表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/63

28.衣食住のすべてをかけて

 

 むむむ、と眉間に皺を寄せ、愛華はこちらを睨みつける。


「確率は三分の一……残り少ないカードのうち、私が引きたいのは……これ! いや! こっち……やっぱりこれだ! っしゃーおらー!」


 掛け声とともに、カードを一枚引き抜く。小気味のいい感触とともに、ジョーカーが消えていく。



「……んー、なるほどなるほど。蓮さんはこういうカード持ってるから、次はこうすればいいわけだ。なるほどなー」

 愛華はそれっぽいことを言いながら手札を混ぜる。動揺しているのが筒抜けだ。


 そんな姉の様子を察知したのか、美華に緊張が走る。

 次は俺が美華のカード引く番だ。俺も美華も手持ちのカードは二枚であり、次に引いたカードが揃えば勝てる。揃った時点で一番が確定だ。


 現時点では、美華の手札の中にジョーカーはない。残り二枚の手札のうち、どちらを引いてもさほど変わりはない状況だ。


 愛華の手の中にジョーカーがある限り、圧倒的有利は変わらない。だが、流れがこちらに向いているうちに勝負を決めてしまいたい。


 美華の鮮やかな紺色の瞳が、こちらをむむむと睨みつける。あらためて見ると、場違いなほどに可愛すぎる。


「そっちはハートの7ですよ。こっちはクローバーのキングです」


 美華の手札を見た愛華が、とんでもないことを暴露する。


「ぎにゃぁーーー! だだだダメだよお姉ちゃん! 何言ってるの!」

「何って、美華の手札」

「ダメでしょ! 手札がバレたら蓮さんにアガられちゃうでしょ!」


「そうじゃないのよ。私と美華の手札が分かれば、必然的に蓮さんの手札が分かるのよ。蓮さんが持ってるのはスペードのキングとダイヤのエース。つまりここで蓮さんにアガられる確率は二分の一。手札がバレても確率は変わらないのよ」


「な、なるほど……ってことは、お姉ちゃんの手札はスペードのエースとクローバーの7と、ジョーカーだね」


「……アラヤダ。あなた天才ね」

「えへへ」


 見事なまでにさらりと墓穴を掘る。美華は天使のような笑顔を見せてから、自信に満ちた顔をこちらに向ける。


「さあ、心理戦の幕開けじゃ!」


 ……じゃ? ……いや、気にしちゃダメだ。相手の言うように心理戦は始まっている。相手のペースに飲まれてはダメだ。


 美華が手札を混ぜる素振りはない。手札はハートの7とクローバーのキング。

 日本人は文字を読むときの習慣から、左側にあるものを先に読みやすい。つまり、左にあるのがハートの7ということになる。

 しかし、相手は愛華だ。美華はただのカード置き場に過ぎない。本当の相手は愛華だ。相手が嫌がる事に関してはこの中で一番頭が働くやつだ。つまり、本能的にわざと逆から読んでいるに違いない。

 いや、待てよ。こいつは俺の頭の良さを把握している。自分で言うのもなんだが、俺は頭が良い。頭良いんだよ。


 つまり、俺が罠を見破ることを前提に、なんのひねりもなく左から順に読んだという可能性もある。

 こちらが深読みすることで勝手に自滅することを期待して、な。


「……クククッ、愛華よ、お前は俺を見くびっていたのだ」

「お前って呼ぶな」

「この勝負、もらった!」


 するりとカードを引き抜く。ハートの7。

 

 ……もはや何も言うまいよ……。



 ホッとする表情をみせる美華と愛華。

 それも束の間、美華の顔が険しくなる。



 そう、彼女は気付いたのだ。本当の敵は愛華だということに。


 彼女は次、確実にアガれない。それどころか、ジョーカーを引くリスクも抱えている。


 ちらり、と美華はこちらを見る。

 彼女の要求をいち早く察知した俺は、彼女のアイコンタクトを無視し、指先のささくれをいじる。見て見ぬフリ。


「さあ、どれを引いてもいいのよ? 真ん中がジョーカーよ?」

「ぐぬぬぬぬ……」

「あ、そうだ。ジョーカーを引いてくれれば、少なくとも最下位にはさせませんよ」


「美華、そんな言葉に乗るんじゃない。ジョーカーを引かなければ、愛華が最下位で美華は二位になれる。それどころか、一位になれる可能性もある」


「一位……一位になれば、襲われなくて済む……! 私、安心して寝られる!」


「美華、よく考えて。あなたが一位になれる確率は何十分の一しかないのよ!」


「それでも……それでも私は諦めない! ぐっすり安心して眠りたい! どちらの言うことも信じない! 私は! この手で! 安眠を取り戻すんじゃあああああ!!」




 勝敗が決した。一位は美華だった。愛華が最下位で、俺は二番目だ。




 部屋の外、二階の廊下で二人を待つ。


 美華は荷物を持って、俺の隣の部屋……妹が使っていた部屋に入る。入り口扉に鍵がかかることを確認してから、美華は満足気な顔で出てきた。


 その少し後、荷物をまとめた愛華が出てきた。


「いやーー、ありがとうございます。これで安心して暮らせます」


「そう……よかったわね……私はしぼんじゃいそうよ……あなたの寝顔を見ることだけが、私の生きる価値なのに……それにリビングで寝るなんて、何か間違っています」


 美華は無言で愛華を見る。無表情な中にも、蔑むような、無慈悲な色が見え隠れする。


 姉の襲来に脅かされることなく、安心して暮らす。そもそもそれが、ババ抜きをやっていた理由だ。


 ババ抜きの順位で部屋の割り振りを決め直していた。使える部屋は、俺の部屋、妹の部屋、そしてリビング。親の部屋は使わせたくないので除外している。和室には仏壇が置いてあるので、和室も除外している。



「なにはともあれ、部屋割りはこれでいいよな。料理とか掃除は俺と愛華で分担するし、美華は気が向いたら手伝ってくれればそれでいいよ」


「わかりました。私こう見えて、家事とか結構得意なんですよ。ほとんど一人で暮らしてきたようなもんだし」


「美華は偉いわね。本当私の妹でよかった……グスン」


「……あー、まぁ、とりあえず、いろいろ決まったし、俺は昼寝でもしようかな」

「どうぞどうぞ、寝床の用意は完璧です」

「お、気がきくな」


 満面の笑みを浮かべる愛華。何かに勘付いた美華が、声を振り絞る。


「だ、ダメです。蓮さんが寝てる間、私、襲われる。絶対……!」


 優しげな目尻をこわばらせながら、まっすぐにこちらを見て語りかけられる。


 そんなわけないと思いつつ、愛華の方を振り返る。鬼のような形相で、恨めしそうな目をしながらこちらを見ている。小さな声で「寝ろ寝ろ寝ろ寝ろ」とブツブツ呟いている。くっそ怖い。


「あー……わかった。昼寝は諦めるよ」

「ああああありがとうございます!」

「……空気の読めない男は嫌われますよ」

「だまれ」




 リビングへ戻り、ソファーに腰掛けて一息つく。時計に目をやる。十四時前。

 昼寝をしないとなると、絶妙に暇な時間帯だ。

 何かやることあったかな……。


「そういえば! 蓮さん!」

「どうした?」

「私、パジャマ欲しいです。蓮さんの服借りっぱなしですし」



 それ、このタイミングで言うか普通……。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ