表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

72/1442

69.変身! ゆるキャラ三人衆。

3人称視点です。

 

『爪の悪魔』に向かうアリリの前にさらに立ち塞がる者がいる。


 二体の『中級悪魔』だ。



「アリリ姉さん、緑の方は俺たちに任せてくれ!」


 後を追ってきた『スピリット・ブルー・スワロー』のヤクルが、アリリに声をかける。


 後には『スピリット・レッド・フォックス』のオアゲと『スプリット・グリーン・ラクーン』のオテンも続いているようだ。


「『赤の中級悪魔』は、私が手伝いしましょう」


 『スピリット・エルク』のメリクリが、アリリの横に並ぶ。



 ヤクル、オアゲ、オテンは、『緑の中級悪魔』を取り囲む。


 当然、『緑の中級悪魔』の方が格上であるが、三体で協力して仕留める気なのだ。


 それぞれに、攻撃を繰り出し、それが連続し波状攻撃となる。


 『緑の中級悪魔』は、それほどスピードや回避能力があるわけではなく、筋肉とそれを生かした風圧攻撃がメインである。


 一撃の必殺の力は無いものの、動きの素早い三体は、的確に攻撃を当て、“ヒットアンドアウェイ”の戦法で戦っている。


 ところが、『緑の中級悪魔』には、優れた再生能力があった。

 いくら攻撃を当てて傷つけても、すぐに再生してしまうのだ。


 通常攻撃では、らちがあかない……

 むしろ時間がかかり体力奪われるほど不利になる……


 そう悟った三体は、念話で打ち合わせする。


 三体同時の種族固有スキル発動で、一気に片をつける作戦に出るようだ。


 だが『緑の悪魔』も黙っているわけではなく、攻撃を繰り出す。


 脈絡の無い滅茶苦茶な攻撃が逆に、三体のスキルを同時発動させない状況を作る。


 ヤクルたちは、素早い動きで的確に攻撃を避けるが、風圧刃だけでもダメージと傷を蓄積させていく。


「仕方がない。俺が先に奥の手を出して、時間を稼ぐ。できるだけ早く頼むよ。俺一人じゃ、どれだけ抑えられるか分からないから」


 ヤクルが最初に種族固有スキルを使うようだ。


「『凶暴な着ぐるみ(クレイジーマスコット)』!」


 そう叫ぶと、赤茶色の水流がヤクルを飲み込み、巨大な球状になり地上に降り立つ。

 激しい水しぶきを伴い、水球がはじけると、中からずんぐりとした体型で手と足がついたヤクルが出てきた。

 ファイティングポーズをとっている。


 ツバメの形態から、格闘戦仕様の人型へのフォームチェンジだった。


 この種族固有スキルは、物理攻撃力の大幅強化とともに、闘争心にも火をつけるバトルジャンキーモードでもあった。


「この姿なら、殴り合いでも負けないぜ! 必殺! パンチ&ダンシングステップ!」


 筋肉質で物理攻撃主体の『緑の中級悪魔』に対して、なんと互角以上の殴り合いをやりだすヤクル。


 この隙を突き、オアゲとオテンが種族固有スキルを発動するようだ。


 オアゲの種族固有スキルは『即席変身(インスタントフォーム)5( ファイブ)』である。


 これは、5分間だけ強力な変身能力が使えるというものである。


「へんしん!」


 叫びながら手をクロスさせ、変身ポーズを決めるオアゲ!


 まるでバイクに乗ったスーパーヒーローのような変身エフェクトが展開する!


 上空に謎の巨大ヤカンが現れると……

 蒸気を発するお湯のような液体がオアゲに降り注ぐ!


 その液体がオアゲを包み込むと……

 ……オアゲはそれを吸収し大きく膨らむ。


 一瞬で、ヤクル同様ずんぐりとしたマスコット体型の人型に変身した。


 やはり物理攻撃に特化した仕様で、ずんぐりとした体型で攻撃のダメージを吸収し受け流す。

 防御を気にせず、攻撃に専念できる形なのだった。


 そして、オテンの種族固有スキル『即席変身(インスタントフォーム)3( スリー)』も同様に、3分間だけ強力な変身能力が使えるというものだった。


 同系統のスキルらしく、オアゲの時と同様の変身エフェクトが展開する。


 オテンも、体が大きくなり、ずんぐり肉厚のマスコット体型になった。


 これで三体の格闘特化マスコットの完成である……。


 そして彼らは、ずんぐり体型の肉厚防御を活かし、ダメージ無視の正面攻撃を仕掛ける。


『緑の悪魔』の攻撃を気にも留めず、ただただ殴りに行く。


 三体で囲んでタコ殴りである。


 この攻撃では、『緑の悪魔』の再生力も追いつくはずがなく、腕や足のない状態となり、完全に追い詰められていた。


 それ故か、『緑の悪魔』は言ってはならない一言を言ってしまったのだった。


「なんなのだ! 貴様たちは! この忌々しいペンギンめ!」


「ぺ、ペンギン………お、俺は……ペンギンじゃねーーー!」


 怒りに我を忘れたヤクルは、猛烈なラッシュを仕掛ける。


 パンチ、パンチ、パンチ、パンチ、パンチ、パンチ、、、パンチパンチパンチパンチパンチパンチパンチ!


 再生する隙を与えずに、パンチは顔面を消し飛ばす!


 最後のラッシュは、顔面に何十発も入ったようだ。


 物理特化の『中級悪魔』を力業で屠ってしまったのだった。


 全くゆるく無くなった“ゆるキャラ”は、恐ろしく凶暴なマスコットになっていた。


 燕に誇りを持っている彼にとっては、ペンギンと間違われることが、まさに逆鱗であったのだ。


 オアゲとオテンは、『緑の中級悪魔』がペンギンと言った瞬間に「あちゃー終わった」と思いつつ、見守るほかなかった。


 それぐらいヤクルの動きは、いや、怒りは、圧倒的だったのだ。





読んでいただき誠にありがとうございます。

ブックマークしていただいた方、ありがとうございます。

評価していただいた方、本当にありがとうございます。感謝です。


次話の投稿は、12日の予定です。


よろしければ、下の評価欄から評価をお願いします。

よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 旺盛な再生能力があった。  →優れた再生能力があった。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ