表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
昭和・平成のアニメソングを掘り起こそう  作者: くろねこ教授
2025年5月 『怪盗』のアニソン

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

186/368

第2話 『Dancing with the sunshine』

※この文章は YOUTUBE投稿動画『昭和・平成のアニメソングを掘り起こそう』の補足、宣伝用です。


曲名:『Dancing with the sunshine』(日本語版)

アーティスト:杏里


曲名:『Dancing with the sunshine』(英語版)

アーティスト:キャシー・リン


1983年~84年・昭和58~59年TV放送 『CAT'S EYE』 エンディング



2025年5月のテーマは怪盗です。

『怪盗』に関わるアニメソングを投稿していきます。


『CAT'S EYE』のエンディングです。

初期はOPと同じ杏里さんが歌っています。

何故か13話以降、英語バージョンに変更されました。


作詞:三浦徳子

作曲:小田裕一郎

編曲:大谷和夫

(英語版訳詩:ブライアン・リッチー)


アニメで英語なのが、珍しかったせいか、けっこう英語版の方が記憶に残っています。


原作は北条司さんの『キャッツ♥アイ』。週刊ジャンプ連載作品。

現在の週刊ジャンプのイメージだと違和感がありますが、当時のジャンプは『コブラ』など大人向けの漫画も割と載っていました。


女性三姉妹の怪盗と言うイメージ。刑事の俊夫と泥棒の瞳が恋人同士と言う設定。

『キャッツ♥アイ』は瞬く間にヒット作品となり、アニメ化もされます。

マンガ以上にアニメはセクシー路線を狙った雰囲気でしょう。

特にこのEDの女性のエアロビシーンの映像は……若い少年には目の毒でしたね。



曲に関してはYOUTUBEに投稿しております。


https://youtu.be/d80XOHOuDSM

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ