表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/100

1-12 転送に至る経緯 前編

 さて、昨日は疲れていたから寝台に寝転がってすぐに眠っちゃったけど、今日は半日しか動いてないからまだ元気だ。

 しかしよく考えれば、昨日あれだけ疲れきってたのに、昼まで寝たとはいえひと晩でよく回復したな。

 あれか? やっぱファンタジー世界だから宿屋一泊で全快する、みたいなことになってんのかな。

 5年引きこもってた男が、丸一日駆けずり回って、翌日筋肉痛はおろか疲労感すらないって、やっぱおかしくね?

 なんとなくだが、この寝台は、回復魔法的な効果がある魔道具的なアレ、だと思ったほうがいいかもな。

 寝心地はあんま良くないけど。

 まあどちらにせよ、まだ眠くないし、眠くなるまでここに至る経緯を整理しとこう。

 

**********


 何度も言うが、俺は引きこもりだ。

 バイトすらしたことねぇ。

 親に食わせてもらいながら、気楽に生活してた。

 引きこもりっつっても、ちょこちょこ小遣いもらって、コンビニくらいは行ってた。


 あの日もコンビニに行ってたんだが、最近小遣いをあんまもらえなくて、ちょっとイラついてたんだよな。

 で、コンビニからの帰り道、お袋を見かけた。

 道ばたにあるお稲荷さんの(ほこら)に、手を合わせてた。

 なんとなく顔を合わせたくなかったんで、物陰に隠れてやり過ごすことにした。

 お袋は手を合わせたあと、供えてた油揚げを引き上げて、そのまま家の方に歩いていった。

 最近知ったんだが、お供え物って、供えたあと、すぐに引き上げるんだってな。

 この稲荷、お袋だけじゃなく、親父も妹もときどき手を合わせてるらしい。


 お袋が見えなくなったあと、俺も家に向かって歩き出したんだが、ふと祠の前で立ち止まった。

 なんつーか、俺の小遣いが減らされてんのに、こいつは俺の家族からお供えもらってるんだなーって思ったら、なんか無性に腹が立ってきたんだよな。

 とりあえず一発蹴り入れてやろう、なんて思っちゃったわけ。


 いま思えば最低だな、俺。


 ところでこういう経験は無いだろうか?

 ペットボトルとか瓶なんかを取ろうとしたとき、中身が入っていると思って持ち上げたら実は空っぽで、腕をものすごい勢いで振り上げてしまった、みたいな。

 あの感じ、わかる?


 俺はこのとき、祠を軽く蹴飛ばしてやるつもりだったんだよ。

 でも、日頃の運動不足のせいか、目測を誤って外してしまったんだ。

 俺はヒザ下くらいの対象に足が当たるのを前提に振ったんだが、それを外した脚は、予想以上に勢い良く振り上がってしまった。

 そうなると、軸足の方もバランスが崩れるのは必至だよな?

 で、そのまま後ろに倒れてしまった。

 予想外の動きだったから、受け身を取る暇すらねぇ。

 後頭部に衝撃を受けた俺は、そのまま意識を失った。


**********


 気が付くとそこは、真っ白な空間だった。

 で、目の前に和服姿の女の子がいたんだ。

 なんつーか、見たことは無いけど座敷童(ざしきわらし)ってこんなんだろうな、って感じの子。

 おかっぱ頭でちっちゃくて、シンプルなデザインの和服着て、椅子もないのに椅子に座ったような姿勢で足をブラブラさせてた。

 ただ顔は見えなかった。

 狐のお面かぶってたからな。


「おう、気がついたかの」


 声は可愛らしい感じだけど、しゃべり方はおばあちゃんみたいだ。


「えっと……、ここは?」

「ここがどこかは説明が難しいのう」

「はぁ。俺は何でここにいるの?」

「お主はワシを(まつ)っとる祠を蹴飛ばそうとして、失敗してコケて頭打って死にかけてここに来とる」

「死後の世界……的な?」

「死にかけと言うたろうが」

「はぁ……。じゃあもしかして君はお稲荷さん?」

「ふむ、理解の早いことじゃて」


 ま、狐のお面かぶってるし、そんな感じじゃねーかなぁとは思ってたけどさ。


「で、俺はなんでここにいるの……?」

「祠を蹴飛ばそうとするようなバチ当たりには、それ相応の罰を与えねばならんからのう」

「え? それだけのことで俺ってば死にかけてんの?」

「それだけのこととはなんじゃ、それだけのこととは! それにお主が死にかけとるのはワシのせいじゃないわ! 単純にお主がマヌケなだけじゃわい」

「はぁ、そうなんすか」


 お面被った和服姿の女の子が、「プンスカ!」とジタバタしてる姿はなんか和むねぇ。

 いや、和んでる場合じゃねぇか。


「さて、お主はほっとけば死ぬ。それくらい打ち所が悪い」

「あー、じゃあ死んでもいいっすわ。俺なんて生きてても迷惑なだけだし」


 自分から行動を起こすのは無理だけど、不運に巻き込まれて死ねるってんなら、正直望むところだ。

 どうせ生きてたってなにができるわけでもないし、そこまで生に執着はないかな。

 ってことで来世に期待しよう。


「まあそう言うな。ワシの祠の前で死にかけとるのも何かの縁じゃ。お主にチャンスをやろう」

「えーっと、それは俺がたまたま、お稲荷さんの前で転んだから?」


 あー、なんか面倒くさいことになりそう。


「ふむ。それもあるが、お主の家族に免じて、という部分のほうが大きいのう」

「家族?」

「そうじゃ。お主の両親と妹じゃが、週に一度は油揚げを供えてくれるからの」

「はぁ」

「しかもスーパーの量産品じゃのうて、豆腐屋で造られとる旨いお揚げさんじゃ! 3人とも別の店で買ってきておるらしく、それぞれ個性があって非常に美味なのじゃ!!」

「食いもんに釣られたってわけ?」

「それもなくはないがの。ここ数年はみな、お主のことばかり祈っておるのよ」

「俺の……?」

「そうじゃ。お主をなんとかしてくれ、との。まぁ最近妹だけは祈りではなく、呪いに近いものになっておるがの」


 う……、心当たりがありすぎる。

 つか、お袋だけじゃなく、親父も気にかけてくれてたのか……。


「そこでじゃ。お主には世界を救ってもらおうと思う」


 この人、いきなりなに言ってんの?

次回は12時!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
劉備の腹心【簡雍】視点で描くライトでヘヴィな三国志の物語
『簡雍が見た三国志』

1-3巻発売中!
『アラフォーおっさん異世界へ!! でも時々実家に帰ります』
アラフォーおっさん3巻カバー

アルファポリスコンテンツ

ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ