表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/25

もし、キング侯爵家に俺様系がいたら (時間軸:エステルが女中の頃)




 それは、一仕事を終えた昼下がりのこと。

「おい、エルー」

 不機嫌そうな声が、エステルを呼ぶ。

 エステルが振り返ると、そこにいたのは侯爵の弟 ルーカスだった。

 声同様に歪められた口。さすがキング侯爵家の血を引くだけあり、彼も例によって例のごとく魅力を放つ容姿をしていた。いわく、少し目尻が吊り上っているが切れ長の目、歪むことなく直線を描く鼻梁、現在は不機嫌を表して口尻の下がった唇は厚さも程よく、そのすべての調和がとれているのだ。

 そんなルーカスを訝りながら、エステルが「……なんでしょう?」と答えれば、彼は彼女の手首をつかみ、歩き出す。

「え、あのっ、ルーカス様っ!?」

 引きずられるようにして、エステルは否応なしに小走り状態で後を追う。

「休憩時間だろ。つきあえ」

 ルーカスは短く命じた。

 エステルは眉尻を下げてルーカスを見上げたが、彼の背中を追う形になっているため、きっとルーカスはエステルの表情に気づかないだろう。

(本当は、この後、セシル様にお茶を届けようと思ってたのに……)

 執務室で朝からずっと仕事をしているセシルに、少しでも安らぎの時間を持ってほしかった。けれどその小さな計画は、侯爵の弟によって阻止された。



***   ***   ***



 ルーカスが向かったのは、街だった。

 大通りを挟む両側には、さまざまな店が並ぶ。

 エステルの実家がある地方は田舎であるため、そのすべてがものめずらしかった。

 キョロキョロと視線を泳がせると、ルーカスが引っ張っていた手をはなした。

 彼は、エステルへと振り返り、言葉を紡ぐ。

「エルー、行きたい店は?」

 尋ねられても、使用人であるエステルが言えるはずもない。

 困惑しながら、「ルーカス様は?」と問い返すと、青年は「別に」とそっけなく答えた。

(……なにがしたいのかしら、ルーカス様)

 首を捻ってルーカスを観察しながら反応を見守る。

 すると、ルーカスは問いをかえた。

「エルー、ほしいものはないか?」

「……ほしいもの、ですか?」

 やはり、エステルには答えられない。口ごもっていると、次第にルーカスの機嫌が急降下していくのがわかった。

 焦ったエステルは辺りを見回し――必死に探した結果認めたのは、菓子屋。

 安堵しながら、ルーカスを振り仰ぐ。

「あのっ」

「なんだ」

「あそこにある、お菓子屋さんに行きたいですっ!」

 店を指せば、ルーカスは眉間に皺を寄せた。

「……また今度な。――そうだ、あの店に行くぞ!」

 そう言って、ルーカスはまたエステルの手首をつかみ、再び歩き出した。



***   ***   ***



 ルーカスが選んで連れて行ったその店は、硝子細工の専門店だった。

 安っぽい硝子細工はひとつもなく、どれも硝子の箱で展示されている。

(た、高そう……)

 貴族ではあるが、貧乏貴族であるエステルは身動きがとれずにいた。

 だが、ルーカスはさすが先代侯爵の次男だけあり、なんの抵抗もなく展示物を見て歩く。

「あ、これなんかいいな」

 呟いて、ルーカスは店主に展示されている硝子細工を指定した。

 店主は鷹揚に頷くと、白い手袋をした手で硝子の箱からそれを取り出し、ルーカスに差し出す。

 そうしてルーカスは直に手にのせると、硬直するエステルを呼んだ。

「エルー、これ、買ってやる」

「……は?」

 恐る恐るルーカスへと近づき、その手のものを凝視する。

 エステルは内心悲鳴をあげた。

(ひぃぃぃっ。これ、すんごく凝った細工の香水瓶じゃないっっ!? しかも宝石なんかもあしらわれてるし! いくら!? いくらするの、これ!! 私の給料の何ヶ月……何年分!?)

 女中になってから、金銭感覚がより庶民へと近づいたエステルは涙目になった。がんばって働く自分の給料より、彼にとってのはした金の方が高いという現実に黄昏たくなる。

 落ち込みながら、エステルは答えた。

「あの……女中は香水禁止なので……。実用的なものでお願いします。硝子製の重石とか……」

 希望を出せば、ルーカスは目を眇めた。

 もはや、蛇に睨まれた蛙。

 蛙エステルは結局、「いえ……喜んで頂戴いたします。あ、ありがとうございます、ルーカス様……」

 ――エステルは、香水瓶を手に入れた。



***   ***   ***



 その後、外の空気にふれることなく包装箱に入ったままの香水瓶。

 「壊れでもしたら……っ」と想像すれば、取り出すことも危ぶまれるのである。


 そんなエステルは、休日、ルーカスに却下された菓子屋へと足を運ぶ。

 実は、さりげなく「行きたい」と言った菓子屋は本当はとめどなく気になっていたのだ。

 そして見つけたのは、とてもかわいらしい飴細工。

「うわぁ……すごいすごいっ。飴の指輪だわ!」

 飴の指輪は、二種類あった。

 ――紫色の飴玉がついた指輪と、翠色の飴玉がついた指輪。

 エステルは迷うことなく、二つとも注文した。これならば、二つ買っても財布は痛くない。

 店員は、にこやかに笑う。

「あら、二つですのね? ふふ、いいひとにひとつお渡しになるのかしら?」

 それは明らかな遊び言葉だったが、エステルは翠の指輪を見て、瞬時にセシルの姿を脳裏に浮かべた。

 真っ赤になる顔。店員は「あら」と目を丸くした。

 店員は空気を読み、紫の指輪を箱に入れると、丁寧にリボンを飾る。

「翠の方はあなたが持ってた方がいいですわ。紫の指輪は、がんばって」

 それぞれ箱にいれられた指輪を受け取りつつ、エステルは高潮した頬を隠すように俯いたまま頷いた。




***   ***   ***



 躊躇った末、リボンの飾られた箱はセシルへ贈ろうとエステルは決めた。

 ゆえに、侯爵の執務室まで足を運ぶ。

 扉を開ければ――彼は、正面の執務机で書類仕事をしていた。




「これ、私がもらっていいのか?」

 エステルが差し出した贈り物に目を丸くして、セシルは首を傾げる。

 エステルは頬を染めて頷いた。

「や、あの、変な意味ではなくてっ。そのっ……街へ行ったら、かわいらしい飴細工のお店がありましてっ。そこで、あの、飴をですね? 買ったのです。ほらっ、お疲れには甘いものがいいといいますし……」

 あわあわと言い訳しつつ、言葉尻はしぼんでいく。

 エステルのそんな様子を瞬きながら見つめ、セシルは嬉しそうにリボンを解いた。

 ――現れたのは、紫の飴玉がついた指輪の飴細工。

 セシルはそっと指輪を持ち上げる。視線まであげると、そっと微笑んだ。

「これ、エステルの瞳と同じ色だ」

 拍子にエステルは耳まで赤く染まる。

「あっ、あのっっ」

「ありがとう。とても嬉しい。――すぐたべるのはもったいないから、しばらく飾っておいて、その後たべていいか?」

 淡い金の髪を揺らして上目で尋ねる。

 そんなセシルを見て、エステルの頬はつい緩んだ。

「もちろんです」

 頷き、「それでは……」と踵を返そうとした時。

 セシルはエステルの手をひいて、囁く。

「今度は、一緒に街へ行こう?」

 言われた言葉に驚いてエステルが振り返れば、セシルは緊張にこわばらせた表情をしていた。

 その顔がいとおしくて、エステルは表情を緩ませて微笑む。

「はい、喜んで」

 セシルは安堵したように、優しく微笑んだ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ