表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/113

揃う顔ぶれ

 五奇(いつき)達がルッツに連れてこられたのは、無知性妖魔達と戦った山岳地帯の更に奥だった。

 なお、Eチームの教官である齋藤と祓神(ふつかみ)(みぎわ)も一緒だ。フルメンバーで修行させるつもりらしいルッツが運転する車で、山道を走る。


「おい、貴様。いくら許可が下りたとは言えだな……。責任は持てるのだろうな?」


 齋藤が睨むように訊けば、ルッツが微笑みながら答えた。


「勿論だとも。僕はそういうことはできる大人なんだよ? さ、着いたよ!」


 ルッツの言葉で、全員で車を降りると、意外なメンツが揃っていた。


「おぉ! 五十土(いかづち)か! 元気になったようだな! うむ!」


 五奇に向けてそう声をかけてきたのは、灰児(はいじ)だった。


愛原(あいはら)君!? それに、神禊(かんばら)君に……鬼神さんの従姉妹の……?」


「ワタシも鬼神(おにがみ)よ? 鬼神(ひつぎ)


 柩に指摘され、気まずそうにする五奇の耳に聞きなれない声が響く。


「おいおいおい! そこにいるのは、等依(とうい)じゃないか!? (わたし)の前によくも現れられたな!」


 その声に、珍しく心底嫌そうな顔をすると等依が答える。


「……どーもっス。両我(りょうが)


「それだけか!? お前と当主の座を争い、見事に勝利したこの(わたし)を!」


「べっつにー? そもそも争った記憶ねーっしょ?」


 やたらと食ってかかる両我に対し、冷めた態度で接する等依。そんな二人の空気を読まずに、柩が鬼神に声をかけた。


「乙女。百鬼(びゃっき)と仲良くなれたそうね? 技を扱えるようにはなったのかしら?」


「お前も人の話聞いてねーよな……。まだだが、文句あんのかよ?」


 こちらの二人も微妙な空気で会話をするため、五奇と空飛(あきひ)はどうしたものかと顔を見合わせた。すると灰児が考え深げに声を発する。


「うむ! 親族同士で会話が弾むのは良いことだな!」


 そんな彼の様子に五奇と空飛はますます困惑してしまう。しばらくして、齋藤やルッツと同い年くらいの花魁のような桃色の髪の女性が五奇と空飛の横に並んできた。十代くらいの、角の生えたこちらも和装の少年を連れて。


「あらあら、若いっていいわよねぇ? 私は鬼神由毬(ゆまり)、Aチームの教官にして、乙女の姉よぉ? よろしくねぇ?」


 唐突すぎる情報に思わず声を上げる五奇と空飛の反応を見て、鬼神が珍しく焦った口調で由毬に食って掛かる。


「な、なにばらしてんだよ! 姉貴!」


「姉貴じゃあないでしょう? お姉さま、よぉ? そして、こちらにいらっしゃるのがAチームの祓神、句句能樹埜辰智主(くくのきのたつちぬし)様。通称、辰智(たつち)様よぉ?」


 紹介された辰智は、Eチームのメンバーに次々と視線をやる。


「ふむ。素養はあるようだな……」


 そう呟くと辰智はしばらく沈黙し汀の方を見て声をかけた。


「きみ、成長できそうだな?」


 汀はというと少し驚いた顔をした後、


「光栄じゃの。(くらい)の高きお(かた)に言われると」


 嬉しそうに答える汀の姿を横目で見ていた齋藤が咳払いをし、


「コホン。顔合わせはもういいだろう? さっさと始めるぞ……合同訓練をな!」


 はっきりと聞こえた言葉にAチームとEチーム、双方から困惑の声が上がった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ