表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
想いは雪よりも白く  作者: 椎名美雪
16/19

第十六話

 3年の月日が流れていた。


 牧村は、父の経営する関連会社で取締役を任されていた。28歳という、社内では異例の若さでの就任である。

 1年の大半を、海外や国内を飛び回る過酷なスケジュールで、ようやく1週間のまとまった休みが取れた。8月中旬の夏季休暇だ。

 仕事からも、スケジュール管理で常に同行する秘書からも解放された、完全なる休日。

 

 牧村は、静岡に降り立っていた。……とある店の開店前に合わせて、夕方に着いたのだ。

 美緒の伯母が経営する小料理屋。彼女が唯一頼れると話していた、母の姉だ。


 牧村は、ずっと、美緒を探していた。

 見つけ出してから、美緒の伯母と密かに連絡を取っていたことは、彼女も知らないはず。伯母に頼み、内緒にしてもらうように頼んだから。


 牧村から身を引いた美緒が頼った先は、やはり伯母で、アパートは引き払い転校をしていた。静岡の大学に進学した今、伯母の家を出て一人暮らしをしていると聞く。


 駅から10分程歩いたところに、その店はあった。飲食店が立ち並ぶ一角に、白い壁に木製の扉。石造りの小さな箱庭に、打ち水がされた店先。

 牧村は、小ぢんまりとした何処か懐かしい、暖か味のある暖簾をくぐり、引き戸を開ける。


「すみません。まだ準備中で……」


 上品で張りのある声。着物姿のおかみさんが申し訳なさそう。

 美緒の伯母、晴美(はるみ)だ。


「初めてお目にかかります。私、牧村と申します。いつも手紙で失礼して――……」

「……まあ! あなたが、牧村さん? 思ったとおりの、優しそうな方だわ」


 晴美は、嬉しそうに頷いている。向けられた笑顔は、美緒に似ていた。

 手紙の文面や、電話越しの声や話し方から想像していたとおりの、いや、それ以上の好青年に、安心したとでもいうのだろうか。


 彼からは、きちんと自己紹介をしたいという気持ちが伝わってきた。しかし、2人にそんな時間は勿体無いと、牧村の言葉を止めて、裏で料理の仕込みを手伝っている美緒を呼ぶ。


「美緒! お客様よ!」


 呼びかける声から少し間が空き、裏から返事が聞こえてきた。

 サンダルだろうか。パタパタとした足音が近づく。牧村の鼓動が、強く打ち始める。ずっと探していた美緒が、もうすぐ――


「はあい。私にお客さん? 誰かな」


 黒いエプロン姿の女性。肩下まで伸ばした黒髪に、女性らしい横顔。大人びた雰囲気だが、目の前の女性が美緒なのだと判る。


 カウンターの向こうに、人の気配。美緒は振り向き、彼を視界に捉える。


 数秒、言葉もなく見つめ合う。


「……――真一さん?」


 まさか、そんなはずはない。人違いだろうけど、でも、彼としか思えない。……そんな思いが込められた問いかけ。


「うん。――随分、探したんだよ」


 3年前と変わらない、牧村の優しい眼差し。懐かしくて、切なくなる。

 美緒は、彼の左手に視線を落とした。指輪をしているのか、無意識に確認してしまう。見る限りは、していないけれど、付けない人もいるというし……。


「美緒ちゃん、久しぶりだね。元気そうで良かった」

「あっ……うん。真一さんも」


 彼の名を言葉にする度、胸に熱い気持ちが溢れてくる。心の底に鍵を掛けて閉じ込めた想いが、暴れ出しそうだ。


 もじもじしている美緒を、晴美は微笑んで見ていた。

 この日が来たら、そうしようと思っていた。


「美緒。今日はお店いいから、牧村さんと一緒にいなさい」

「え!? ダメだよ。今日は予約のお客さんが――……」

「大丈夫よ。これまで何十年、一人で切り盛りしてきたと思ってるのよッ!」


 美緒が遠慮をしないように、元気良く突き放す。エプロンの紐を解き、無理矢理に脱がせるとカウンターから押し出した。


「女将の命令です! ハイ、いってらっしゃい!――じゃあ、牧村さん。よろしくお願いしますね」


 半ば強引に店から締め出され、美緒と牧村は顔を合わせて笑った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ