表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
58/96

帝都を発つ日

 多少のハプニングはあったが、ともかく、マーチャント商会に絶縁状を手渡すことができた。残念ながら、会長は所用で本社にいないということだけど、それは仕方がない。いずれにせよ、今後は、マーチャント商会の隊商がウェルシーにやって来たとしても、追い返すだけだ。

 なお、グレートガーデンでメイド長をしていた受付嬢は、マリアに逃げられたことに加え、火災が発生したことの責任を問われ、解雇だけは免れたものの、本社の受付嬢に降格され、給料も大幅に(役職に見合ったものに)減額されたとか。民間企業だけあってシビアなのね。


 こうして、帝都での用は済み、わたしは国に帰ることにした。一応、帝国宰相に挨拶をすると、

「なにっ!? もう、国に帰ると? それは残念じゃな。う~む……」

 これは、多分、本心だろう。ツンドラ候と手を組むという、言わば「外交革命」によって、帝都の政治地図は大きく塗り替えられ、帝国宰相にとっては、これからが腕の見せどころ。反対派を追い落とし、裏切者のドラゴニア候を処分しなければならない。わたしだけでは大して役に立たないとしても、ツンドラ候とのセットでなら、客観的に見ても、それなりに使い道はあると思う。

 とはいえ、国をいつまでも留守にするわけにはいかないし、総合商社の開業も近い。帝国宰相に差し支えのない程度に事情を説明すると、

「そうか、それでは仕方がないな。しかし、遠くにいるとしても、我が娘よ、わしはいつでも、おまえのことを思っておるぞ。困ったことがあれば、相談に来るがいい」

「ありがとうございます。その際には、ひとつ、よろしく」

 帝国宰相は、一瞬、「しまった」という顔。しかも二重の意味で。「困ったことがあれば云々」は、宰相にしては珍しいミスで、本来はこんなに簡単に安請け合いしてはいけないはずだ。さらに、「しまった」と顔に出したのが、第二のミス。やはりポーカーフェースが基本だろう。


 そして、宮殿の中庭にて……

「それでは、気をつけてな」

「帝国宰相こそ、お体を大切になさってください」

 帝国宰相は残念そうに、隻眼の黒龍に乗ったわたしを見上げている。

「ウェルシー伯、今度は、俺様が取って置きのゲテモンを食わしてやるぞ」

「ありがとうございます。でも、お気持ちだけで……」

 宰相の「兄貴分」になったツンドラ候が、大声で言った。兄貴分というより、サーカスで芸を披露する猛獣のような感じもする。そうすると、帝国宰相は猛獣使い、ニューバーグ男爵は、さしずめ、サーカスの経理担当者だろうか。男爵は、今では、ツンドラ候を操る帝国宰相に便利に使われているらしい。

「マスター、行くよ」

 隻眼の黒龍は、巨大なコウモリの翼を大きく広げ、宙に舞った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ