表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ザ☆旅行記Ⅵ ウェルシーにおける動乱記  作者: 小宮登志子
第8章 祖国(!?)は危機に
81/96

カトリーナ学院は通常のとおり

 わたしはドーンに導かれ、帰途についた。街を一回りしたところで、事態が好転するわけではない。理性的に考えれば、むしろ、時間を空費したということで、問題が大きいかもしれない。ただし、執務室にこもっていても妙案が浮かぶわけでもなく、考え事をするには歩き回る方がよいということもある。とはいえ、今のところは、残念ながら、良策を思いつかないが……

 やがて、わたしたちは、館の隣、カトリーナ学院の正門前にさしかかった。校舎までは、広大な庭園を横切っていかなければならず、ここからは、校舎内がどのような状況になっているか、よく分からない。

「こんな時でも、授業はあるのかしら」

「はい、エレン殿の話では、『学院は通常のとおり』とのことです。最近は授業に軍事教練も取り入れ、『キグチコヘイの精神を叩き込むんだ』とか……」

 でも、まさか学院で敵の「タマ」に当たることはないだろう。それに、そう簡単に「シンデ」もらっても困るし、そもそも、修身と軍事教練を取り違えてはいないか? 

 疑問点は多々あるが、それはさておき、

「ついでだから、ちょっと、寄っていきましょう」

 わたしはドーン(及びプチドラ)を伴い、カトリーナ学院の正門をくぐった。


 前庭を抜けると、校舎の前では例によって、魔法の実技指導中。今日もメアリーは親衛隊の訓練のようだ。マリアが相変わらず、「まずは、気合でオラオラと……、それから、パァ~っと力を入れて……、そして、最後にエイヤと……」などと、情緒的で、多分、本人にしか分からない説明をしている。

 わたしはマリアに声をかけ、

「精が出るね。どう? この子たち、上達した?」

「はい、かなり腕を上げました。でも、まだまだ、魔法使いを相手に空中戦をするレベルではありません」

 エルフ姉妹としては、何があっても魔法科の生徒を前線に出すつもりはないらしい。そのために、あらかじめ予防線を張ろうというのだろう。

 すると、ドーンが苦々しい顔をして、

「マリア殿、ひと言、言わせてほしいのだが、今が非常時なのは分かっておられると思う。エレン殿だって、授業に軍事教練を取り入れたりして、いざという時のために備えているのに、能力のある魔法科の生徒がこれでは、他の一般生徒に対して示しがつかないのではないだろうか?」

「そうですね、でも、一般生徒のそれは、『匹夫の勇』です。無駄に命を散らすことはないわ」

「は? 『ヒップ』ですか?? 真面目な話ですか???」

 ドーン、下らないオヤジギャグをかましている場合じゃないって……

 マリアはわたしの方に向き直ってニッコリと微笑み、

「心配ありません。すぐに、その…… 援軍ではないのですが、とにかく、大丈夫です。」

 この前も同じようなことを言ってたけど、一体、どういう意味だろう?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ