表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

大切で大事なこと

作者: TatsuB

刑事課に火災事故の連絡が入る

現場調査をしていくと…


某警察署に一件の連絡が入った。


警察A「某住所で火災発生。身元不明者1名。」


私は「身元不明者…ダメだろうな」と思い、現場へ直行した。


現場に到着すると、消防隊員が懸命に消火活動をしており、消火が終わると現場検証を開始した。


すると、リビングで黒く灰になった遺体を発見した。


「あぁ、この遺体が身元不明の方だろうな。。」


そう思いながら、遺体を検死の担当者が引き上げていった。


後日、火災の処理事務をしていると、刑事課に一本の電話が鳴り響いた。


私「はい、こちら刑事課○○です!」


???「・・・」


電話に出ると、相手は無言であった。


「いたずらか?」


と思い、そのまま電話を切って作業に戻った。しかし、しばらくすると同じことが繰り返された。


「電話がうるさくて仕事にならないぞ!!」


とみんながイライラし始めると、課長が何とも言えない顔で指示を出した。


課長「あの火災現場の近隣住民に聞き込みをして来い!」


「聞き込みはしたんだけどなぁ」と思いつつ、指示通り聞き込みに出かけた。


今回の聞き込みで新たにわかったことがある。


近隣住民によると「そういえば、老犬を家で飼っていたなぁ。」と


これを課長に伝えると、もう一度現場を調べてこいとのこと。


再び火災現場を捜査していると、固定電話の横の瓦礫に動物の遺体を発見した。


それを見て、無言電話の意味を理解した。


その後、遺体と老犬を一緒に弔うと、無言電話はぴたりと消えた。


あの時の課長の何とも言えない顔がどうしても気になり、私は課長に聞くことにした。


私「あの時、どうしてあの指示を出したんですか?」


課長「あぁ…昔も似たようなことがあってな。まさかと思って指示したんだよ。」


「そしたら、まぁ…また、こんなことが起きるとはな!これで仏さまも安心しただろう。」


課長は笑いながらそう話していた。


「あの仏様はずっと愛犬のそばで助けを求めていたんだろうな。」


そう思いながら、一つの事件に幕を閉じた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ