表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
想いは雪よりも白く  作者: 椎名美雪
1/19

第一話

十年以上前に書いた、処女作です。

思いつくままにキーボードを叩いていたのを覚えています。


ずっと埋もれさせていましたが、日の目を見せても面白いかなと思い公開しました。

お時間がありましたら、一読ください。

 小学生の頃に、父が他界した。

 そして先月、長年の苦労が災いして、母も突然の病で亡くなった。


 「川村さん! 今後のことを考えてもらわないと困るよ。お母さんも亡くなってしまったし、まだ十六歳の娘さん一人じゃあねえ」


 五十歳代らしいのだが、すっかり禿げ上がった頭と顔のシワで、一層老けて見える男性。アパートの大家である。

 ただでさえ声が大きい人なのに、輪を掛けて玄関口で声を張り上げている。


 残された高校一年の一人娘、川村美緒カワムラミオは、責められていることが恥ずかしくて俯いてしまう。顔を真っ赤に、涙ぐんでしまい……。


 「ああ。泣かれてもねえ、困るんだよ」


 ここで暮らして三年が経つ。更新月ということもあり、一人残された美緒を追い出すつもりだ。


 「あのっ。私が高校を卒業するまでの間の家賃は、母が遺してくれています。……大家さん。どうか、このまま置いてください。お願いします」


 母親が生きていた頃は、家庭菜園で採れた野菜を分けてくれるなど、優しい面を見せていた。それなのに、子供だけになった途端、あっさりと手のひらを返してきた。


 まあ、近所では〈大家の下心〉と言われていたのだが……。


 「そんなこと言われてもね。これからはアンタ一人だろう? 何か問題でも起されたら困るしさ。保証人、いるの? 親戚とか」


 美緒は、黙って首を横に振る。頬ならず、耳まで真っ赤。手の甲で涙を拭いた。

 子供だから信用してもらえない。それくらいは美緒にも理解出来る。


 だけど――。


 「何の騒ぎですか? 階下したまで聞こえていますよ」


 丁度、仕事から帰宅したばかりの隣人が声を掛けてきた。

 大家は振り返り、愛想笑いで通路を譲る。


 「いやあ、牧村さん。お帰りなさい」


 牧村という隣人を、美緒はこの時初めて見た。

 二十歳代半ばといったところだろうか。柔らかそうな黒髪の、優しい雰囲気を持つ男性だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ