表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/26

2話 水無月兄妹

学校から家までは近いこともあり、歩いて数分で着いた。

いつもなら、誰かの家か近くの公園で遊ぶのだが、今日は2人とも疲れたらしく、家でゆっくりしたいそうだ。といっても、2人の家は私の家の両隣にあるから、最後まで一緒に帰るんだけどね。



「ただいまー。昼はなに?」

「おかえりなさい。今日の昼はたらこスパゲティにしたわ。手洗いうがいしてきなさーい。」

「はーい。」


2人は疲れていたけど、私はまだ元気あるし、昼ごはんのあと、走ってこよっと。


「いっただっきまーす。」

「ふふ、相変わらず、いい食べっぷりね。父さんに似たのかしら。」

「はーはん、はへほはっはらはひっへふふへ。」

「こらこら、ちゃんと飲み込んでからしゃべりなさい。」

「んー・・・・。母さん、食べたら走ってくるね。」

「わかったわ、あまり遠くにはいかないで、暗くなる前に帰ってくるのよ。」

「はーい。・・・・ごちそうさまっ!行ってくるね!」

「あっ、水筒持っていきなさい、今日は暑くなるらしいから。はい、気を付けて行ってらっしゃい。」


母さんにいつもの軽いプラスチック製の水筒を渡される。いつの間にか準備していたようだ。


「行ってきまーす。」






(確か、この辺りに・・・・!)


春先とはいえ、晴天だと暑い。母さんの言った通り、だいぶ気温が上がっているようだ。汗をかき、喉も渇いてきたが、既に母さんに渡された水筒は空になっていた。予定していた折り返し地点はまだ先なのに・・・・!

こういうときのために、ガマ口の小銭入れも持ってきている。


(そこの角を曲がれば自販機があるはず・・・・!)


しかし、その角を曲がっても、自販機は見えない。


(あれ、なんで・・・・?この前まであったのに・・・・!)


私は一度止まり、垂れてくる汗を拭う。他の近い自販機は・・・・。あれ、あれは、水無月さん?どうしてこんなところに?

水無月さんは私に気がつくと、トコトコと走ってこちらに来て、手に持っていた水筒をこちらに差し出してきた。


「はあ、はあ、これ、くれるの?」


水無月さんは首を縦に振る。ああ、話せないんだっけ。


「ええと、ありがとう。」


私は渡された水筒を飲む。中身はどうやらスポーツドリンクのようだ。爽やかな酸味が喉を潤す。


「ぷはぁ、おいしい、ありがとう!助かったよ。」


水無月さんは首を縦に振る。


「ええと、洗って返せばいいかな?」


水無月さんは首を横に振り、さっと私の手から水筒を掠め取った。そしてそのまま走り去っていった。


「あっ、もう行っちゃった。」


飲み物も無いし、こんなに暑いとは思ってなかったし、帰ろう。水無月さんは、また明日学校ででも、話そうかな。





「ただいまー。」

「おかえりなさい。早いじゃないの。水筒、足りなかった?」

「あ、うん、でも暑いし、今日はもうパス。」

「そうね、じゃあ、シャワー浴びてきなさい、さっぱりするわよ。」

「はーい。」




シャワーを浴びながら、さっきのことを思い返す。


(さっきのスポーツドリンクおいしかったなー。あれ、あの水筒って・・・・水無月さんの水筒、あれって間接キス・・・・なのかな。)


自分の頬に熱が集まってくるのが分かる。たぶん今の私はゆでダコのように真っ赤だろう。



夕食を食べたあと風呂に入り、すぐに私は寝入った。さすがに疲れてたのかな・・・・。





ああこれは夢だな、とすぐに分かった。だって水無月さんが私にかわいらしく笑いかけていたからだ。いつもの水無月さんはあまり表情が無いから。夢の中の水無月さんは私にあの水筒を差し出していた。私はそれを受け取り、中のあのスポーツドリンクを飲む。すると、水無月さんはかわいらしく頬を赤く染め、ポケットから紙を出して広げる。


『間接キス、してしまいました。』


私はその文を読み、頬どころか、耳まで赤く染める。顔が熱い・・・・。


ジジジジジジジ・・・・


目覚まし時計が鳴る。


「うう、私は何て夢を・・・・水無月さんの顔も見れそうにないよ・・・・。とりあえず、起きて目覚まし時計を止めなきゃ。」





昨日の昼に会ったとはいえ、あんな夢・・・・。うう・・・・。


「さーゆーりーちゃん!!」

「うわっ!!」


突然耳元で大きな声を出され、びっくりしてしまう。またぼーっとしてしまったようだ。あの夢が頭に取り付いて離れない。


「もう、またぼーっとして、今日、なんか変だよ?授業中もずっと上の空で先生の話聞いてないし、顔も赤いし・・・・熱は無さそうだけど。」


優ちゃんが私の額を触り、熱を測る。


「うん、いや、夢が・・・・。」

「夢?悪い夢でも見たの?」

「いや、その・・・・。」

「おーい、優ちゃん、帰ろうぜー。」

「うん、まあ、そうね、悪い夢なんて早く忘れなさいよ。」


助かった、夢の内容は恥ずかしくてとてもじゃないけど言えない・・・・。

私たちはカバンを持って教室の外に出た。と、そこに私より少し背の低い高校生の髪の長い男の人が立っていた。


「お、待っていたよ、上白石君。」


よく見ると、その後ろに水無月さんも立っていた。あれ、どこがて見たような・・・・?


「ねえねえ、さゆりちゃん、誰?」


人見知りな優ちゃんは私の後ろに立ち、小声で聞いてくる。


「ふむん、そういえば自己紹介はまだだったかな。僕の名前は水無月≪みなづき≫ 敬一≪けいいち≫だ。後ろにいる和音の兄だ。」

「は、はあ、それで何の用ですか?」

「ああ、今日は迷子になった和音を助けてくれたお礼、の話に来たんだ。まあ、立ち話も何だから、こちらに来てくれ。落ち着いて話せるところがあるんだ。」


と、敬一さんが歩き出した。そして、その後ろの和音さんも付いていった。


「迷子・・・・?」


穂高ちゃんがなにか考えている。失礼なこと考えてなければいいけど・・・・。


「え、あのときの迷子の子って水無月さんだったの?!いやー私はてっきり小学生かと・・・・。」

「ちょっと、穂高ちゃん、失礼だよ。」


「ははは。いや、いいよ・・・・ふむん、やはり身長は重要だな。それより、付いてきてくれるか?」


「あ、はい。」


私たちも和音さんの後ろに・・・・うう、和音さん・・・・また夢が・・・・。


お読みいただき、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ