表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
無口な少女は心で語る  作者: かあいかとさ Kais
2章 和音ちゃんはかわいい
13/26

10話 魔力とお風呂とお手伝い

「では、今日は魔力を与えよう。今から君に、魔力を流し入れる。魔力があるとできること、それは身体能力の底上げだ。上手く使うと電車より速く走れるようになり、自分より重いものを持てるようになる。では、近くに来てくれ。」


言われた通りに近付く。それにしても、電車より速く走れるって、楽しそうだなぁ・・・・。敬明先輩の目の前に立つと、胸の辺りに手を置かれた。


「はい。」

「痛っうぅ・・・・。」


痛い痛い痛い・・・・胸が焼ける!痛い、熱い、息が出来ない苦しい・・・・。


「今日はこれで終わろう。大丈夫、その痛みはすぐに治まる。今日は・・・・ふむん、和音と寝るのか?そうか、分かった。では、和音、あとは頼んだぞ。」


敬明先輩の声が遠ざかる。痛い。苦しい・・・・。




気が付くと、目の前に和音ちゃんの顔があった。


「えっと・・・・。」

『あ、気が付いた?胸はもう痛くない?』


ようやく、私が膝枕されていることに気付いた。少し、恥ずかしいけど、なんだか安心する。


「うん、もう、痛くないよ。ええと、今何時?」

『えーと、今、8時くらいかな。』

「え、30分も膝枕してるの?お、重くない?」

『ええ、大丈夫よ。むしろ軽いくらい。それより、ごめんね、敬明がちゃんと説明せずにやって。びっくりしたでしょ。』

「うん。でも、大丈夫。」

『あ、そろそろ上に戻ろっか。』

「あ、うん。」


あ、膝枕・・・・。


『ふふ、膝枕くらい、またいつでもしてあげるわよ。』

「あう・・・・。」




リビングに着くと、そこには誰もいなかった。どうやら、各々の仕事部屋に居るようだ。


『えーとね、作っておいたプリンが冷蔵庫にあるから、取ってくるね。』

「え!手作りプリン!?すごいね!」

『そう?ありがとう。えーと、飲み物は何がいい?紅茶?コーヒー?ジュース?』

「えーと、じゃあ、紅茶で。」

『わかった。じゃあ、座って待っててね。』




プリンは、フワフワとした食感でとても美味しかった。


「おいしい!ん~幸せ~。」

『そんなに喜んでもらえて嬉しいわ。』

「だって、美味しいんだもん。」

『かわいいなぁ・・・・。』

「ふぇっ!?」


い、いま、わたし、かわいいって、かわいいって言われた!?


「か、かわいいなんて、そんな、和音ちゃんの方がかわいいし!」

『ふえっ!?』

「・・・・。」

『・・・・。』


気恥ずかしくなって、和音ちゃんから目を離して絶品プリンを黙々と食べた。




食べ終わり、落ち着いてきたので、2人でみんなにプリンを届けてきた。あまり目を合わせることはなかったけど。


『えっと、お風呂、一緒に入ろ?』

「えっ、あっ、う、うん。」

『あっ、いやその、シャンプーとか、タオルとか、分からないだろうからって・・・・。』

「う、うん。」


びっくりした・・・・。うぅ、でも和音ちゃんと一緒にお風呂・・・・。


『あ、えと、タオル、巻いてはいろっか。』

「う、うんそうだね。」


流石に裸を見せるのは恥ずかしいからね・・・・。よかった・・・・。




お風呂の浴槽は人1人がゆったりと入れるくらいの大きさだったけど、洗う場所はとても広かった。


『えっと、これがシャンプーで、これがリンス、こっちがボディソープね。洗顔は、これでいいかな。じゃあ、先洗ってて。』


和音ちゃんはかけ湯をして浴槽に入った。

頭と顔を洗って、体を洗おうと、スポンジを泡立てていると、和音ちゃんが浴槽から出てきた。


「どうしたの?」

『え、えっと、背中、洗わせてくれる?』

「あ、うん、いいよ、ありがとう。」


和音ちゃんにスポンジを渡して背中を向けると、和音ちゃんが優しく洗い始めた。


「んっ。」


スポンジが止まってしまった。


「あ、いや、気持ちよくって。続けて、くれる?」


またスポンジが動き出す。


「んっ、そうそう、気持ちいいよ。」


やがて、洗い終わり、スポンジが返された。前の方とかを洗ってシャワーで流す。その間和音ちゃんは後ろの方でぼぅっとしていた。何か変なところでもあるのかな。

泡をすべて流したことを確認して、和音ちゃんに一声かけてから浴槽に入る。


「ふう、気持ちいい・・・・。」


少しして、和音ちゃんが体を洗おうとしていた。


「あ、お返しに背中洗うよ。」


和音ちゃんはこちらを向かず、そのままの姿勢でゆっくりと頷いた。

浴槽から出て、スポンジを受け取り、背中を優しく洗う。すると、和音ちゃんがビクンと震えた。


「あ、ごめん、痛かった?」


和音ちゃんが首を横に振った。


「えっと、続けるよ。」


和音ちゃんは首を縦に振った。

和音ちゃんの小さな背中はすぐに洗い終わり、スポンジを返した。きれいな背中だなぁ・・・・。




お風呂から上がり、持ってきていたパジャマに着替えると、リビングで、ゆっくりしようということになった。


「あ、牛乳?ありがとう。」

『うん、まあ私も飲むから。それより、何かして遊ぶ?』

「いや、ごめん、もう眠くなってきちゃった。」

『そう。じゃあ、私の部屋に行こっか。』

「うん・・・・。」


牛乳を飲み終え、台所にコップを置いて、2階の和音ちゃんの部屋へ向かう。


「そういえば、優ちゃんと穂高ちゃんは?」

『あの2人は先生達と寝るみたいよ。先生達のベットは大きいからね。』

「そっか。ふわぁ・・・・。」

『ふふ、本当に眠いのね。ほら着いたよ。』


ピンクのドアに和音と書かれた札の掛かった部屋へと入る。ベッドに一直線に向かって、そのまま倒れこむように横になった。


「おやすみ・・・・。」





とってもおいしいカレーライスとサラダを食べた後、私は先生方に呼ばれた。


「今日から手伝ってくれるのは君だよね。」

「あ、はい。よろしくお願いいたします。」

「じゃあ、仕事は私たちの部屋だから、着いてきてくれ。」

「はい。」


先生方に付いて2階に上がってすぐの部屋に入る。所々に紙屑は落ちていたが、埃は無く、清潔そうな部屋だった。部屋には、大人が4人くらいは寝れそうな大きなベッド、パソコンとコピー機が1台ずつ置かれた机が2つ。そして本や漫画、アニメ、映画などが詰まった本棚が、壁一面にあった。


「さて、座るところは・・・・ベッドくらいしかないか。まあ、好きなところに座ってくれ。」

「あ、はい。」


とりあえず、ベッドに腰を下ろす。


「とりあえず、君に手伝ってもらうことだが、書類の整理整頓と、お茶汲みくらいだ。まあ、暇な時はそこの本でも読んでるといい。」

「そうね。まあ、難しいことは無いから、気楽にするといいわよ。」

「わかりました。頑張ります。」


そうして、先生方はパソコンを起動して操作し始めた。


「すまない、ブラックのコーヒーを。」

「私は・・・・あ、分からないわよね。付いていくわ。」

「はい、わかりました。」

「んもぉ、固い!この家の中は敬語禁止ね!」

「いえ、ですが・・・・。」

「禁止よ!」

「は、あ、うん、わかったわ。」


うう、先生なのに・・・・。




「代所の、ここ。ここに紅茶とコーヒーのティーバッグがあるから、これで入れるの。とくにこだわりはないから、適当で良いわよ。カップはこれね。」

「うん、わかった。」


ふーん、こんな家でもティーバッグなんだ。まあ、ティーバッグじゃなかったら手伝えるかわかんないけど。えーと、ポットはあれかな。


「まあ、できるわよね。あなたは何飲むの?」

「あ、えーと、甘めのコーヒーにしようと思いま・・・・思うわ。」

「うん、わかったわ。えーと、砂糖とミルクはこれを使って。」

「は、う、うん。」


敬語使わないの、慣れないなぁ・・・・。

やがて全てのカップにいれ終え、上に戻った。




先生方の部屋に戻ると、私用の机が用意されていた。ピンクでハート型の可愛らしい机ね。乃木先生のものかしら。


「すまない、私が昔使っていた机で、所々汚れているが、これを使ってくれ。クッションと座椅子、どっちがいい?」

「えっ、これ、藤田先生の机なんですか!?」

「ああ。そうだが・・・・?」

「あ、いえ、なんでも。えーと、クッションでいいで・・・・あー、いいよ。」


また敬語を使ってしまい、乃木先生にじとーっと睨まれてしまった。


「まあ、咄嗟に出たのは今後直していこうね。」

「う、うん。」

「はは。じゃあそれ、もらってもいいかな。」

「あ、うん、どうぞ。」

「ありがとう。」

「ありがとうね。」


それぞれの机のコースターにそれぞれの飲み物を置いていく。


「よし、では始めるか。あ、今はまとめる書類もないから、本を読むなり、暇を潰していてくれ。」

「うん。」


紙屑をゴミ箱に入れてから、本棚の本を取った。うーん、小説は・・・・難しそうね。とりあえず、漫画を適当に読もうかしら。あら、このシリーズ、穂高ちゃんの家にあったわね。えーと、女の子同士の恋愛、ね。私はあまり興味無いのだけれど、穂高ちゃんは好きだったわね。必死に隠そうとしてたけど、別に気味悪がらないのにね。人の趣味なんて、とやかく言うもんじゃないわ。

お読みいただき、ありがとうございま

した。


私のTwitterです。今後の展開のアンケー

ト、執筆の裏話などもしてます。よろ

しくお願いします。

@kaaikatosa_kais


https://twitter.com/kaaikatosa_kais?s=

09

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ