表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/9

エピローグ

十二月二十四日、水曜日。クリスマスイブの今日が、優一達が通う豊中塚高校の二学期終業式。体育館内に合わせて千名以上の全校生徒と先生方が一同に集う。

校長先生が開式の挨拶をされたあと、校歌斉唱が行われ、

「えー、冬休み期間中の、生活のことについてなんやけどもぉ。えー、豊高生の子ぉらは今さら注意されんでも分かることやと思うねんけどな。髪の毛染めたり、ピアスしたり、特に女の子は爪にマニキュアを塗ったり……コラそこぉ、ポケットに手ぇ突っ込むなっ! 寒いんはみんな同じやねん……《以下略》」

 強面な生徒指導部長兼体育教師から長々と諸注意があり、閉式となった。

この後は教室で、各クラスの担任からお馴染みのあれが配布される。

一年五組の教室。

どの科目も一学期と全く同じだよん。まあ、こんなものだね。

駿平は播野先生から渡されたあと、すぐに開いて確かめた。彼の通知表の評価は体育4と家庭科8、書道が平凡な6である以外はオール10。

「はい、西風くん」

「あー、すごく緊張するなぁ」

 優一は渡された後もすぐには開かずに、自分の席へと戻った。そのあとに恐る恐る開いてみる。

おう、けっこう上がった!

 眺めたあと、優一は思わず笑みを浮かべた。

「優一くん、見せてー」

「ゆういち、一体どんだけ上がったんだ?」

 実帆と圭太がすぐに近寄って来て覗き込んでくる。

優一は、主要科目は数学ⅠAと化学基礎が6である以外はオール7、副教科については体育が4、情報が8である以外はオール6だった。

「おめでとう、優一くん。よく頑張ったねぇ」

 実帆は嬉しそうな表情を浮かべ、パチパチ拍手する。

「すげえ! 7多っ。でも書道だけはおれの勝ちや。しゅんぺいにも絶対勝っとる」

 圭太は自慢げに言い、自分の通知表を優一に見せ付けた。

「書道だけ9取っても、他が3、4ばっかり5わずかだったらあんまり意味無いだろ」

 優一はすかさずコメントしてあげる。

「まぁな。今学期英語と古典と数Aは中間も期末も赤点取ったけど、再試と提出物のおかげで不可を免れたようなもんやからな」

 圭太は苦笑した。

 そのあとしばらくして、実帆の通知表も返却される。書道8、体育5。他の科目は9か10を取っていた。駿平も実帆も優一同様、実技科目は小学校時代から苦手としているのだ。

「それでは皆さん、冬休みもお元気でね。I wish you a Merry Christmas and a Happy New Year!」

 播野先生は全員分返し終えたあと、いくつか連絡事項を伝えて最後にこう締めた。

 そして学級委員長からの号令があり、解散となる。 

今日は期末の個人成績表が返却されたあの日以来、優一、実帆、圭太、駿平の四人でいっしょに下校することにした。圭太の三者面談が終わるまで他の三人は下駄箱前で待つ。

「やあ、お待たせ」

 十一時半頃、圭太は上機嫌で三人のもとへやって来た。彼の母は来賓用の玄関口から帰っていったらしい。

「予定よりも長かったな。圭太、理系は無理だって言われただろ?」

 優一はさっそく気になったことを尋ねてみる。

「まぁな。でも希望者ぎりぎりで定員割れしたから入れることは入れるって」

「理系クラスで今の成績のままじゃ、追試地獄に遭うよん。鍋本君は私大文系志望者向けの文系Ⅱクラスの方へ進んだ方がよかったのでは?」

 駿平は爽やかな表情で助言した。

「誰があんなビッチ系低能女比率高なりそうなクラス進むかよ。おれも国公立理系志望だって」

 圭太は苦笑いを浮かべて主張する。

「社会科の選択、みんな地理だから二年生もみんな同じクラスになれそうだね」

 実帆はとても嬉しそうだった。

 四人は正門を抜けて、帰り道を歩き進んでいく。

「冬休みの宿題、めっちゃ多いよなぁ。ワーク、どの科目も分厚過ぎやろ」

 圭太はため息まじりに呟いた。

「確かに多いよね。俺はもう、少しだけ進めてるよ」

「私は三分の一くらい終わったよ」

「僕はもう八割方済ませましたよん」

「はやっ。おれも数学のワークとか、ちょっと中身見てみたけど分からへん問題ばっかやったし。巻末の答を丸写ししねえと」

「ダメだよん、鍋本君。自力で解かなきゃ」

「圭太、そんなやり方じゃ本当の実力は身に付かないぞ」

 駿平と優一は率直に意見する。

「ゆういち、夏休みの時と違って真面目な意見やな。数学と英語は元々多く出されてたのに、おれなんか成績不振者への追加プリントまで課せられたし。こうなったら母ちゃんに頼んで宿題全部やってもらおっかなあ。絶対無理やろうけど」

「圭太くん、冬休みの宿題で困ったら私に相談してね。お手伝いするよ」

「いっ、いやぁ、それは、悪いし、自分の力でやるよ」

「そう? えらいね圭太くん。頑張れー」

 ガチガチに緊張してしまった圭太の頭を、実帆は優しくなでてあげた。

「あっ、あのう…………」

 すると圭太は放心状態になってしまった。

「圭太、相変わらず三次元の女の子苦手なんだな」

「……あっ」

 優一に肩をパシンッと叩かれると、圭太はすぐに正常状態へと戻った。

「圭太くん、なんかかわいい」

 実帆はにこにこ微笑む。

「おっ、おれ、この性格だけは、どうしようもないんだよなぁ」

 圭太は照れ笑いした。

僕も里井さんに頭をなでられると、同じようになってしまいそうです。

 その時、駿平は心の中でこう思っていた。

 途中の分かれ道で圭太と別れ、駿平と別れ、家まであと五分くらいの場所で実帆と優一二人きりとなる。

「優一くん、今日はクリスマスイブだね。今年はサンタさんに何をお願いした?」

「うーん、特にないなぁ」

「私はエ○モのジャンボぬいぐるみだよ。初詣もいっしょに行こうね」

「うん」

「どこに行く? 生田神社? 住吉大社? 伏見稲荷? 北野天満宮?」

「その中だったら、住吉大社かな」

「あの女の子達も誘おうよ。きっと賑やかで楽しいよ。学力向上のご利益もありそう」

「うーん、どうしようかなぁ」

二人は楽しそうに取り留めのない会話を弾ませながら、帰り道を進んでいった。

       *

「優一、今学期は7が増えたわね」

「まあね」

「三学期はもっとええ成績が取れるように、担任の播野先生も言ってたように冬休み必死で頑張なあかんでー」

「分かってるって」

 優一は家に帰ると、母に言われる前に堂々と通知表を見せてあげた。

お昼ご飯の味噌ラーメンを取り終え自室に向かうと、

「Welcome home! ユウイチくん。Merry Christmas! Show me your report card.」

「おかえりなさいませ優一さん」

「おっかえりーっ、ユウイチラコイド。通知表、通知表」

「おかえりなさい、優一お兄ちゃん。メリークリスマス♪」

「おかえりなさい優一君。担任からのクリスマスプレゼント、通知表を拝見させてね」

 いつもと変わらず教材キャラ達がテキストの中から飛び出し出迎えてくれる。今日はみんなクリスマスイブらしく、サンタクロースのコスプレをしていた。真桜里が大型スーパーのチラシから取り出したらしい。

「はい、はい」

優一は快く通知表を、代表してモニカに渡してあげた。

「一学期より全体的にアップしてるね。英語は期末だけの評価なら9だったかも」

 モニカはにっこり微笑み、嬉しそうにコメントする。

「得意科目の現社、世界史で10が付いてないのはいけないなぁ。さあ優一君、冬休みはお正月休み返上で、毎日欠かさず一日最低五時間はお勉強しましょうね」

「ワタシも毎日付きっ切りでユウイチくんをサポートするよ」

「優一お兄ちゃん、この冬休みに数学ⅠA完璧にマスターして、三学期は最高評価の10を狙っちゃおう!」

「理系進むなら化学と生物も10を目指して総復習と先取り学習頑張ろうぜ、ユウイチラコイド」

「国語も怠けちゃ駄目ですよ。かしこく遊ぶ日があってももちろんいいですけど、家庭学習時間は毎日きちんと確保しましょう」

「えー、それは、ちょっと。正月三が日くらいは休ませてくれよ。受験生じゃないんだし」

 優一は苦笑いを浮かべる。

「No way! ユウイチくん。今から一生懸命勉強を頑張っておけば、基礎学力がしっかり身に付いて二年後の大学受験だって楽に乗り越えられるよ」

「優一君、ここで気を抜いては絶対ダメよ。一日サボったら怠け癖が付いちゃうからね。ライバル達にすぐに差を付けられるわよ」

「ユウイチくん、シッダウン! 今日はこれからディナータイムまで勉強頑張ろう。きっとマミーがご褒美にっていうかクリスマスイブだし美味しいケイクとローストティキンとローストビーフと、クラムチャウダーとパンプキンパイとスモークサモンのマリネサラドを用意してくれるよ」

「分かった、分かったから俺を吊り上げないで」

 モニカは力ずくで優一を椅子に座らせた。

「ユウイチラコイド、逃げられないようにしっかりと結合しておくね」

「やっ、やめてくれーっ」

 優一は胴回りを照水裸の手によってコイルのような物体できつーく縛られ、身動きを封じられてしまった。

「ユウイチラコイド、気を抜くとデンキウナギ並の高電圧大電流がビリビリ走るぜ」

「ちょっと待て。それだけは、勘弁してっ! マジで死ぬから」

「それじゃ、シャンメリーのボトルでユウイチくんのお顔ぶん殴ろうかな。割れて血のクリスマスイブになっちゃうかも」

「モニカちゃん、さらっと恐ろしいこと言うなよ」

「ユウイチくん、I mean it.」

今日からは、教材キャラ達五人の指導による地獄の冬休み学習特訓が始まる。

主要科目を指導する二次元で三次元な彼女達が手厚くサポートしてくれるから、優一の成績はきっともっともっとアップするはずだ。

(おしまい)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ