表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/26

4話 決戦とさゆりの遊び

ユニーク、100突破しました!みなさん、ありがとうございます!

今日の授業はさゆりちゃん、ちゃんと聞いてるわね。よかった、昨日はまだ授業内容の説明だったからフォローできたけど、今日からは少しずつ学習内容に入っていくから、本人が聞いてないと教えるのも大変だもの。それにしても、分かりやすい授業ばかりで、とても楽しいわ。これならさゆりちゃんもよく分かるでしょうね。


「えーと、じゃあ、この問題を・・・・上白石さん、解いてみてください。」

「は、はい。ええと、あれが、ああだから・・・・x=1です。」

「うん、正解です。よくわかりましたね。」


うん、さゆりちゃん、ちゃんとやってるわね。穂高ちゃんは・・・・寝てる!?あ、先生がこっちに来る・・・・!


「こ、も、り、や、さん!起きてください!」

「ひゃっ、あ、すみません。」


あちゃー・・・・夜更かししてたのね・・・・。




さて、放課後ね。さゆりちゃんは私が守るんだから!スタンガンも、カッターも十分ね。


「じゃあ、行ってくるね、さゆりちゃん、穂高ちゃん。今日は、先に帰っててね。」

「うん。じゃあ、先に帰るね、あ、公園で遊んでるから終わったら来てね。」

「わかったわ。」

「えっ、公園で遊ぶの?」

「じゃーねー。」

「え、ちょっと。」


私は2人に手を振る。よし、相手は上級生とはいえ身長は穂高ちゃんと同じ、155㎝くらい。筋肉も付いているように見えなかった。それにこっちには武器がある。大丈夫、大丈夫。勝てる。


「ふう・・・・よし。」


このドアの向こうに敬一はいる。最初は普通に・・・・。スタンガンとカッターはいつでも出せるよう、上着の袖のなかに。うん。


「失礼します。」

「ふむん、来たか。まあ、座りたまえ。」

「はい。」


私は軽く部屋を見回し、ゆっくりと座った。むろん、いつでも立てるようにしておく。


「して、話とはなんだ。今日は時間もたっぷりあるし、人払いもしてある。話してくれ。」

「はい、実はさゆりちゃんは昔から色んな事件に巻き込まれるんですよ。トラブルメーカーっていうんですかね。迷子の子はよく見つけるし、ひったくり犯はこっちに向かってくるし、誘拐が目の前で起こる、何てこともありました。」

「ふむん、おもしろい子だね。」


おもしろい・・・・?そんな言葉でさゆりちゃんを評するのかこいつは・・・・!

私はそんな怒りを表に出さないよう、奥歯に力をいれて耐える。大丈夫だ、落ち着け。大丈夫大丈夫。


「そうですね。なので、私は!!!」


私は袖からスタンガンを出し、起動しながら敬一に飛び掛かる。やつは驚いて反応できていない、勝った・・・・!



「ふむん、ダメじゃないか、今は話をする時間だろう?」


え?なにが・・・・?

私はなにが起こったのか分からなかった。気がついたら、ソファの間にある机の上に倒されていた。打ち付けたであろう背中は痛く、衝撃で息が出来ない。


「君は・・・・おそらく、なにか勘違いをしている。僕は上白石君になにか危害を加えることは無い。むしろ、彼女のことを守りたいと思っている。事故や災害、犯罪などからね。」


「う、ぐ・・・・。」

「ふむん、こんなに脆いのか。ああ、治してやろう。」


敬一は私の胸の数㎝上に手を伸ばした。


「治れ。」


敬一がその言葉を口にした瞬間、背中の痛みは引き、体も自由に動くようになった。私はすぐさま起き上がり、敬一を睨む。


「ふふ、敵意むき出しだな。まあいい。僕はさっきいった通り、上白石君を守ろうと思っている。それだけは信じてくれないか?」

「・・・・どこにそんな言葉を信じる要素が?」

「ふむん、面倒だな。しかし、君は僕によって生かされたんだ。それは分かっているだろう?」


確かにあのとき、敬一が手加減しなければ私は死んでいただろう。それだけの力はあるように見える。


「君は頭もいい。色々と使えそうだ。君には、私の組織に入ってもらおうか。組織と言っても、僕含め、5人ほどだがね。まあ、君の力だと、和音にも敵わないだろう。見た目よりあの子は強いからな。だから、取り敢えずはその敵意を無くしてくれ。君も敵わない相手に立ち向かうほど愚かではないだろう?」


さっきの私の傷を治したことといい、怪しいところはたくさんあるが、どの言葉にも嘘はないだろう。


「わかったわ。さゆりちゃんと穂高ちゃんに危害を加えないなら、敵意を向けない。」

「うん、いい子だ。ああ、あと、ここでのことは他言無用だ。組織については追って話そう。では、もう帰りたまえ。」


私は部屋から黙って出る。敬一には敵わない。





しばらく穂高ちゃんとおいかけっこをして遊んでいたけど、穂高ちゃんが疲れ果てて、座り込んでしまったから、日陰にあるベンチで休憩していた。


「大丈夫?穂高ちゃん、ちょっと走り過ぎたね・・・・。」

「はあ、はあ・・・・ちょっとどころじゃないでしょ・・・・いや、大丈夫よ、うん、でも、休ませて。」


穂高ちゃんはとてもしんどそうだ。まあ暑いしね。


「ただいま、2人とも。」

「あっ、優ちゃん、おかえり、話、どうだった?」

「んー?別に、ちょっと、敬一先輩について聞いてただけよ。でも、恥ずかしいからってあまり人には話さないでって。」

「そっか、んー、じゃあ・・・・。」

「いやよ、そこの穂高ちゃんみたいになりたくないもの。」

「えー、けちー。」

「それより、もうそろそろ日が暮れるわよ、帰りましょ。」

「あれ、もうそんな時間?穂高ちゃん、歩ける?」

「あ、うん、それくらいは。」

「よーしっ帰るぞー!」


私は立ち上がって歩き出す。


「いつも思うけど、なんであんなに走って元気なの・・・・?」

「んー、鍛えてるから?」

「うん、そうだね、うん。」


穂高ちゃんが呆れたようにこちらを見てくる。


「帰ったらまず風呂ね。とっても疲れたわ。」

「そうだね、汗もかいたしね。」

「んーそうね。春先だというのに暑すぎて帰るだけでも汗かくわ・・・・。」


確かに最近は暑すぎる・・・・。今は公園で水がいくらでも飲めるから大丈夫だったけど、走るのも大変なくらいだ。


「この暑さ、2人はなにか知らないの?」

「んーニュースでも特にやってないし、知らないわね。」

「んーそっか、水筒も増やさないとなー・・・・。」

お読みいただき、ありがとうございました。


私のTwitterです。更新のお知らせや、今後の展開のアンケートなどもしてます。よろしくお願いします。

@kaaikatosa_kais


https://twitter.com/kaaikatosa_kais?s=09

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ