表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
呪い札と九つの神々  作者: 浄明寺二階堂
3/24

呪い札1枚目と青の海の守護者

「ねー、まだ起きないの?」


可愛らしい声が、唐突に意識に殴り込んでくる。


「ここは何処だ…?」


気怠さと不快さに沈む気持ちを抑えて、オレはタールのような意識の中から浮上する。


「ぶっきらぼうな言い方。気分悪〜い。死んじゃえばいいのに…って、もう死んでるんだっけ?」


頬を膨らませつつ話はじめたと思ったら、最後にはクスクスと意地悪く笑う女の子。


「あぁ、誰かと思ったら“呪いの札子”ちゃんか…」


額の汗を拭いながら、ぶっきらぼうに言い返すが、今は嫌味の言葉くらいが精一杯。


「ワタシは“トウカ”! 変な名前で呼ばないで!」


「はいはい、それで呪い札のトウカちゃん、何の用なんだ。オレは…その…死んでるのか? やっぱり…」


少しずつ冷静さを取り戻すも、イマイチ現実感が湧いてこない。


小舟の上で場違いなドレス姿の少女と問答してるこの状況を、必死でリアルに落とし込む作業に苦心する。


「……あなたは別の世界からきたんでしょ? まとってる雰囲気が、この世界のものと違うもの」


「ここは何処なんだ? 日本じゃない…んだろうな…たぶん」


「この世界は“ジュノー”と呼ばれているわね。で、ここは“青の海”の上。こんな小舟に揺られて何処までいくつもり?」


そーだった…小舟に乗ってた。三途の川じゃないってことはわかったけど…。

じゃあ、オレは生まれ変わったってことか…。ここからどーすれば良いのか全然わからない…。


思考の中で混乱に次ぐ混乱を続ける。

目の前に佇むトウカは混乱するオレを楽しそうに眺めるだけ。


「ねー? このままでいいの?」


トウカの意味深な言葉と同時に、耳の奥でチリチリと鈴のような音が微かに聴こえた。


・・・


“青の海”を統べる海域の守護者は、ゆっくりと小舟に近づいていく。当初小舟になど興味を持っていなかった。しかし、守護者たる所以か、怪しいものへの警戒は怠らない。


先ほど、その怪しさの警戒度が跳ね上がっため、近づかざるを得なくなったのだ。


放置は自身を危険に晒す。

青の海の守護者は、そう判断した。


青の海の守護者は、全くの無警戒に見えるそれに対して、極度の緊張感をもって近づいていた。自身の絶対攻撃範囲に入るまでは、決して気づかれることがないように気配を殺してゆっくりと進む。

自身の攻撃範囲まであと80メートルほどあった。これまで以上に慎重度を高め、気づかれない様にスピードも落とし始めた瞬間だった。


自身の周りに何かがまとわりついている。身体の自由が効かなくなったと思ったときには、何かが身体の上に乗っていた。


「!」


「敵意を持つものに容赦はしない」


何者かの声が響く。その声音は冷徹で絶対的な蒼い言霊となって辺りに浸透していく。


青の海の守護者は動けなかった。自身の存在が消え去る運命にあることを瞬時に悟っただけだった。


そのとき、幾つもの小さい光りが青の海の守護者の回りを囲みはじめる。


光りは何か意思があるようにゆらゆらと揺れる。


「…言いたいことがあるのなら早く言え」


・・・


オレには自身の力の源が何なのか未だにわからない。

ただ先程の自称“呪いの女神”トウカの力によって、この状況を維持できていることだけは理解していた。


あの瞬間、トウカとオレは完全に同期した。そうとしか言いようのない、自分ではない何かに動かされる感覚。彼女の力がオレの中を満たしていく。


この場を制するほどの何かが、オレを中心に渦巻いているようだった。


「…言いたいことがあるのなら早く言え」


もう一度オレが命じると、少しずつ、光りからの意識が伝わってくる。


「この海域から去れ!」

「不届き者!」

「ひと風情が! 許されることではない!」

主人(あるじ)様から離れろ!」


「主人様…?」


オレは足元のそれを見つめる。すでに敵意は感じない。ただ、こちらを凝視しているであろう雰囲気だけは伝わってきた。


「姿を見せない輩は胡散臭い。消えるか?」


歪めた口元から意地の悪い言葉を発する。


とたんに足元のそれは海域の守護者たる豪奢な姿を現し、周りの光りも、守護者の従者然としたカタチを現しはじめた。


「女なのか…全員?」


「人の存在と我々は違う。そもそも男女の区別などない」


足元から美しくも凛とした硬質な声が響く。


「で? 突然襲おうとしたオレへの謝罪と誠意は、どう償うつもりだ?」


ここからはさらに強気で。サラリーマン時代に培った教訓その4。“相手の非だけを執拗に責める”。今、その教訓を活かさなければ!


「ゲスっ」


「あ? 死んじゃうか?」


コッソリと呟いた従者の一人をトウカの“呪い”で拘束し、苦しむ姿を冷めた視線で眺める。


この場を制するためには、どんな卑劣な方法だろうと厭わない。しがないサラリーマンだった過去を持つ自分の力量など高く見積もらない。

立場の逆転が身を滅ぼすことだけは肝に銘じろと、トウカの思考が頭の中に浸透していた。


「ま、待て、待ってくれ!」


海域の守護者は、オレに対して必死に声をかける。


「我らは貴方の命に従おう。謝罪と誠意は、今後の我らの行いによってカタチとしたい!」


海域の守護者はそう必死に叫ぶと、オレの様子を伺う。


トウカと同期したオレのチカラがどれほどのものなのか、オレにはまったくわからないが、彼らがオレのチカラを怖れているらしいことは察していた。


とはいえ、そもそも踏みつけた相手からは敵意は感じなくても、周辺の存在も含めて発せられる何某かのチカラは、気を抜けば圧倒されそうなほどのプレッシャーなのだ。

警戒の意識は最大限に高まっている。


「ほぉ、お前のすべてを差し出す…と?」


「え?」


オレはギラリと鋭い視線を飛ばす。


「…そーです(棒読み)」


危険を察知し、感情を殺して肯定の意思を告げる青の海の守護者。


「…いいだろう。では、説明しろ。お前たちはなんだ?」


・・・

お読みいただきありがとうございます^^


次回は本日午後4時更新です。


今後ともよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ