表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ザ☆旅行記Ⅵ ウェルシーにおける動乱記  作者: 小宮登志子
第4章 総合商社営業許可
38/96

元気のない帝国宰相

 人間、あまりエラくなるのも考えものだ。もし、エラくなっても以前と変わらず謙虚な心持ちでいられるなら、(稀有な例として)歴史書に記載されるのだろう。ただ、今は、そんなことはどうでもいい。わたしにとっては、弱りきっている帝国宰相から、権力の最後の一滴を搾り出すことが最優先だ。

 わたしはプチドラを抱いて、なおも廊下を進んだ。すると、そのかいあってか、やがて廊下の先に、力なくトボトボと歩みを進める老人の姿が目に入った。間違いない、あれは帝国宰相その人。以前より、ひと回りくらい、縮んだように見える。それだけ参っているということだろう。なんだか声をかけるのも悪いような気もするが、こちらにもこちらの事情がある。

 わたしはその老人に駆け寄り、

「お久しぶりでございます。随分と、また……」

「うん? おお、おまえは……」

 やはり、老人は帝国宰相だった。以前の自信にあふれた姿とは大違いで、一気に10年ほど年をとったような感じがする。


「帝国宰相、なんと言いますか、なんとも言えないと言いますか…… ご心情、お察しいたします」

「なあに、わしも、今になって、ようやく悟ったよ。ふっ…… これも、世の習いじゃな」

 見ていると、何やら哀れ。「沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす、驕れる者久しからず、ただ春の夜の夢の如し……」と、帝国宰相の脳裏にも無常観が去来しているのかもしれない。でも、ここで完全に参っているようでは、こっちが困る。

 わたしは両手で帝国宰相の両肩を揺すぶり、

「しっかりしてください。『負けたと思うまで』は、なんとかなるものです」

「う、うむ……」

「わたしも帝国宰相の温情で諸侯に列せられた身ですから、宰相に元気がなくなれば困るのです。ですから、理屈抜きで、帝国宰相には元気で政務を執っていただかないと」

「おお、そうか…… そなたは、そんなに、わしを……」

 帝国宰相は顔を伏せた。感激して涙でも出てきたのだろうか。

「うむ、分かった。このところは…… いや、言うまい。今日は、少し、おまえに元気をもらえたようじゃ」

「気をしっかりお持ち下さい。わたしにできることがあれば、いつでも力になりますから」

「おお、それは、心強い……」

 一瞬、帝国宰相の目がキラリと光った。「地獄に仏」とは大袈裟だけど、このところ不調あるいは不運続きの帝国宰相にとって、一筋の光明が見出せたのかもしれない。

「そうか、わが娘よ、おまえは力になってくれると申すか……」

「はい、喜んで」

 我ながら、心にもないことを、真顔でよく言えるものだ。感心あるいは自画自賛……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ