長年読んできた本についての書評?メモみたいなもの
小説を書くのは、人物描写などができないため苦手。
ただただ本を読む日々の中で、何かを残したくなり書いてみることにした。
書評とは言えないメモみたいなもの。
なろう以外のものも残していきます。
半世紀に及ぶで読書歴で読んだ本の数はもう忘れた。
たぶん5000冊から10000冊の間。
二度と読まない本は、すべて古本屋行きになっている。
残っているのは、現在研究中の歴史、宗教、政治、経済、地政学などに関するものばかり。
文章が下手なので、参考程度に読んでいただければ幸いです。
趣味は読書、競馬、阪神タイガース。
他のサイトでは競馬や社会学、阪神タイガースに関するブログもやっています。
良ければそちらも覗いてください。
検索は「長坂総研」「競馬原論」でお願いします。
ただただ本を読む日々の中で、何かを残したくなり書いてみることにした。
書評とは言えないメモみたいなもの。
なろう以外のものも残していきます。
半世紀に及ぶで読書歴で読んだ本の数はもう忘れた。
たぶん5000冊から10000冊の間。
二度と読まない本は、すべて古本屋行きになっている。
残っているのは、現在研究中の歴史、宗教、政治、経済、地政学などに関するものばかり。
文章が下手なので、参考程度に読んでいただければ幸いです。
趣味は読書、競馬、阪神タイガース。
他のサイトでは競馬や社会学、阪神タイガースに関するブログもやっています。
良ければそちらも覗いてください。
検索は「長坂総研」「競馬原論」でお願いします。
関真輿編著「地理と地形で読み解く世界史の疑問55」 宝島新書 第3章 ー10- ヴェルサイユ条約
2025/08/08 05:00
関真輿編著「地理と地形で読み解く世界史の疑問55」 宝島新書 第3章 ー11- 世界恐慌
2025/08/08 05:00
関真輿編著「地理と地形で読み解く世界史の疑問55」 宝島新書 第3章 ー12- ヒトラーとナチス、第二次世界大戦
2025/08/09 05:00
【社会学】中野剛志著「基軸通貨ドルの落日」文春新書 ー1- マールアラーゴ合意
2025/08/09 06:05