表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
昭和・平成のアニメソングを掘り起こそう  作者: くろ
2025年1月 『映画』のアニソン
31/364

第31話 『未来への約束』

曲名:『未来への約束』 

アーティスト:樋口沙絵子


『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』 1995年劇場公開 イメージソング


『パトレイバー』の劇場版は2で完結と言っている押井監督。

『パトレイバー』で手に入れた信頼できるスタッフと共に新作に挑みます。


士郎正宗さんの『攻殻機動隊』。

ヤングマガジン海賊版で連載されたこのマンガは一部では話題になっていましたが、知名度は現在と比べると全く無い状態でした。

押井監督は『パトレイバー2』で見せた高密度の作画と演出をフルに使い、当時では信じられないレベルの高度な作品を作り上げたのです。

原作には、コミカルなシーン、えっち、同性愛などいろんな要素もあるのですが、その辺はカット。ウルトラカッチョイイ映画に仕上がってます。


この映画が海外でヒット。ビルボード誌で売上1位を取ったことで話題に。日本でも一般層にまで評価が高まります。

TVアニメ、『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』が放送され、更に人気は高まり、一大コンテンツとして展開していきます。


作詞:樋口沙絵子、青木せい子

作曲:村上啓介

この曲は映画の宣伝や、公開前のラジオ番組などで大量に流れていたのです。

その後、『攻殻機動隊』のサントラには収録されなかったので少しマイナーな存在になってしまいました。

プロモーションにボーカル曲を使い、本編では使わない。『パトレイバー』と同じ手法ですね。

歌唱の樋口沙絵子さんは『エンジェル・ハート』のEDなども担当。『ウエルベールの物語』ではE.O.DのボーカルとしてEDを歌っている、アニソンに関わりの深い方です。



曲に関してはYOUTUBEに投稿しております。


https://youtu.be/-XAdRnQuFeg

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ