表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/30

第七話   苦悩の始まり

 その日私は、これから始まる長き苦悩の日々に臨む覚悟を試される事になりましたのでございます。



◇◇◇◇


 再び場が凍りつきました。


青馬様は、そのような事、我関せずと思うておいでなのでございましょうか、はたまた敢えて波風を立てるような発言をなされておられるのでございましょうか・・・。


恐らく後者にございます。皆の反応を観ておいでなのです。


この場の全ての人に、ご自身の想いに一点の曇りも無き事を訴えておられる。


如何に過酷な運命に狂わされようとも変わら無かった、その確固たる純粋無垢な想いを。


『覚悟はあるか?』


そう私にお尋ねになられたあの日と同じ目をなされて、お父様が私をご覧になられておられる。


『若君は恐らく生涯珠姫様の事をお忘れにはなられぬ。珠姫様は、言わば若君の幸福の象徴、若君のお心の中で、いつまでも変わらず、最も清らかなる御方として生き続けられよう。』


『それを承知して尚、若君に嫁ぐ覚悟が有るかと尋ねておる。』


私もあの日と同じように笑うてお答えせねばならぬのに、笑顔が作れず、それどころか、ややもすると涙が零れそうでございました。これでは、やはり覚悟が足りぬとお父様に婚約を白紙にされかねませぬ。青馬様もそれを狙うておいでなのやもしれませぬが・・・。


私は再度干し梅を一つ摘むとそれを口に含みましてございます。


「んっ!」


途端に口中に拡がる、堪えようの無い酸っぱさに思わず顔を顰めると、種を出し、そのどさくさで、出掛かっておりました涙迄干し梅と共に飲み込みました。


そして残りのご飯を、大根の塩漬けをおかずにはしたなくも掻き込むように口に入れると、汁物で喉に流し込み、敢えて皆に聞こえるようなはっきりとした声で、


「ご馳走様でした!」と手を合わせました。


そうして私は、誰もが口を噤む重苦しい雰囲気の中、その勢いで顔を上げ、青馬様に更にその先を・・・、私自身を追い込む事になるその先を促したのでございます。


「青馬様、珠姫様とは右大臣家のご息女様でいらっしゃいますか?」


まさか私が質問をしてくるとは青馬様も思われなかったのでございましょう。私の問い掛けに、青馬様は固い表情で私をご覧になられておられました。その表情が何を意味するものなのか私は知りませぬ。


ただ一つだけ確かな事は、私は、再びめぐり逢われた相思相愛の運命の恋人同士を別つ、無粋な邪魔者だという事だけにございました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ