表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

第四話 道具

18時ちょうどに待ち合わせ場所でぼんやり立っていた。春なのに風が冷たくて、ジャケットの襟を立てる。

でも――来ない。時間はもう18時10分を回っていた。


「遅いなっ」


ポケットからスマホを取り出して、LINEを開こうとしたそのとき。

遠くの角を曲がって、ヘッドライトの光がじわじわとこちらに向かってくるのが見えた。

目の前に止まったのは、マツダのロードスターだった。

紺色のボディが街灯の下で鈍く光っていて、どこか小洒落てるくせに、妙に場違い感がある。

軽く唸るようなエンジン音。


助手席の窓がスッと下がって、運転席から二俣が顔を出した。


「おまたせ。悪い、ちょっと遅れた

まぁ乗って」


ドアを開け、車内に身を投じた。

革のシートに触れた瞬間、暖かくしっとりとした感触が広がる。二俣の表情は、いつも通り無造作でありながらも、どこか物騒な雰囲気を漂わせていた。


シートベルトを締めながら

「…どこ行くの?」と尋ねると、二俣は軽く肩をすくめながら、ふと遠くを見るような目をした。


二俣はハンドルに手を添えたまま、

ちらりとこちらを見て——


「まぁ、行けばわかるさ⭐︎」


そう言って、ニコッと笑った。


ミラー越しに後部座席が見える


車内の後ろには、いくつかの撮影道具が積まれていた。

箱の中にはGoPro、カメラ、三脚やライト、予備のバッテリーまで揃っているのが見える。


二俣のYouTubeチャンネルは、最近かなりの人気を集めていて、モトブロガーとしても知られていた。彼はよくバイクで地方を訪れては、キャンプをしながらその様子を撮影してアップしている。その映像は、視聴者にリアルで面白い内容として受けていて、彼のチャンネルは順調に成長している。


「最近、かなり視聴者増えた?」と、思わず口に出してしまった。



「おう、ありがたいことに。」と二俣は軽く笑いながら答えた。

「今回ももっと視聴者数増やそうと思ってそれが狙いだ。面白いネタを見つけたんだ」と二俣は興奮気味に言った。


運転席から伝わるその熱気に、思わず私は少し身を乗り出してしまった。


「どんなネタ?」と興味津々で聞くと、二俣はニヤリと笑って答えた。


「まぁ、これから近づいたら詳しく教えるから。」二俣は手を軽く振りながら言った。その言い回しに少しどこか警戒心も芽生えた。


車の中での会話はそこで一段落し、あとはしばらく黙々と走行を続けた。


会社も倒産し、この先どう生きようか――


そんなことをぼんやり考えながら、私は助手席の窓の外に広がる景色を眺めていた。


夜の景色が車の窓越しに流れ、道の先に見える霧が一層不気味に感じられた。


山道を進むにつれて、周囲の景色はだんだんと荒涼としてきた。街の明かりは次第に遠ざかり、車のヘッドライトが照らすのは細い道と、どこか不気味な静けさだけだった。



「どこ行くんだろう、こんな山の中だと、普通はキャンプかなと思うんだけど……」私は、車の窓を少し開けて、外の空気を吸いながら考えた


ふと後部座席をみる

キャンプ道具もないし、さっき買ったコンビニのおにぎりとパンしかない。

キャンプする服装でもないし

手ぶらで来る場所って、どんな場所なんだ?


二俣は運転席で静かに笑っていた。彼の表情からは、何かを隠しているような、あるいはそれを楽しんでいるような感じが伝わってくる。


「道具これしかないけど、キャンプ?」

「まぁ、そうだな。キャンプ場じゃないのは確かだな。」彼は軽く答えた。


「でも、陽子の予想は少し外れるかもしれないぞ。」


私はその言葉に興味を持ち、さらに車の中の空気が一層重くなったように感じた。「はぁ……?」


「お前が考えてるような、ただのキャンプじゃないんだ。」二俣は、ゆっくりと答えた。


「まぁ、場所がわかれば、納得すると思う⭐︎」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ