表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アクト!!!  作者: 霜月 椛
2/5

アクト!!! 本編#1

「はぁ…。入っていいのかな…?」

こころは小さな声で、ぽつりと呟いた。場所は特別教室とかが集まる、第二校舎一階の演劇部部室前。人の気配はない。真新しい制服。あまり着飾っていない髪。こころは新入生である。

「あなたも仮入部希望?」

「わぁぁ!?ハイっ」

いきなり背後から声がして、驚きに声が裏返る。

「もしかして先輩ですか?」

「いえ?私も仮入部に来たの。1年生よ。」

「あっ、同級生…」

(大人っぽいなぁ…あと頭もよさそう…)こころに話しかけてきた女子生徒は、整った顔立ちにさらさらの長い黒髪。手足が長くすらっとしていて、育ちのよさを感じさせる。心の声が漏れていたのか、彼女はふっと微笑んだ。

「ふふっ、あなた、名前は?」

「真中こころです!」

「私は子翠月(しすいるな)よ。真中さんは、中学から演劇を?」

「いえ、演劇は…やったことないです。でも、部員募集のチラシに惹かれて。あ、あの、月ちゃんは中学から演劇部?あと、よければこころって呼んでほしいな…って」

「わかったわ。こころさんね。ええ、そうよ。私は中学から演劇部なの。」

「へぇ〜、じゃあ…」

同じ目的でここを訪れたという月と、会話をしているとなにやら廊下の向こうから声が聞こえてきた。こちらへ3人の女子生徒が歩いてくる。



「おぉっ、仮入部希望?演劇部へようこそ!さあ、入って入って〜」

「え?あ、あのー」

どうやら今度こそ本当に先輩のようだ。返事をする間もなく、2人は背中をおされ、そのまま部室の中に入る。


ガラガラッ


「わぁ、仮入部初日から2人も!?」

「予想外ですね…でも、これで廃部は免れそうです」

他2人の先輩がつぶやく。1人は三つ編み、もう一人はウェーブのかかったボブカットの先輩だ。敬語だし、後者のみが2年生、他2人が3年生だろうか。先ほどの強引な先輩には誰もツッコまないどころかスルーだ。


ガラガラガラ。ドアを閉めると、あの強引な先輩が、ボブの先輩へ声をかける。

「杏ちゃん、準備ヨロシクっ」

「え…ホントにやるんですか?あれ」

すると、杏と呼ばれたボブの先輩はすごく嫌そうに顔をしかめた。

「1年生の2人はここ座ってね」

もう一人の三つ編み先輩はそのやり取りを見ながらも何も言わず(むしろ楽しそう)、こころと月を適当に椅子にすわらせる。

「あ、はい」

何が始まるのだろうか?

「もう、貴重な新入部員ですよ?いいんですね?」

ボブ先輩は不満そうに、2人のさらに後ろ、色々な機材が置かれた机へと向かう。どうやら彼女は裏方のようだ。彼女が席に着くと、周りの照明が落ちて、暗くなった。するとゴージャスな音楽が流れ始め、例の先輩にスポットライトがあたる。そしてそのまま語りだし、なにかが始まった。


「宝田高校演劇部、それは勝手全国大会常連の強豪校だった__」

「しかぁし!それは十数年前の話…」

三つ編みの先輩もこれに加わる。それと同時に、照明がその先輩にも当たる。

「現在は部員なんと4名…そしてそのうち3名が3年生と廃部の危機っ!」

「部の存続にはそう!あなたたちの手が必要なのです!」

交互に話す2人。そしてこちらへと手を差し出し、戸惑っている間に手を引っ込め、舞台中央へ。

「さあ、この部に存続の未来を!」

「全国大会の舞台へ再び!」

そして歌い、踊りだす先輩2人。


ジャジャーン!


何分かたってずっと流れていた曲が盛り上がった感じで終わり、このタイミングで謎の劇?も終了。照明ももとに戻る。


「え…?あっ…」

なにを見せられたのだろう?内容的には、今年部員が入らないと廃部になってしまうから入部してくれ、ということだとはおもうのだが。となりを見ると、月はだまって口に手をあてている。絶句、というやつだろうか。

「ほら…1年生ドン引きしてますよ、先輩。だから、去年私しか入らなかったんですよ?」

裏方の先輩がツッコむ。やっぱり彼女は2年生で、どうやら去年もやったようだ。そして結果は散々だったようだ。

「むぅ…」

「まあまあ、杏ちゃん」

不満そうな先輩となぜかなだめる先輩。後者の手には、書類とボールペンがある。すると彼女はこころと月の前まで来て、

「はい、2人とも、入部届とボールペン」

そのまま渡されるがまま受け取る2人。

「え!?もう!?説明とかしないんですか?」

裏方先輩が正論をいうも、

「まあまあまあ」

とまたとりなす先輩。すると先ほどまで黙ったままだった強引先輩は、

「演劇部の活動内容など、名前の通り。演劇をする。以上だ」

ときっぱり。

「…」

これには反論できないようで、彼女は軽く先輩2人を睨んだだけだった。


ガラガラッ。するとドアが慎重に開いた。


「あのぉ…」

入ってきたのは小柄な男子生徒。くせっ毛に眼鏡。なんか気が弱そうな生徒である。

「おっ、もう一人仮入部きたっ」

三つ編み先輩が目を輝かせ、彼に駆け寄る。

「まさかの3人目!?もっと予想外…」

「演劇部へようこそ。来てくれてうれしいぞ」

各々反応する他2人。そして後者の先輩は握手、その後手をブンブン。

(やっぱりちょっと変な人だ…)

こころは思った。

「はい、入部届♪」

「え?あっ、ありがとうございます…?」

すぐさま入部届を渡され、そのまま受け取ってしまう男子生徒。


その様子にようやく助け船をだしたのは、先ほどから先輩の行為に水を差していた、ボブカットの先輩だ。三つ編み先輩の方を向いて言う。

「琴葉先輩。入部届よりも何よりも先に、新入生の名前聞きました?あと自己紹介も」

「あっ…忘れてた、テヘペロっ★」

琴葉と呼ばれた三つ編み先輩は可愛くポーズ。それをスルーし、もう一人の変な先輩が自己紹介をした。

「ああ、確かに杏ちゃんの言う通りだな。おほん。私の名前は鈴木優美。ありきたりな名前で覚えにくいとは思うが…よろしく。一応部長だ。次はここっち」


「は〜い。ここっちこと鈴鹿琴葉です。演劇部副部長で、優美とは鈴鈴コンビくんでますっよろしくね。次は杏ちゃん♪」


「立石杏珠(アンジュ)、2年、音響とか照明とか…裏方やってます。よろしく」

「ホントは杏珠にも出て欲しいんだけどね…」

三つ編み先輩改め琴葉が茶化す。

「そしたら誰が裏方やるんですか。それに新入生来てくれたしいいでしょう?」

すぐさま反論するボブ先輩改め杏珠。

「そうだね〜じゃあ自己紹介いいかな?」どうやらこのやりとりはいつものことのようで、1年生のほうを向くいて琴葉は微笑んだ。


「子翠月です。中学から演劇やってます」

「月ちゃん、ようこそ〜経験者心強いっ」

琴葉がいちいち反応するようだ。

「真中こころです。演劇は…初めてです」

「うんうん、初心者も大歓迎っ」

「伊吹(シュウ)、です。僕も中学で演劇部でした」

先ほど来た男子生徒の自己紹介に反応したのは、琴葉ではなく月だった。

「伊吹柊…。もしかしてあなた、海冥中出身では?」

「おっ、あの海冥中学か?」

優美も知っている、ということは有名な中学なのだろうか?

「去年全国大会で入賞してましたよね?」

「え、あ、うん」

「やはり、そうですよね!あれはすばらしかったです!特にあの演出の方法や皆さんの実力、それに…」熱くなり、だんだん柊に迫るる月。

「えっと…月ちゃん?」

いきなりキャラ変した月にこころと琴葉が思わず声をかけると、月は我に返り、

「はっ!すみません…」

と恥ずかしそうに言い、柊に頭を下げた。

「あ、っいえ…」

柊もまだ困惑している。そんな中でも、

「うんうん、演劇に熱い心を持つことはいいことだ」

優美のペースは崩れない。

「自己紹介も終わったし、何しよう…」

琴葉がそう言ったとき、


キンコーンカーンコーン。チャイムが鳴る。


「もう、こんな時間か」

「じゃあ、また明日ここでね、入部届は担任の先生にね」

部室を出ると、

「では、私はこれで」

杏珠が足早に去っていく。

「うむ。おつかれ」

「1年生ズ、また来てね!」

琴葉もそのまま帰っていく。


「新入生諸君、ではまた」

優美も鍵をしめ、去っていく。取り残された新入生3人。


「なんか…個性的な3人だったね」

「それな…」

こころの言葉に同意する柊。ところが、月には気になる点があったようだ。

「3人…ですよね?」

「「ん?」」

こころと柊の声が被る。すると月が説明を始めた。

「先ほど、鈴木先輩は部員は4人とおっしゃっていたのを覚えていますか?」

「そうだったっけ…?」

「ああ、伊吹さんはまだ居ませんでした」

「そういえばそんな気が…今日いなかっただけかもしれないし、明日聞いてみる?」

と、こころが提案すると、

「そうですね。できれば立石先輩がいいのですが」

月も頷いた。


ブー、ブー。誰もいない空き教室に、電話のバイブ音が響く。

「…もしもし」

『ああ、響、もしもし。聞いてくれ、今日なんと!3人も新入生が仮入部にきてくれて…』

相手は優美のようだ。

「へー、良かったじゃん。で、なんで俺にわざわざ?」

『…一応、私は響のこと、まだ部員だと…』

「退部届、出しただろ」

『でも…私は…』

「しつこいな。新入生、来たんだろ?じゃあますます俺に構う必要ないだろう?切るぞ」

『響っ』

ツー、ツー。響は苛立ちげに電話を切った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ