表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

145/151

145.初恋の人





「オレのさ、大切な人の話してもいい?」



 隣を歩く鴎太が、独り言みたいに呟いた。


 声音ばかりは落ち着いているのに、繋いだままの鴎太の手は、ほんの少し震えている。



「……大切な人?」

「うん。……オレの、初恋の人」



 壊れ物を扱うみたいに、大切に言葉を選んで音にしたみたい。

 そんな風に感じてしまうくらい、優しい優しい声だった。



「……どんな人だったのかな」

「綺麗で、物知りで、不思議な人だったよ。……優しい人で、食いしん坊で、可愛らしくて。姉さんみたいな人だった」



 鴎太には、自分の事がそんな風に見えていたらしい。

 私は、背伸びをする事に必死で、強がって、知識をひけらかしていただけなのに。

 優しくしていたのだって、下心があったからなのに。


 返す言葉が見つからなくて黙っていると、鴎太は困ったみたいに笑って、それから反対側の手で頬を掻いた。



「オレさ、最近その人に会ったんだけど。もう会えないみたいでさ」

「……鳳凰くんは、その人に会いたいんだね」

「……ダメなんだけどね。本当はそんな事望んじゃいけないんだ。オレがオレの幸せを望むと、不幸になる奴がいるから」

「不幸になる人は、不幸にさせていたら良いじゃない。鳳凰くんが幸せなら、それで良いんじゃないかな」



 まるで、言い訳をしているみたい。

 でも、私にとってはそれが全てだ。

 鴎太が幸せなら、それで良い。でも、私が居ると鴎太は幸せにはなれなくて――いや、違う。私は疾うに気付いている。解っている。


 鴎太の為だなんて言って、本当は私の為だ。


 だから鴎太がこの世界を捨てるだなんて受け入れられなくて。鴎太に普通の高校生活をなんて言い訳をして、会わない様にしている。


 糾弾されるのが、恐ろしいから。

 鴎太に、死を選ばせる未来が、見えていたから。


「ねえ、二ノ前さん」

「――何かな、鳳凰くん」

「オレと友達になってくれないかな」


 足を止めて、此方を見る鴎太の瞳に映るのは相変わらず二ノ前満月だ。

 目を逸らしてしまいたくて、逃げ出してしまいたくて。けれども、まるで縫い付けられてしまったみたいに、私は目を逸らす事が出来なかった。


 鴎太があの日と同じ顔をして、笑うから。

 ひとりぼっちで、孤独で、それなのに笑ってみせて。

 そんな顔が酷く美しくって、寂しくて。


 手を伸ばしても、伸ばしても、誰もこの手を取ってはくれなかった日の事を思い出して、私はその手を取らずにはいられなくなってしまうんだ。


「鳳凰くんは、友達だよ」

「そうじゃなくて、」

「……そうじゃなくて?」

「もう、……疲れたんだ」


 ああ、そんな事を言わせたかった訳じゃないのに。


 どうすれば良かったんだろうか。


 あの日あのまま鴎太を見殺しにする事が正解だったとでも、言うんだろうか。

 私の我儘で、鴎太を苦しませてしまっているんだろうか。


 田中小太郎こそが、正しいとでも、言うんだろうか。


 私は、――間違っているんだろうか。



「……わかったよ、友達になろう」

「――ありがとう」



 泣いてるみたいに笑って、それから鴎太は後ろを振り返る。



「オレ、随分走っちゃったんだな。コタローたち、まだ来てないじゃん」

「鳳凰くん、結構足早いんだもん。追いかけるの大変だったよ」

「鴎太って呼んでよ。オレも、ミツキって呼ぶからさ」



 穂波とは、呼んでもらえない。


 それでも私は、何でも無い顔で「わかった、鴎太くん」なんて、返事をする。


 二ノ前満月の演技も随分と慣れてしまって、こんな事なんでも無いはずなのに。

 何処かに忘れて来てしまった心臓が、悲鳴をあげている気がして、誤魔化すように、前を向いた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ