表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/113

退魔師

「うっうぅん?」


 五奇(いつき)がゆっくりと目を覚ますと、白い天井が見え、自分がベッドに寝ていることに気づいた。(なまり)のように重たい身体(からだ)を起こそうとしたが上手く動かせない。仕方なく、左右に顔を動かそうとした時、左横から声が聞こえてきた。


「目が覚めたようだね? 自分の名前、わかるかい?」


 五奇(いつき)が顔を向ければ、白いマントの男が腕を組んでパイプ椅子に座っていた。

 どこまでも優しくて心地いい声が、逆にあの出来事が現実だったのだと理解した。男は、五奇(いつき)の様子を見ながら、再び声をかけた。


「もう一度()くよ? 君の名前は?」


「……五十土五奇(いかづちいつき)、です。あの、父は?」


 ようやく答えた五奇(いつき)に対し、男は言いにくそうに顔を伏せながら口を開く。


五奇(いつき)君。残念だけれどお父さんは……」


「そんな!」


 なんとか上半身を起こし、ベッドから出ようとする五奇(いつき)を、男が制止した。


「おっとと! まだ起きてはいけないよ? 君は"妖魔(ようま)"の攻撃を食らったんだからね?」


 聞きなれない単語に、思わず五奇(いつき)()き返す。


「"妖魔(ようま)"って?」


 男は優しく五奇(いつき)を再度ベッドに寝かせてから、説明を始めた。


「まず、ここは"特殊対妖魔殲滅部隊とくしゅたいようませんめつぶたい"、通称:トクタイと提携(ていけい)している病院でね? 君達は"妖魔(ようま)"と呼ばれる人外の存在により攻撃をされ、君は二日間寝込んで、お父さんの方は、精神が破壊されてしまったのさ」


「なっ……あの父さんが? 壊されたって、どういう!?」


「簡単に言うなら、自我がない状態かな?」


(信じられない! 信じたくない!!)


 だが、あの時の父の姿を鮮明(せんめい)に思い出して、気付けば五奇(いつき)の目には涙が浮かぶ。その様子を見て、男が声をかけた。


「もう元には戻れないだろうね。人の心と言うものは、一度壊れてしまえば戻ることなどないのだから。それでだよ? 君は、このままでいいのかい?」


 五奇(いつき)は涙を(ぬぐ)い、声を絞り出す。


「いいわけ、ないだろ!」


 その言葉を聞いて、男が深く(うなず)きながら告げた。


「なら、こう提案をしようか。五奇(いつき)君、"退魔師(たいまし)"にならないかい?」


「"退魔師(たいまし)"?」


 ()き返した五奇(いつき)に、男が答える。


「そうさ。あぁ、そういえば自己紹介がまだだったね? 僕はルッツ。しがない退魔師(たいまし)さ」


 男、いやルッツは優しくもう一度五奇(いつき)に尋ねる。


「お父さんの(かたき)を討ちたくはないかな?」


「……そもそも"妖魔(ようま)"とか"退魔師(たいまし)"とか……意味、わかんねぇよ!!」


 とうとう耐え切れなくなった五奇(いつき)は思わず八つ当たり気味に叫んだ。だが、ルッツはより一層優しい声で話しだした。


「"妖魔(ようま)"というのは、さっきも言ったように人外の存在……わかりやすく言うなら、"妖怪""悪魔"そう言った魑魅魍魎(ちみもうりょう)のことさ。そして、それに対抗しうる力、"祓力(ふつりょく)"という、人が生来(せいらい)持つ浄化の力を駆使して、戦う者達を総じて"退魔師(たいまし)"と呼ぶのさ。君にはその資格がある。どうするかい?」


 問われた五奇(いつき)はしばらく考えた後、決意した声で答えた。


「……なります。俺、退魔師(たいまし)に! なります!」


****


(あそこから始まったんだな)


 あれから三年の月日が経った。ルッツを師として修行を積んだ五奇(いつき)は、いよいよ、トクタイへの入隊試験へと挑むことになった。

 時刻は午後八時をまわった頃。黒樹(くろき)市の郊外が試験会場だ。


 腰に着けた二つの武器を交互に撫でる。これは三年間の修行で手に入れた五奇(いつき)専用の武器だ。


 一つは、参弥(さんび)という名のワイヤーブレードが付いたリボルバー式の()()()で、もう一つが、輪音(りんね)という"封呪紋(ふうじゅもん)"が刻印された(やいば)()に鈴が付いた、カートリッジ式の細身の銃剣だ。

 参弥(さんび)が物理攻撃に特化しており、輪音(りんね)が"退魔(たいま)"用に特化しているのが特徴だ。


 どちらも扱いに慣れるまで時間がとてもかかった。だからこそ、愛着もあるし信頼も置いている。


「よし! 行くか」


 一人呟くと、五奇(いつき)は自分の顔を両手で二回叩き、足早に会場入り口へと向かった。トクタイの隊員らしき人物達が、お揃いの黒い隊服に身を包んで立ち、案内をしていた。


「こちらが試験会場になります。受験者は並んで入ってください!」


 指示に従い、会場内に入って行けば、中には百人ほどの若者達が、広い闘技場のような場所に一同に集まっていた。


(すごい人数だな……。ここから残れるのは、半分か)


 定員は五十人。その事実に、自然と姿勢を(ただ)五奇(いつき)の背中が、勢いよく誰かに押された。


「うぉ!?」


 衝撃でふらつきながら、押してきた相手を見れば、そこには桃色のショートヘアに金眼(きんがん)の、目つきがやたらと鋭い、同い年くらいの少女がいた。

 少女はこちらに気づくと、睨みながら、予想より低い声で威圧してきた。


「あぁ? 俺様になんか文句でもあんのか?」


 その声色に、五奇(いつき)も何か言い返そうかと思った時、会場の照明が落ちて中央にスポットライトが当たった。だが、そこには誰もいない。ザワつく場内に女性のアナウンスが響く。


『これより、試験を開始します。受験者の皆様は、このライトが照らしている方向にご注目下さい』


 言われた通りに視線をやれば、しばらくして身体(からだ)が宙に浮くような感覚に襲われて、ゆっくりと意識が遠くなる。


『それでは各自の健闘を祈ります』


 どこまでも無機質なアナウンスが耳に残った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ