表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

44/102

――聖受歴1,537年木耀月17日 晴れ

また、前から間が空いていますね……。

軍記モノとか読んだ方が良いんでしょうか。戦争とか難しいです。

ですが黒歌鳥が絡んでいると思うと、何故か大体展開が「内側から切り崩す」になってしまう不思議。

他の展開は、とも考えたんですが……閣下が奮闘している図も特に思いつきませんで。

というか黒歌鳥さんの情報操作やら楽しい工作やらが強過ぎて。

結局素直に黒歌鳥さんの行動に任せることにしました。


 俺って、何の為に存在してんだ……

 俺って必要か?

 なあ、俺って必要か?

 あの野郎の襟首ひっ掴んで、がくがく揺さぶって問い詰められたらどんなに……いや、無理。うん、無理だ。

 

 その光景を想像しようとしたってのに、脳内妄想の俺が笑顔のアイツに踏みつけられる光景しか浮かばねぇ……


 変な性癖に目覚める前に、俺は頭から妄想を追っ払った。


 ――反逆集団『ベルフロウ』の頭目……つまりは、俺を討伐するってぇお題目掲げた国軍の奴らが辺境まで派遣されてきたのが、三日前。

 眼前にそびえ立つ、城砦都市がその拠点として国軍を受け入れた。

 都市の中心である砦を預かる男は、まだ『ベルフロウ』……っつうか黒歌鳥の野郎に恭順を示しちゃいねぇ。

 つまりは敵だ。

 

 敵だ、っつうのに……


 何 を や っ た 、 あ の 悪 魔 。


 目の前にそびえ立つ、城砦都市の堅牢な城壁。

 その向こうから空に立ち上るのは、どう見ても黒煙。

 火災発生、って訳じゃなさそうなんだが……


 国軍が入城してから三日。

 まだそいつらは、出陣すらしちゃいねえ。

 出陣どころか……俺らへの宣戦布告すら、まだだってのによ。


 念の為の警戒として、俺らも遠巻きに城砦都市を囲んじゃいたが。

 そんなもんは必要なかったんじゃねーか、おい……。

 つうか、俺が此処にいる意味あったか?


 目の前の城砦都市。

 その奥に迎え入れられたはずの、国軍。

 ……が、まだなんもしちゃいねえってのに。


 奴ら、派遣三日目にして内部から瓦解しつつあんだけど。


 マジで何やった、黒歌鳥。

 奴が『ベルフロウ』の一員じゃなきゃ、疑いもしねぇとこだが……。

 あの野郎のことを知ってっと、駄目だな。

 到着早々内部崩壊とか、奴の仕業にしか思えなかった。


 ……ここ三、四日ばっかし、姿見てねぇしな。

 絶対に奴が暗躍してる。

 俺は疑いようもなく確信しちまっていた。


 あいつの姿が数日見えない。

 それはつまり、俺の心労が一つ減る……はず、なんだが。

 あいつがいない分、その数日を羽休めとでも思や良い、はず……なんだが。


 なんでなんだろうな。

 あいつの姿が見えねぇってだけで、言い知れない不安を感じるのは……。

 俺の見てねぇとこで何やってやがんのか、って考えると……鬼の居ぬ間に洗濯したって良い筈なのに、どうしようもねぇ不安で自然と頭を抱える俺がいた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ