表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

109/151

109.頼りにしてるぜ




 鴎太からの返事は、メールを送信した次の休み時間に来た。


『じゃあ、南館の屋上で待ってる』


 南館の屋上が解放されている事を知らなかった俺は、少し面を食らった気分になったが、場所はそこで問題ない。


 了承の旨を返信して、来たる昼休憩。


 吾妻さんが部室へ来たタイミングで、俺は退出し、南館の屋上へ向かった。


 辿り着いたそこの鍵は確かに解放されていて、少し重たい扉がぎいと音を立てて開く。

 正式に解放されている訳では無いらしく、人の姿は見当たらない。


 影になりそうな遮蔽物が無く、きっと暑いんだろうなと想像したら急にげんなりして来たけれど、背に腹は変えられないので、一歩、屋上へと足を踏み出した。


「お、コタロー! こっち!」


 上から、声が降って来た。

 声の出所を探すと、階段部分の上から、ひょっこり顔を出す鴎太が居る。

 フェンスがついているそこは、どうやら何処かから上れるらしい。


「あっち回ったら、梯子があるから」


 指差す方向へ歩いて行けば、確かに梯子がある。

 何もそんなに高い所に上らなくてもとは思ったが、鴎太が上っている以上、俺も其処へ上った方が良いのだろう。

 人目には、つきにくそうでもある。


 渋々上った其処は、特別清々しい場所と言う程でもない。

 ひとつ飛び出していれば見晴らしの良さも感じられただろうが、旧校舎や本校舎にも同様の屋上がある。

 外にこれ以上高い建物が無い訳でもないので、爽快感の様なものは感じられない場所だった。



「コタローから声掛けてくれるって珍しいよな」



 フェンスに凭れ掛かりながら、鴎太が笑う。

 コイツと話す場合、言葉を選ばなければならないので、少し気が重かった。


「神社に行くって話だけど、メンバーをどうしようかと思って」

「あー……、コタローは皆でって言ってくれたけど、付き合わせるのは悪いよな」


 困ったように笑うコイツが良いやつで良かった。

 そうなんだと同意する素振りで頷くと、鴎太は考え込むように腕を組む。


「まず、猫丸は連れて行こう」

「……猫丸って、あのネコか?」

「そう。頭が良いし、意外と役に立つ。鬼ごっこの時も、大層役に立ってくれた」


 猫丸はこの世界のジョーカーだ。

 中立だと言うからには、二ノ前満月に寄った行動をしたりはしないだろうし、連れて行って損は無い。


 猫丸に化けられる可能性もあるが、猫丸に化けられた所で、俺は猫丸に対して重要な事を話したりするつもりは無い。

 メリットが少ないので、化けられるとしても化けないだろう。


「二ノ前さんは誘ったけど、断られた」

「流石に、オレそんなに話した事も無いしな」

「逆に誰なら話したことあるんだよ」

「――五十嶋さん?」

「じゃあ五十嶋さんを誘おう」

「え? マジで?」

「電話番号知ってるから、今日の夜にでも電話して誘っとく」


 これは、想定内だ。

 鴎太が話した事があるのは、吾妻さんか、五十嶋さん。

 とりわけ、鴎太は一度五十嶋さんに自ら話を聞きに行っている。

 金髪繋がりという事で、例の女の子を五十嶋さんだと睨んでいるなら、自然と名前が挙がるだろうと思っていた。

 電話する口実まで手に入れられたのだから、儲けだろう。


「三条さんと、吾妻さんはおすすめしないな」

「何で?」

「人に対して真摯に寄り添う子たちだから、あまりそういったことに首を突っ込ませたくないんだ」

「保護者みたいな事言うんだな」


 けらけらと笑われはしたが、了承はしてくれたらしい。

 鴎太はうんうんと頷いて「じゃあ、ネコと五十嶋さんで」と笑ってみせた。


 上々の結果だ。


 上手い具合に誘導出来すぎていて不安もあるが、これ以上の人選は無いのだから仕方ない。


「所でさ、コタローって、ホントはいくつ?」

「――お前は?」

「俺は今年で二十歳だな」


 年下かよ。

 茶を濁すように視線を逸らせば、伝わったらしい。


「はは、頼りにしてるぜ。兄貴」

「やめてくれ」


 これ以上、変なものを背負い込みたくは無い。

 第一俺は、結果次第ではコイツを殺す事になるかもしれない。

 変な情を抱きたくは無い一心で「お前の事はただの友達として見てるよ」と、吐き捨てる。



「友達……」



 やけに含みのある言葉の吐き方をする。

 盗み見るように鴎太を見れば、頬をじんわりと上気させ間抜けな顔をしていた。


 コイツ、病院暮らしで友達居ないんだっけか。


 誤った選択をしたかもしれないと、嫌な気持ちになりながらも、その言葉を訂正する事は出来なかった。

 自分の軽口が、相手にとって特別な可能性もある。

 それを失念していた自分が悪いし、兄貴なんて言われるよりは、よっぽど良い。

 日向と被って見えるような事になれば、俺はコイツを雑に扱えなくなってしまう。


 溜息をひとつ吐いて「日程は改めて決めよう」とだけ声を掛ける。


「う、……うん」


 頭をやられてしまったのか、相変わらずの間抜け顔のまま、鴎太はぎこちなく頷いた。

 多分、二ノ前満月は鴎太のこの記憶を消す事は出来ない。

 彼女はただの、恋する女の子だから。


 酷く嫌な気分になりながら、俺は梯子を降りた。


 ――深く、考え無いようにしよう。


 




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ