表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

836/1442

827.濃い魔力は、刺激が強い?

 高速飛行艇『アルシャドウ』の付喪神となったエメラルディアさんに連れられて、機関室にやってきた。

 機関室は、船の後部の船体内のスペースにあり、そこに『魔力炉』と『魔芯核』の備蓄槽がある。


 確かに備蓄槽は空になっていた。



 俺は『波動収納』にストックしてある『魔芯核』を取り出し、備蓄槽を満タンにした。


 そして、人の魔力を直接流し込んでエネルギーとして蓄える補助装置が付いていたので、そこに俺の魔力を流し込んだ。


「あゝ……す、すごい……。あ、あつい……体が熱くなってくる……。あぁ、はぁ……この魔力の質の高さ……濃さ……はぁぁ……すごい……、すごく濃い……はぁぁっ」


 エメラルディアさんが、真っ赤になりながら身悶えしている……。

 そして切ない感じの声を出している……。

 声の感じが、微妙すぎてドキドキするし、ため息を漏らすのも、色っぽすぎるのでやめて欲しい……。

 急にどうしたんだろう……?

 凛とした姿のかっこいい女海賊が、そんな状態になっていると……“ギャップ萌え”でしかない……。

 そして色っぽすぎる視線を俺に向けるのはやめてほしい……。


 案の定……ニアの『頭ポカポカ攻撃』が炸裂してしまった。


 どうも、エメラルディアさんは、俺の流し込んでいる魔力を直接感じ取っているらしい。


 こんなことになると分かっていれば…… 魔力を流し込むのはやめたのだが……。

 今さらしょうがないけどね。


 魔力を流し込むのが終わって、微妙に気まずい雰囲気の中、俺は苦笑いするしかなかった。


 エメラルディアさんも、気まずい感じでうつむきながら、頬を赤らめている。


 この微妙な空気を察してくれたのか、フミナさんが口を開いた。


「あの……エメル皇女は、綺麗すぎてとっつきにくい印象かもしれませんが、ざっくばらんな人なんです。皇族でありながら、誰にでも分け隔てなく接してくれる優しい人なんです。黙ってると強い女性という印象なんですが、実際はどちらかというと面白い人なんですよ」


 フミナさんが少しおどけた感じで、俺にそう説明してくれた。

 多分……気まずい雰囲気をなんとかするために、無理矢理話題を作ったんだろうけど……


「ちょっと、フミナ、変なこと言わないで! 私のイメージが崩れるじゃない……」


 さっきまで色っぽい感じになっていたエメラルディアさんは、急に普通の女子っぽい感じになって、ほっぺたを膨らませた。


 もうすでに、イメージは崩れていると思うのだが……


 エメラルディアさんは、どうやらいろんな側面を持った、面白いキャラクターのようだ。

 怜悧な感じの美人なのは外見だけのようで、中身は愉快で面白い男前なキャラなのかもしれない。


「グ、グリムさん、お陰で起動することができました。飛行できると思います。これであなたたちを運んで飛ぶこともできます」


 エメラルディアさんはそう言って、ニコッと笑った。


 よかった……起動できて。

 一安心だ。


 あとは今後のことを話さないとね。

 彼女は力になってくれる気満々だが……付喪神化したばかりでレベル1だからね。


 改めて、彼女のステータスを確認すると……『種族』が『付喪神 スピリット・エアシップ』となっている。

 『名称』は、エメラルディアとなっている。

 そして、俺の眷属になっている。


 レベルは1で、『通常スキル』をいくつか持っている。

 もともとエメラルディアさんが持っていたスキルが、いくつか引き継がれているようだ。


 『操船』という船の操縦ができるスキルを持っている。

 これは、俺が持っていないスキルだ。

 他には、俺が既に持っているスキルだが、『戦術指揮』と、『剣術』スキルを持っている。


 『種族固有スキル』としては、『空中機動』『応急修理』の二つを持っている。

 『空中機動』は、空中を航行するときの動作制御をするスキルのようだ。

 技コマンドに、急旋回や回転などができる『曲芸飛行』と戦闘モードの『戦闘機動』というのがある。

 『応急修理』は、損傷箇所などを素早く簡易的に修理できるスキルらしい。

 自己修復できるということなのだろうか……?


 『固有スキル』もある。

 『砲撃戦』と『艦隊指揮』という二つのスキルを持っている。

 『砲撃戦』スキルには、技コマンドとして『一斉砲撃』と『一点突破』と『弾幕』というのがある。

 『艦隊指揮』は、自分の艦隊として登録した船を、指揮して戦わせることができる能力のようだ。


 詳しくはわからないが、彼女の指揮する艦隊を作っておけば、彼女のコントロールで自在に動かせるのかもしれない。

 もしそうだとしたら、無人の艦隊を指揮して戦わせる事ができるということだから、めっちゃすごい。



 これらの凄いスキルを活かすためにも、早めに訓練をしたほうがいいだろう。

 いくら凄いスキルを持っていてもレベル1では厳しいし、スキルレベルも1の状態だから、できればスキルレベルも上げたほうがいい。


 ただ、エメラルディアさんの本体である高速飛行艇『アルシャドウ号』は、大きいので訓練できる場所が限られてしまいそうだ。


 そしておそらく……本体である『アルシャドウ号』から近い距離でしか顕現していられないはずなので、街中に行くことは難しいかもしれない。


 ただ家の付喪神であるナーナは、家の一部と認識されている『家馬車』の近くでは顕現できる。

 それと同じようなかたちで、この本体の大型船とは別に、もう少し小さいものを本体の一部と認識できれば、小回りが利くようになるので活動の幅が広がるはずだ。


 俺は、そんな話をエメラルディアさんにしてみた。


「なるほど……そうですね。この船では、戦闘時はいいですが、それ以外のときは大きすぎて活動範囲が限定されてしまいますね。多分……船の一部なら、それを分身として顕現できると思います。ただ……なんとなく直感的に感じるのは、船を構成する主要なパーツが適しているということです。そう考えると……この舵がいいかもしれません」


 エメラルディアさんはそう言うと、舵を触って、目をつむった。


 するとうっすらと舵が光り、丸いハンドル状のパーツだけが外れた。


「これなら、分身体として機能しそうです! でも……大きいですから……背負うしかないかもしれませんね」


 エメラルディアさんはそう言って、船にある紐を使って、リュックサックのように背負った。


 ……俺としては違和感が半端ない。

 てか……この人……結構天然なのかもしれない……。


 背負ってなければ、イケてる女海賊風の超かっこいい姿なのだが、背負っていると……完全にミスマッチだ。

 ただ見方によっては……後光が差しているように見えなくもない……いや、やっぱりそうは見えないな。

 はっきり言ってしまえば、格好悪い。

 そして街中でこんな格好をしていたら……悪目立ちしてしまう!


 どうしよう……?




読んでいただき、誠にありがとうございます。

ブックマークしていただいた方、ありがとうございます。

評価していただいた方、ありがとうございます。


次話の投稿は、24日の予定です。


もしよろしければ、下の評価欄から評価をお願いします。励みになります。

よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  ……なんだったらグリム君が、サーベル型の銃……はないから海賊風のサーベルとか海賊船の船長が被るような帽子を作ってあげたら?  まぁ、舵輪背負って"爆熱! ゴッ○フィンガー!!"と叫ばせるの…
[一言] > ただ見方によっては……後光が差しているように見えなくもない……いや、やっぱりそうは見えないな。  イメージはゴッドガンダムかな?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ