表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
無明戦士ボンノウガー  作者: 澄石アラン
第四鐘 真赤な煩悩
87/209

16. 潮垂るる罪人を誰れかとがめじ-(2)


 五十年前。

 観音に屈服し、優月を陥れ、権力者に成り代わった。


 その証が華武吹曼荼羅。

 その横暴が曼荼羅条約の本性である。


 *


「曼荼羅条約……」


 意図せず、ぽつりと言葉が零れ出ていた。


 曼荼羅条約は華武吹町を救ったヒーローたちだったはずだ。

 そして今も、街のバランスを取り持ってくれていたはずだ。


 怪仏観音の大量発生は恐ろしい、太刀打ちできるかわからない。

 でも。

 華武吹町に生まれ育った俺にとって、絶対的な英雄(ヒーロー)――曼荼羅条約が、優月の大事なものを全て奪って我が物顔していたって話のほうが、ショックが大きかった。


「曼荼羅条約はワシの前に現れ嬉々として言っておった。仏を騙してやったと」


「騙した……?」


「……ワシら華武吹町の涅槃入りを誓っていたのじゃ」


「涅槃……」


 鸚鵡返しになる俺に、南無爺は「若いモンにわからなくて当然じゃなあ」と前置きしながらあまりにもストレートに正解をぶつけた。


「生きる欲望、意思的エネルギーを手放すこと――つまり、死じゃ。曼荼羅条約はワシらが心底絶望し全滅することを誓った。怪仏観音連中は、それは殊勝とたいそう喜んだそうじゃが、この通り……ワシらはのうのうと生きておる」


「要するに、観音連中は……そのときの約束を果たそうと、果たさせようと――だから()()救済!?」


「観音の思惑などわからぬ。あやつらはあやつらの倫理観やら宗教観があるでの。しかし曼荼羅条約のことじゃ、また新たに贄を差し出すつもりじゃろう。それが通用するとは思えぬがな」


 わけのわからねぇ難しい御託を並べる連中だが、怪仏観音の目的は思った以上にシンプルだった。

 俺たちを絶望させる……いや、もっと端的に言えば絶滅させることが目的。


 だったら一層、ブッ飛ばしやすい。


「はン、観音がしゃしゃり出てくるようなら俺が倒してやるっつの! 借金踏み倒すのは得意でなあ」


「なんとも不埒なやつじゃのう」


 弱々しかったが南無爺は冗談に乗った。

 強張った声色が少しだけ柔らかくなる。


「……ワシにはもう手立てが無い。これ以上役には立てんじゃろう」


「爺さんに諦められたら、俺らどうしたらいいんだよ。そこを頑張るのがヒーローじゃない? 男じゃない?」


「いいや。そもそも丹田帯が形になったのも偶然が重なっただけじゃ。ワシの手腕などではない。奇跡だったのじゃよ……その手記を、この手の話に明るい者に渡すといい。何かわかるかもしれん」


「つったって、怪仏観音のこと詳しいヤツなんて爺さん以外に――」


 ――いや、一人。


 …………。

 ――アキラ・アイゼン。


 チンターマニを弄繰(いじく)り回せるんだ、観音のことも何か知っているかもしれない。

 あいつが何者かはわからないが、今こそ頼るべきなんじゃないか。


 アキラに会えば。

 それが、優月を助ける可能性。

 優月が、助かる。


「優月を、あのヤバそうな曼荼羅から解放できるかもしれない……!」


 大きくサイレントガッツポーズをとった俺に、南無爺が静かに笑い、そしてこれまできいた中で最も弱々しく呟いた。


「優月には……ワシのことなど伝えんでくれ。聞かれたのなら死んだとでも」


「何で? 兄妹なんだろ? もうずっと会ってないんだから、すぐにでも連れて来れるし――」


 懐中電灯を南無爺に向ける。

 ぽろりと輝くものが落ちていたが、その表情は嘲笑だった。


「ワシは優月が贄になったときな……抵抗するフリはしたが、心の底では喜んだんじゃ……」


「喜んだ……?」


「贄がワシじゃ無くて良かった、まだベルトの研究が出来る、と……不動の適合者が現れたときは、それみろと思った。ワシはここで研究を続けた。観音の技術を知りたかった! 優月のことなど忘れ、オカルト呪術に夢中になっていた……!」


「は……?」


「ひひ、ワシは欲望に負けていたのじゃ……家督から逃げ、優月の一生を犠牲にしてでも知識が欲しかった……曼荼羅条約連中となんら変わらん……ひひ、ひひひ」


 はらわたから頭にかけて熱が駆け上がる感覚。

 同時に背筋に寒いものが下がっていく感覚。


 俺はその小さな体躯が震えながら告白した罪に、慰めの言葉も怒りの反論も出ず困惑して……形容できない嫌悪感が――ようするにドン引きしていた。


 俺は輝夜雪舟を、妹を奪われた被害者だとばかり思っていた。

 だが違っていた。

 オカルト研究に心奪われ妹さえ、腹の底では喜んで妹を差し出したのだ。


 じゃあ優月は?

 優月を守ろうとした人は?


 ……いなかった?

 一人も?


 責務を押し付けられ、忘れられ……。

 そんなの、全部おっ被せられて、奪われて、街のみんなから捨てられたってことじゃないか。


 ――私は、守りたい。


 まだそんな風に言っている、優月を。

 みんな、とっくの昔に……捨てていた。


 そんな。

 あいつ一人が割り食ってバカみたいじゃないか。


「これが欲望。これが煩悩じゃ。こんなもの、誰かを犠牲にする身勝手な力に過ぎぬ……それでもまだこの街に渦巻いておる。誰も止められぬ静かな災厄なのじゃ。おぬしが今握った拳でさえ負の意志的エネルギーとして降り積もっておる……」


「…………ッ」


「観音の思惑通り、ワシらは滅びたほうが良いのかもしれぬ……」


 ――煩悩。


 性欲、怒り、迷い、無知……ありとあらゆる心の穢れ。

 ネオン街の華武吹町、そして俺とは切っても切り離せない概念だ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
 ↓ Clickで作品を応援 ↓
小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろうSNSシェアツール

ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ