表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
92/96

攻撃開始

 騎士会執行委員の面々はガックリと肩を落とし、引き揚げていった。身分がすべての貴族社会だから、「騎士の身分を剥奪し、平民に落とす」と脅しておけば、土壇場で裏切られる心配はないだろう。

 ただ、ドーンは不満を満面に表現しつつ、

「どうして騎士団に30%も宝石を与えるんですか。気前が良すぎではないでしょうか」

「本当に与える気はないけどね。単に、あの場の方便よ。あれくらいのリップサービスはしないと、執行委員の連中も、帰るに帰れないでしょ。とりあえず急場さえしのげれば、あとは、どうにでもなるわ」

「そうでしたか、なるほど……」

 どういうふうに理解をしたのかよく分からないが、ドーンは何度もうなずいた。


 その後、程なくして、ガイウスとメアリーが連れ立って応接室を訪れた。

 ガイウスは、ニッコリ笑って親指を立て、

「今のところ、順調……かな。使い魔を放って調べてみたのだが、マーチャント商会ウェルシー派遣部隊は、これから昼食のようだ。ひと仕事終えてホッとしたような、ほのぼのとした雰囲気だった。攻撃するなら今だよ」

 メアリーも槍をグッと握りしめ、

「親衛隊は準備ができています」

 すると、ドーンは拳で力強く胸を叩き、いつでもOKとの意思表示。

 中庭ではダーク・エルフ航空隊が終結し、攻撃の合図を待っている。騎士団の連中が間に合うかどうか(サポタージュの可能性も含め)、多少、不安もあるが、今が天の時、この時を逃す手はない。

「それじゃ、攻撃開始。ドワーフ傭兵を一人も生かして返さないくらいの気構えでいきましょう」


 わたしは中庭に出て、プチドラを空に放った。プチドラは、空中で巨大なコウモリの翼を広げ、体を象のように大きく膨らませて、本来の隻眼の黒龍の姿に戻っていく。

「頼むわ。最初が肝心、そこですべてが決まるから」

「任せて、マスター」

 隻眼の黒龍、その闇夜のような体躯は、さながら戦略爆撃機のように、敵陣に向かって飛んだ。メアリー、ダーク・エルフ航空隊も続く。

「それでは、私も現場で直接指揮します」

 ドーンは喜び勇んで駆けていった。正直なところ、ドーン個人の武勇は、あまり(というよりも、全然)当てにしていないのだが、とにかく、攻撃部隊の頭数は一人でも多いほうがいいだろう。

「では、我々も、そろそろ行くか」

 今度は、ガイウスが航空隊以外のダーク・エルフを連れて、持ち場に向かった。

 こうして、決戦の火蓋が(言わば一方的に)切って落とされたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ