表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アルニカ交響曲  作者: 結千るり
70/110

第一楽章‐4:鼻歌

翌日、午後5時5分。

音楽室からは意気揚々としたピアノの音色が聞こえてきた。

美咲は鼻歌まじりに練習していた。

少女マンガを読みながら綿貫が聞いた。

「なんか楽しそうじゃん」

「うん。お母様に招待券渡した」

綿貫は少女マンガを閉じ、立ち上がった。

その目はキラキラしていた。

「マジか!おめでとう!よくやった!」

これで残るミッションはあと一つ。

これが一番難しい。

美咲は演奏を止め、鞄を持った。

綿貫も鞄を持った。

「どこ行くんだよ?」

「私、今日は一人で帰るわ。ちょっと用事あるから」

美咲はさっさと音楽室を後にした。





    *   *





午後5時21分。

花柳第二高校、とあるクラスの窓際。

金髪の男子生徒が目をキラキラと輝かせて言った。

「行こうぜ、プリクラ!!!」

「おーっ!」

金髪に続いて、数人の男子生徒が拳を突き上げた。

少し長めの黒髪、黒い瞳の男子生徒を除いて。

彼は席に着いてチョコレート味のシリアルバーを食べていた。

金髪が彼の肩をつかみ、ぐらぐらと揺らした。

「襟澤ー!行こうぜ、プリクラ!」

「馬鹿かあんたら、写真撮れ。写真。そんなもんに400円を支払う必要性をこれっぽっちも感じない」

襟澤称はクラスメートの誘いをきっぱりと断った。

退屈だ。

「丸々払えなんて言ってねーじゃん!」

「文化祭の準備でもしたら?高校生の仕事の一環なんだから。プリクラという名のドブに400円投げ込むくらいならその金で備品買ってきてやんなよ」

「そいえばお前何やんの?」

襟澤は下唇に人差し指を当て、少し考えてから。

「石の役」

「いや、それはベニヤ板に任せよーぜ」

すると後ろから女子が一人、話に入ってきた。

「やーん、エリザベスは王子様ー♪カッコいいからー」

如月まりあ。

少し前に美咲も会っている。

しかし、襟澤はため息で返答した。

周りが膨れっ面で襟澤を見た。

「やっだ、ため息吐いちゃってるよ」

「文化祭くらいこう…………なぁ?ちっと積極的にさぁ」

「あんたらがね…………………あ」

襟澤は口にくわえていたシリアルバーを机に落とした。

周りが眉を寄せ、首をひねた。

彼は窓の外に視線を向けていた。

「…………帰る」

するとすぐに荷物をまとめ、教室から出ていった。

その後、皆が窓の外を見たが、特に襟澤の気を惹くものはなかった。

しかし廊下を歩いていく彼は、珍しく鼻歌まじりだった。

本当に、退屈しない。





    *     *





午後5時21分。

美咲は花柳第二高校の正門に寄り掛かっていた。

お嬢様学園の、しかも噂名高い音姫が、正門に寄っ掛かっていた。

下校中の全員が二度見して通りすぎる。

そんな視線も無くなる頃、その声は後ろから聞こえた。

「俺が恋しくなっちゃった?」

美咲が振り向くと、上機嫌な襟澤が歩いてきていた。

「それだけは無いわ」

キッパリと否定したものの、わざわざこんな所まで来ている時点で、全く信憑性はない。

「じゃ……………チョコバー食べる?」

「いらない。ちょっと散歩でも………」

「デート?」

「違うわよ!」

美咲が帰ろうと歩き始め、襟澤はその後をついていった。

「みーさーきー、あーるー」

「やかましい!名前は呼ばないで!あまり好きじゃないから」

「アルミホイル?」

美咲は思いっきり襟澤の足を踏んづけた。

襟澤が屈み込んで、悲痛かつ短い叫び声をあげた。

「とにかく呼ばないで!」

「せっかくかわいい名前なのに」

美咲は咄嗟に襟澤に背を向けた。

その頬は、真っ赤に染まっていた。

「で?野暮でわざわざ俺に会いに来ないよね?何かあったの?」

「いや、それは………その…………」

襟澤が首をひねた。

立ち上がり、美咲の顔を覗いた。

「あ、オール?」

美咲がハッとした。

まずは話しやすい話題から!

「そっ………そそそ」

「理由は別にあるんだな」

襟澤は美咲の隣で鞄を背負い直した。

一方、美咲は緊張で周りの音が聞こえないくらいだった。

鞄の中には最後の招待券。

一番の難関とは彼のことである。

「あの………」

「そういや、もうすぐ文化祭だな」

美咲は肩を震わせた。

何の悪びれも無く、彼はペラペラと語る。

「俺のクラス劇やるらしくてさ、石の役とかやりたいつったら駄目っていわれたんだ」

「当たり前でしょ。幼稚園の演劇会じゃないのよ」

「めんどくさいなぁ。挙げ句の果てに体育祭。あんたは?文化祭は?」

美咲はもう死にそうなほど緊張していた。

「べべ、別に?!甘味喫茶とか………大したことじゃないわ!」

ここで招待券を渡せば良いものを、美咲はそれどころか話題を変えた。

「ぁ暑いし、お茶しましょうか」

「遅いから飯でもいんじゃない?それともやっぱ寮食?」

「ご飯でもいいわ。ただしワンコインで」

お嬢様としてはアウトだが、普通の高校生の意見だった。

しかし、襟澤がおもむろに財布の中身を確認した。

「いや、外の晩飯をワンコインは厳しいだろ。奢るから付き合ってよ」

「奢るのは無し!」

と言いつつ、美咲の所持金、本当に金色のワンコイン。

「お嬢様でしょ?」と問いかけたくなるくらいの所持金である。

「う…………」

「ほら、行くよ」

「ちょっと!」

襟澤が美咲の手を握り、足早に歩き出した。

途中で美咲は握られた手を払い、襟澤の半歩後ろを歩いた。

さて、美咲歩海は招待券を渡す事ができるのだろうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ