表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/8

3.4日目

 今日もあの少女はいるだろうか。

期待を抑えながら病院を抜け出す。

少し不安もあったが、看板の前に少女を見つけた。


「やっほー」

「まってたの?」

「うん。忘れ物取りに来るかな~って思って」


 スカートのポケットから鉛筆を取り出し、軽くぷらぷらと揺らす。


「あっ!ほんとだ」


 この言葉を聞いてから、少女は悪戯な笑みで質問をする。


「忘れてたってことは、今日は私に会いに来てくれたんだ?」

「う、うるさい!」


 そっぽを向いたが、耳が赤いのが少女からは丸見えであった。


「今日はおんぶしてもいい?」

「…いいよ」


 後ろに居たら顔を見られないのではないかと考えたからだ。意外なことに少女の背中は、冷たかった。


 *


 昨日と同じ場所に着いてから、すぐに少年は口を開く。


「ぼくの名前ね。おねーちゃんの分まで生きてほしいからなんだって…。少しだけ、自分の名前が好きになったよ」

「それはよかった」


 そう笑って言ってから、また口を開く。


「おねーちゃんは何て名前なの?」

「璃愛、て名前」

「りあ…」


 少年はスケッチブックの端に、いびつな文字で姉と自分の名前を書く。いくら自分の名前だとしても、漢字が難しいのだろう。


「いいねー。おねーちゃんとお揃いだ」


 とても嬉しそうに微笑む。そんな少女に少年は、何故か少し小さくして話しかける。


「もう一つ、おねーちゃんにおしえてあげようか?」

「おっ、おしえておしえてー」


 少女は少年に近づく。


「このね、璃、ってかん字は宝っていう意味があってね。お父さんとお母さんは、ぼくとおねーちゃんの大好きで、宝物!って、気持ちをこめているんだって、言って…た」


 言い終わるぐらいに気づいた。

少女はもうこちらの方など見ずに、俯いていた。

少年からは少女の顔は見えない。


「ど…、どうしたの?おねーちゃん?」


 少年はどうしたらいいか分からなかった。

泣いているのだろうか?でも…なんで?


 暫く戸惑っていたが、少年が泣いているときいつも母親にやってもらっているように、ぎこちなくだが、少女の背中をできるだけ優しくたたく。


 どのぐらいの間かは分からないが、少年の中ではとても長い時間が過ぎた。

突然、少女は顔をあげて口を開く。


「ねぇ、お願いがあるんだけど」


 だいぶ驚いてから、少年は少女の方に顔を向ける。

しかし少女は、前を向いたままだ。


「私の、絵を描いてくれない?」

「えっ?なんで?」


 少女は視線を変えずに話続ける。

少女の長い髪で、顔をしっかりと見ることができない。


「私、自分の顔見たことないんだ」

「…かがみ持ってきた方がいいんじゃないかな?」


 その一言でやっと少女は笑った。

少年は少女が笑った事で、とても安心する。

首を振ってから少女は答える。


「鏡を見るのが…怖いの」


 少年にとって、鏡は日常にあるものだ。

だから、怖いという感情とは結び付かない。


「へんな人だね」

「ふふっ。女の子は、不思議なとこがあった方が魅力的でしょ?」


 少女はやっと少年と目を合わせた。


「んー…、よく分からない」

「あははっそっか!」


 少女の笑い声が途切れてから返事をする。


「…いいよ、かいても」

「ほんと!ありがとう」

「で、でも!人をかくのは初めてだから、上手くかけるか分からないけど」


 少年は慌てて前置きをする。


「いーのっ。好璃に描いてほしいんだから」

「う、うんありがとう」


 少女はいきなり立ち上がり言う。


「じゃあ私、このベンチに座る。なんか、絵にならない?」

「えっ?だめだよ!よごれちゃう」


 それに木が傷んでいるので、怪我をしてしまうかもしれないと思い、慌てて止める。


「別に私は大丈夫なのに」

「いーから、さっきと同じ所にすわって」

「分かったよー。はい、おねがいしまーす」


 少年は体育座りをして、太ももの上にスケッチブックを置き、描き始める。


「あんまりうごかないでね」

「なんか、ちょっと照れる」


 少女が照れ笑いをする。


「やめてよ!ぼくも…てれるからっ!」

「分かった、分かった」


 少年はそれからずっと絵を描いていて、少女はずっと質問をしていた。

例えば、「好きな食べ物は?」「んー、ブロッコリー」とか、

「誕生日はいつ?」「3月の17日」など、たわいない会話だ。


「好璃」

「ん、なに?」

「そろそろ帰らないといけないんじゃない?」

「わっほんとだ!もうまっくらだよ」


少年は太陽が完全に隠れる前に帰る、と決めているらしい。


「私が送ってあげる。はい」


 少年をおんぶしようとしゃがむ。


「い、いーよ。だいじょうぶ」

「いーのっ、絵描いてもらってるお礼」

「わ、分かった」


 時間が怖いので、少年は早めに折れて背中に乗る。

やはり少女の背中は冷たかったが、少年にとっては心地よかった。



 太陽が沈む短い時間、少年と少女はベンチの前で座りながら沢山の事を話した。

だいたいは少女が質問をし、少年がその質問に答えた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ