プロローグ:リャンガを名乗る者
初投稿の者です。一瞬でも楽しんで頂ければ幸いです。
黒い海の波の音は、金属が擦れるような嫌な音だ。 また、そこで泳ぐ黒い男も不気味な笑みを浮かべて同じような嫌な声で歌う。
だがおかしなことに、近くの島に住む島民達は何とも心地の良さそうな顔でそれを聞いている。ましてやそのまま寝ている者までも……。
その理由はおそらく、その日同じように現れた黒い海に浮かぶ無数の陽の色をした柱の影響だろう。
柱は周辺一帯の音を吸収すると長く伸び、吸収された音はたちまち幻想的な音へ変わり排出され柱はまた縮んだ。
よく見ると、柱の上に上がりその伸縮を遊戯かのように楽しむ青年がいる。
ぱちぱちぱちぱち
青年は下を見下ろし黒い男に拍手を送った。
気が付けば男は、どこから来たかも知れぬ万のありとあらゆる生物達に囲まれ黄色い歓声を浴びていた。
そんな異端な景色の中。より一層目を引かれる建造物がそこにはそびえ立っていた。
神々の枕と謳われる『邸下ノ番神塔』である。
そして今、その塔内で一人の男の尋問が始まろうとしていた。
(なぜだかボクには生まれつき沢山の嫌われる理由が具わっていた…………。そして今もボクはこの歪な壺の中で嫌われ漬けにされている…………)
尋問が行われている大広間の前には多くの兵が待機させられてたおり、大広間内の出入り口付近には亜九録閃番と呼ばれる19人の塔内選りすぐりの強者達が配備されていた。
そして周りを奈落で囲まれる大広間の中央部。結界が張られたその中には高重力を帯びた漆黒の棒を何本も複雑に絡ませ作られた、粗末な形をした玉座のような椅子がある。
そこに座わらせられているのは、上半身裸でボロボロの下穿きの貧相な身なり・蒼白い肌・まるで竜の角を生やしたかのような翡翠色の長髪を垂れ流した若い男。
男は目隠しをされ身動きがとれぬよう拘束された状態で、終始俯いている。
そんな男の向かい、豪壮な背もたれの高い椅子と高価な木で作られた重厚な机。
その机に肘をつき余裕を見せ座るのは、男とは正反対の豪華で華麗な身なりをした尋問官だった。
「さて説明してもらおうか。貴様を含むあの化け物共が一体何なのかを……」
尋問官がどことなく面倒くさそうな眼差しで男に問うと。
「テュフッ」
男は不気味な笑みを浮かべ苦笑した。
(……今日はそれか)
それから続けて男は質問に答え始めた。
「ち……ちが…………うよ」
(ボクにとっては至極凡常な理由―――根底的存在否定)
「今……キミらが化け物と呼ぶ……ボクらの存在は…………」
ブチィッ!!
急に男の目隠しが引きちぎれる――
すると次の瞬間、突如として男の身体が歪み始めた。
広間内に緊迫感が張り詰め、周囲の警戒が高まる。
男の両足・両肩・胸・背からは、みるみる内に男とは似ても似つかぬ小さな6つの身体が出てきた。
そしてその6つの身体は男とは違い容姿だけで異様と分かるほどの存在だった。男同様、尋問官らが化け物と呼ぶそれだ。
6つの身体が各々口を開く。
牛のような角を持ち背中には不思議な機械を背負い、そこからポンプで繋がる機械の左腕は自身の身よりも大きい。綺麗な顔立ちに金髪の七三分け、額には金色の痣がある身体が言う。
「来世でもし尋問をする機会があったのなら、次は相手をよく見て選んだ方がいい」
天使の羽のような角・宇宙人のような大きな目・新雪のように柔らかく白い長髪・着物姿・扱いの難しそうな大きな太刀を持つ身体がバリバリ殺気を飛ばし奇声を上げる。
「ムジュヒィッ!!!!」
獣の姿・白い眼に大きな耳・顎からは長い尻尾・頭に生えた長い毛をプロペラ代わりにし宙に浮く身体が言う。
「人見知りのペジュヒュムが、人と会話とは珍しいのうっ」
名状しがたい姿の武器に乗り・赤い髪に鹿のような長い角・角の先からは炎・ポンチョを着た好奇心旺盛な身体が言う。
「わーおっ何ここっ! 面白そーなところだねっ!!」
黒装束を纏い頭の上には何が入っているのか見えないが長く、頂部には王冠をかぶっている。黒装束の隙間から微かに幼い少年の顔を見せる身体が満面の笑みで言う。
「よく言えたね、さすがペジュヒュムくんだっ」
大きなビーチボールのような体から飛び出たバネの首・ハート模様のニット帽からはみ出たブタのような小さな耳・ピエロのような顔にたらこ唇とちょび髭をつけた身体が言う。
「元の姿に戻っちゃうまで10秒前よ~~~っ」
そして最後に彼らにペジュヒュムと呼ばれる尋問を受けていたその男が紫色の瞳を大きく見開き、自身らをこう言い表した
「リャンガ」と───────
その後、その場で何が起きたのかは分からない。
ただその場所には尋問した跡とは呼べない悲惨な跡と、調査報告書の断片なるものだけが残っていたという。
調査報告書の断片には、実戦の際に得られたRYANGAのもつ2つの能力について記述されていたようだ。
内容はこのような内容だったとされている。
1.【触殺能力】
RYANGAは人間に触れることで、人間の細胞に拒絶反応を引き起こすことが可能。最悪の場合死に至る。
また触れられてから死に至るまでの時間は一定ではなく、それぞれのRYANGAの持つ細胞濃度によって異なる。
2.【敵意】…………
そこからは途切れていたため、分かっていることはほんの些細なことだけだ。
そしてここより3年後───このほとんど何も分かっていない世界から始まるのは、リャンガとして生きる一人の少年の物語である──────
この物語を読んで下さり、ありがとうございます。
貴重なお時間を頂き、感謝の限りです。
また続き読んでやってもいいぞ・今後楽しめそうだと感じられましたら、ブックマークや広告下の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にして頂けると至極幸いです。
皆様の応援を頂けますととてもモチベーションとなりますっ。これからより多くの読者様に届いて一瞬でも楽しんで頂きたいので是非お力添えの程よろしくお願い致しますっ!!
この度は本当にありがとうございました。