表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
66/72

勘弁してください……

[前回の話]

 自粛しました

[今回の話]

 自主します

 ここで活動を始めてそこそこ経つ私ですが、未だにデジタルは苦手です。

 こういう場で文章を書いていると、脱字や誤字が珍しくなく未だにその辺が慣れません。特に文字の変換機能を使い(こな)すのは苦手で──。


 最近だと、とある女性の作品への感想で、『触角』という言葉を『触手』と誤変換。変な誤解を与えていなければよいのですけど……。

 因みに彼女自体もそれは誤字で『触覚』としていたので、ボケでボケに突っ込んだくらいに思って……はくれないでしょうね。(苦笑)


 同じ誤字、誤変換で意味の違うものになるにしても、意味不明な文章になるそれとイメージが全然別のものになるとでは与える印象が大きく違うということを再認識。

 まあ、私の不注意なので仕方のない話ではあるですけど、それでも文字変換機能に一言言いたい。


 どうしてくれるんですかっ!

 お陰で変態扱いです。

 便利なはずの文字変換機能は、偶にシュールな天然ボケで笑わせてくれますけど、同様に質の悪いホラーも味わわせてくれるようです。(泣)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
変態ですがナニか?w
誤字や誤植や誤変換には、そうした怖さが御座いますよね。 宝島社のVOW的な誤字なら楽しいですが、誤解を招く誤字は怖いです。 だからこそ、私も気を付けたいところですね。
ほっこりする、お話でした。 (っ・∇・)っ 安心して下さい。 うにょうにょ好きだっていいじゃない。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ