表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/7

台風

供養です。

 季節外れの台風。テレビでは超巨大だとか、河川の氾濫に注意だとか、アナウンサーが真剣な顔で話していた。


「和臣ー、これ午後休校じゃね? 窓の外見てみろよ、雨えぐい」


「これでピークは夜だってな。もうすぐ帰れなくなるぞ」


「.......山田、俺もう帰るから先生に言っておいて」


「「は?」」


「風強いなー、傘はもうさせないな」


「おい、和臣! なんで帰るんだよ!」


「ウチ遠いんだよ、じゃあな」


 そのまま教室を出ようとすると、葉月が寄ってきた。


「ちょっと、帰るの?」


「うん。清香迎えに行ってくる」


「.......そう」


「あと、ウチの方で俺消防団に駆り出されると思うから。山の方は若い奴が足りないんだよ」


「.......」


 葉月は口をへの字にしていた。


「今日家くる? 1人だとこれはやばいだろ」


「.......行くわ」


「うん。じゃあ、待ってるから」


「私も帰るわ、ちょっと待って」


「へ?」


 葉月が急いでカバンを持ってくる。


「.......まだ授業あるよ?」


「どうせもう休校よ。それに、なんだか嫌な感じがするの」


「もしかして台風怖いの?」


 ごちんっと脛に蹴りが入る。涙すら引っ込んで、喉から、きゅーっという音が鳴った。


「そんな訳ないでしょ」


「.......すいません.......」


 その時、教師が入ってきて休校を告げた。

 なるべく早く帰宅しろ、との事だった。


「小学校よるけど、いい?」


「もちろんよ。場所はわかるの?」


「さすがに6年通ったからな!」


 小学校についた時には、俺も葉月もビタビタだった。


「あ! 和兄!」


 下駄箱で待っていると、清香が走ってきた。


「葉月お姉ちゃん! 迎えに来てくれたの?」


「そうよ。 帰りましょ」


「うん!」


 ニコニコした妹は、葉月と手を繋いで嬉しそうだった。


「.......清香、兄ちゃんは?」


「和兄の手、なんかジメッとしててやだ」


 頬を雨粒が伝った。暖かい雨だった。


 その後閉まりかけのバスに飛び乗って、家の門をくぐった時には全員水浸しだった。


「おかえり。和臣、お迎えありがとう。葉月ちゃんは、今日はお泊まり?」


 姉がタオルを持って来てくれた。妹はそのまま風呂に入れられた。


「お邪魔します。今日は泊めていただいてもいいですか?」


「もちろんよ。さ、冷えないうちに着替えましょ。和臣、兄さんは帰らないけど、消防団は準備してるって」


 ウチの近くの消防署は小さい。しかも、ここら辺には家が少なく、若い男は全員消防団に駆り出される。


「了解ー」


 着替え終わって居間で人生ゲームをする。姉は医者、妹はタレント、葉月はスポーツ選手。俺は先程職を失いトルコに飛ばされ1回休み。


「.......何故?」


「あ、和兄また休みー!」


「和臣、あなたここでも目的地にたどり着けないのね.......」


「あ、お姉ちゃん結婚したわよ。ちょっと、相手はどんな人かしら」


 3人はきゃいきゃいと楽しそうだ。俺はしばらくルーレットにすら触れていない。何故かオーストラリアで砂金を探すハメになっていた。


「あ、電話」


 どうせする事もないので鳴り出した電話を取れば、消防団のリーダー、後藤おじさんだった。


「もしもし。七条ですけど、和臣の方です」


「孝臣くんと久臣さんはいないか!?」


「すいません、今日は帰らないです。土嚢積みですか?」


七河(ななかわ)さんとこの坊主がいなくなった! こんな天気だ、早くしないとまずい! 和臣くんだけでも来られるか!?」


「七河さんって、隼人くんか!? 今から行く!」


 電話を切って、消防団の上着を羽織る。


「姉貴、七河さんとこの隼人くんがいなくなったらしい。探してくる」


「は!? ちょっと、聞いてないわよ!?」


 姉貴が立ち上がって電話をかけ始める。

 七河さんは、ウチの分家の1つだ。当代が能力者ではないので、少し関わりが薄くなってはいたが。


「じゃあ、俺行ってくる。携帯は壊れるから持っていかないぞ!」


 妹の頭を撫でて、玄関に行く。


「和臣!」


 葉月がぎゅっと唇を噛んで俺を睨んでいた。


「.......気をつけて。早く帰ってきて」


「おう! はは、今日は弱気だな!」


「.......本当に、気をつけて」


「あれ? 本当にどうした? 大丈夫、すぐ帰るよ」


 レインコートを着て外に出れば、風がすごくとても目を開けていられない。


「和臣くーん! 俺達は公園探しに行くぞー! 親と喧嘩して飛び出したらしい!」


 門の外には消防団の人達が集まっていた。


「わかりました! お騒がせしてすいません」


「いいってことよ。早く見つけてやろうな」


「ありがとうございます」


 後藤さん達と公園に行って、近くを探す。


「居たかー!?」


「こっちは居ねぇぞ!」


「こっちも!」


 慎重に辺りを探しても、妹より二つ下の男の子は見つからない。


「隼人ーー! 和臣だー! 出てこーい!」


 叫んでみても、風に声を飛ばされてしまう。

 焦る気持ちを押さえつけて、もう一度ゆっくり探していく。


「居た!」


 誰かが叫んだ声が、やけに耳に響いた。

 全員が走ってきて、公園の裏の池を見る。

 池のフェンスを超えて、荒く波打つ池の淵に座り込んでいるのは、小さな男の子。


「俺行きます!」


 フェンスを乗り越えて、座り込んだ男の子を抱える。隼人くんはグズグズに泣いていて、どこもかしこもドロドロだった。


「隼人、家帰るぞ!」


 泣きっぱなしで返事はなかったが、そのままフェンスに足をかけた。


「和臣くん、大丈夫か!? 登れるか!?」


 片手でフェンスをよじ登って、隼人くんを後藤さんに渡す。俺もフェンスを越えようとした時。


「わっ」


 強い風が吹いて、木の枝が飛んできた。咄嗟に腕で庇って、気がつけば。


「和臣くん!!」


 どぷんっと間抜けな音がした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ