表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
RYANGA--リャンガ  作者: 錬寧想
第一章:リャンガとして
2/33

第一話:動けない傍観者

二回目の投稿になります。

どうかよろしくお願い致します。

 

 【ハレタカヨ】この街には少し風変わりな場所がある。


 例えばここ、エンクローターズ育成学園とか。

 

 放課後、そこの屋上に一人の少女がいた。


 綺麗な薄柑子色(うすかんじいろ)のショートボブの髪にオレンジジュース色の瞳をした齢16の彼女はそこに通う訓練生、声木ミハリだ。

 

 彼女は一人空を見上げ、幼い頃の記憶に返っていた。

 

 

 《とある山の山頂────


 山端に座り景色を眺める少年と、その少年を見守る幼き頃のミハリ》

 


 「ほんと、リンロは景色を見るのが好きだね」

  

 ミハリがそう少年に話かけると、少年は少し反応が遅れてから答えた。


 「ん? ……ああ………別に景色が好きな訳じゃないよ。

 こうやって広い景色見てるとさ、自分を見つめなおせるんだ。んでもってそれで今自分がどんな命か分かれば………


 

 ……変われる気がするんだ」

 

 ばッ!!

 


 「!?」

 

 急に視界が真っ暗になり我に帰るミハリ。


 


 「ほんっと、好きですなぁ~ミハリはぁ~…………」


 一瞬驚いた様子のミハリだったが、毎日のように聞き慣れたその声を聞いた途端一切動じなくなった。


 「…………」


 ミハリの背後にいたその少女は、ミハリの目から手をどけると大きな一歩を踏み込みミハリの前へと出て言った。


 「宇宙人っ!!!!」

 

 このミハリの目の前に立つ水色のチューリップのような髪に黒色タンクトップ姿の天真爛漫(てんしんらんまん)な少女はミハリの親友、【水庭(みずにわ)トヨニ】である。


 「さてさてぇ~~~っ。そんな宇宙人大好き声木ミハリさんのためにっ! 私水庭トヨニが昨晩TVショーにて会得した宇宙交信術をお披露目して差し上げましょーーーっ!!」


 (今日は宇宙人だ……何をするんだろう?)

 

 度々開かれるこの水庭トヨニの勘違いショーをミハリは密かに楽しみにしていた。


 「それでは、ご覧くだチュン」


 次の瞬間トヨニの目からは謎の光線が空を目掛け発射され、同時に何やらブツブツと呟き始めた。


 「チュンチュンチュンチュンチュンチュンチュンチュン………」


 始めは唖然(あぜん)としてその様子を見ていたが、次第にその意味不明な状況がミハリのツボに入った。


 「なんかスズメみたいっ」


 それから間もなく。平和な二人の空間の上空に、突如小型UFOの上に乗った貫禄(かんろく)のあるスズメが出現。


 「チュン?」

 (おや? おかしいぞ? このあたりから世界中のスズメ達の助けを呼ぶ声が聞こえたはずなのだが………まあ何もないならそれでいい。ワハハハハハハっ!!)


 「ノルナーノルナーノルナー」

 (おかしいな? このあたりからの通信があったんだけど途絶(とだ)えてしまった。確かにあれはムチャオッチャン星に探索に行って、帰ってこなくなったオヤジーからの通信だったのに……カナシ)

 


 日々誤解を繰り返すトヨニにミハリはついに言った。


 「違うよトヨニ。これはただ自分調整してるだけだよっ」

 

 トヨニが不思議そうな顔でミハリを見つめる。


 「ほい?」


 既にトヨニは理解できていないようだったが、ミハリは説明を続けた。


 「いつも時間がある時にねっ、こうやって広い景色見て自分を見つめなおしてるの。それで今自分がどんな人間か考えて、ダメなところを変えるようにしてるんだ」

 

 するとトヨニは驚愕唖然(きょうがくあぜん)な表情を見せ、その後すぐに何かを悟り言った。

 

 「まったくもう……私にいつもバレて恥ずかしいからって、そんなバレバレな嘘つくんじゃないよっ。

 だって私にとっちゃミハリはね、才色兼備(さいしょくけんび)っ! 温柔敦厚(おんじゅうとんこう)っ! ペキッ(完璧)ちゃんなんだからっ!! それにっ! 今までミハリに変えてほしいと思ったところなんて1個もないよっ!」


 そう親友に誇らしげに自分の事を語られたミハリは、嬉し困ったような表情を見せ言葉を返した。


 「あるよ………いっぱい……」

 

 (私がこれをするようになったのは7年前…………

 私にそれを教えてくれた少年が、行方不明になったあの日からだ)


  

 (どこにいるんだろう…………リンロ……)


 

 場所は街より幾分(いくぶん)か離れ、立ち入り禁止区域とされる森を抜けた先にある小さな山々に囲まれた大きな廃国(はいこく)へと移り変わる。


 廃国の名は――――――【ロコイサ王国】

 

 ロコイサ王国内、一の目が描かれた領地の一角にかつて演舞場とされていたとされる広場がある。

 そこのもっとも眺めのよい最上席では、ロコイサ王国の紋章が刻まれた旗が風に(なび)いている。



 よく日の当たりそうなその場所には朝から口の付けていない少し乾いた一個の果実を手元に置き、遠く街の見える景色を眺める少年の姿があった。


 

 「あーーーー」


 「ほんと、この世界で一番最低な命だな………俺」


 (この景色を見ると、いつもそう思わされる)


 彼の名前は、錬寧想(れんねいそう)リンロ。


 俺がここに来てからずいぶん長くなるがここに居座るようなやつは俺以外誰もいない、人間もリャンガも。まーちょこちょこ来るやつはいるけど……。


 まあその分、気も使わずにいられるこの場所の居心地は悪くない。      

 ただ俺の人生の終着地としてこのまま止まったまま、ここで人生を終える分には少々息が詰まりそうなところはある。

 

 別にリャンガだからといってこんな場所で一生を終える必要もないんだが、そこは俺がおかしいだけだ。



 世に認められていない存在とはいえ、気を付けて生活していれば人々と遜色(そんしょく)なく馴染んで生きていけるだろうし、リャンガという自身の存在を割りきれば力を使って自分の居場所だってつくることも可能だろう。

 考え方が違えば、その力を振るって人々を脅かすようなやつらだっているはずだ。



 そんな生き方だってあるのは分かる。

 それでも俺がこんなところにいつまでもいるのはきっと、俺が人間だった頃にできちまった人間性のせいだ。

 

 そんでそれをより強固(きょうこ)なものにしているのが、今の俺の存在。


 俺は……ほんの一瞬触れただけで人を殺せるだけのリャンガの細胞濃度を持ってるリャンガだ。

  

 それが過去の俺に教えられた現実…………。

 向き合うこともできず、傍観(ぼうかん)することしかできない俺の現実なんだ。


 

 

 


 

 

 

 

 


 

 


 

お忙しい中、読んで頂き誠にありがとうございます。

また続き読んでやってもいいぞ・今後楽しめそうだと感じられましたら、ブックマークや広告下の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にして頂けると至極幸いです。


皆様の応援を頂けますととてもモチベーションとなりますっ。これからより多くの読者様に届いて一瞬でも楽しんで頂きたいので是非お力添えの程よろしくお願い致しますっ!!





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ