戻りますか?」


「ここは……」


うっ、チ・ウノの眉間がぎゅっと歪められた。肩に錐で刺すような痛みがあった。


記憶している最後が墜落だから……おそらく落ちながらどこかにぶつかったのだろう。


「ここはどこですか?」


しわがれた声でチ・ウノが尋ねた。


見回した四囲は暗く、周囲の光も弱かった。地下という感じ。


目の前の女の手にあるたいまつが往来するたびに、光が大きくなったり小さくなったりを繰り返した。


「お知らせウィンドウ、まだ確認してないんですか?『ピラミッド』の中ですよ。」




[最初の金字塔、『ピラミッド』に入場しました。現在人員(5/5)]




「他の人たちはみんな先に入ってきていました。そちらの一行だけが目を覚ませばいい……あ、あちらも起きた。」


大学生くらいに見える彼女は、一目見ただけで典型的なインサイダーリーダータイプだった。口調が活発で、他人と話すのにためらいがなかった。


チ・ウノは肩を抱えながら立ち上がった。女が指差す方から意識を取り戻すチョン・サンウォンが見えた。


「でも、ちょっとおかしいんですよ。あちらも三人、そちらも三人。全部で六人なのに、ウィンドウにどうしていつも五人と表示されるんですか?」


「三人?」


こちらの一行は五人だ。


それじゃあまさか、この人員表示がこちらのパーティーメンバーではないということなのか?


そこまで考えが及んだチ・ウノがハッと周囲を見回すと。


「……ああ。わかった気がします。一人は人ではないからそうなのかも。」


「人ではないと?」


チ・ウノは少し躊躇した。


少し離れた場所にどっかりと座っているシルバー・ジョージが、何を言っても構わないというように肩をすくめる。


「それが、ええと、詳しく話すと長くなるし……ただこちらの世界の人だと思ってください。でも、私たち三人だけでしたか?」


「他の人たち、そちらのパーティーメンバーを探しているんですよね?」


「え……?そうですけど。」


「一行とはぐれたのは私たちも同じです。おそらく再会するまでが試験の一部なのでしょう。今回のチュートリアルは協調性をかなり重要視しているようなので、見知らぬ人たちとも和合してみろ、みたいなことじゃないですか?」


妙に手慣れた感じだった。


チ・ウノがそんな感情を込めて見つめると、女は気まずそうな様子で鼻先を掻いた。


「ああ、そんなに見ることはないですよ。再入場なので。」


「等級をろくでもなくもらってまた入ってきたのが自慢かよ。」


その時、突然割り込んでくる皮肉。


壁側に立っている長い髪の女だった。


つぶやきだったが、ここにいる全員に聞こえるほどの大きさだった。


「あの人、今何て言ったんですか?」


「ああ、いいんです。あいつはただ無視。」


「でも。」


「私と大学の同期なんですが、あまりにもわがままに育った金持ちの娘なので傍若無人なんですよ。とにかくまあ、自己紹介からしましょうか?私はチュ・ロミです。H大4年生。」


「チ・ウノです。高3。」


「まさか、高3なのね。でもチ・ウノ……どこかでよく聞いた、チ・ウノ?!あのヨーロッパサッカーの有望株?」


「ああ、はい……」


ここで有名人に会うなんてとチュ・ロミが大騒ぎしたが、チ・ウノは適当にやり過ごした。


こんなことよりも、初登場も、見せてくれる力も強烈だったNPCの方がずっと気になったからだ。


相手の集中力が別のところに逸れている様子なので、自然にチュ・ロミも視線を銀髪の少年の方へ向けた。


猫のような目つきと小さな体格と似合わない、濃い血の匂い。


「こちらの世界の人か。」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ