表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
貴方に幸福を  作者: 真友
2/7

幸せを届けに

「はい、と言う事で早速明日から……いや、もう今日からやりますか!」

「いきなり!?さっきから突然すぎるんだけど!」

「善は急げっていうでしょ?」

「またことわざかよ!そもそもコレが善かどうか怪しいけどね?ひょっとしたら悪かも知れないからね?」

「ほら、早く着替えて!不幸な人間を探しに行くぞー!」

「無視かーい!」


 やたら気合の入ったクニハルを尻目に、ふと、時計を見た。針は午後七時を指していた。正直、この時間から人探しの為に外に出るのは面倒だった。

 重い体を動かして、俺は仕方なくタンスを開けた。


「早くしないと日が暮れちゃうよ!」


 クニハルが言う。最も、もうとっくに日なんて暮れているのだが。

 俺は、ネイビーの長ズボンにグレーのパーカーというシンプルな服装に着替えを済ませ、嫌々ながら外に出る準備を早々に終えた。


「おぉ……何というか、モノトーンな人なんだね」

「それ褒めてんの?ちょっと馬鹿にしてるよね?」

「イヤだなぁ、褒めてるに決まってるじゃん!ヒューヒュー!オシャレー!」

「思いっきり馬鹿にしてんじゃねーかよ!」

「してないって。さぁ行くよ!蜂谷君のファッションセンスが落ちる前に!」

「どういう意味!?やっぱり馬鹿にしてるよね!そもそも、お前も同じ様な格好してる癖に!」

「そりゃそうだよ。僕は自動的に君と同じ様な服装になってしまうんだから」


 僕は君だからね。とクニハルが笑った。こいつはあと何回この台詞を言うのだろうか。

 なんて、どうでもいい疑問を抱きながら、俺たちは外に出た。


「で、何処に行けば不幸な人に会えるの?やっぱ人が多い所?」

「いや、ただ単に人が沢山いる場所に行くのは逆効果なんだ。人が多すぎると、返って不幸な人間を見つけ辛くなるからね」

「なるほど……そうなると何処に行くべきなんだ?」


 得意げな表情を浮かべて、クニハルが言った。


「ずばり、橋だね」

「橋?なんでだ?」

「そこに一番集まりやすいからだよ」

「不幸な人がか?」

「そうだよ。よく手すりにもたれかかって黄昏てる人いるでしょ?あれ不幸な人だよ」

「扱いが雑だな……まぁ、たまにいるけどね。川とか空とか見てる人」


 実際、つい最近にも欄干に寄り掛かってボーッとしている人を見かけたので、容易に想像することが出来た。

 俺は、そういう人を見かける度に、今どんな心境なんだろう、何を思っているんだろうと気になっていたのだ。


「特に、今から深夜に掛けての時間は狙い目だよ。仕事終わりのサラリーマンとか現れてくるからね」

「なるほどねぇ……よく考えてるんだか適当なのか……」

「ははは、策士と言ってくれよ」


 死んだ魚の様な目をする俺とは対照的に、クニハルはご機嫌そうに笑った。

 

「と言うわけで、今から橋に向かうよ。幸せ届けに行くよ!」

「分かったよ……」


 はぁ、と一つ大きな溜め息を吐きながらも、靴を履いて外に出た。家の鍵は、クニハルが閉めてくれた。

 こうして、鍵が閉まった事を確認した俺達は、幸福屋として夜の街に現れるのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ