表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/1442

7.情報多い、覚えられない、それ当然。

 さて、気を取り直して頑張ろう!


 『固有スキル』の最初は、この微妙なやつね……『不思議な魅力』


 『不思議な魅力』――不思議な魅力を醸し出す。


 はて? ……説明それだけ?

 ………なんのこっちゃ!

 ウケ狙いなら全然笑えないんですけど……。


 このスキルさんも、全く説明する気なしだわ……

 これ……気にしたら負けだな……無視!


 次、『絆』


 『絆』――絆を結んだものがお互いに助け合い支え合う能力。 コマンド発生――[コマンドツリー]


 ほうほう、何か良さそうな感じ。


 ……コマンドツリーを見てみるか。


 ――スキル内コマンド『絆登録』――任意の者を『絆』対象者として登録できる。

 『絆』対象者は『絆』スキルの恩恵を受ける。

 『家族(ファミリー)』『眷属(トライブ)』『使い魔(ファミリア)』『使役生物(テイムド)』『行動仲間(パーティー)』は、自動的に登録される。

 上記以外の者は、その承諾を得て『心の仲間(チーム)』登録や、『友達(フレンド)』登録すれば、対象に加えられる。

 すべての対象者は、任意に効果の対象から外すことが可能。


 ――スキル内コマンド『相互援助』――『絆』親と『絆』対象者の間で、お互いの獲得した経験値の1%相当を相手も獲得できる能力。

 ただし、下限は経験値0.001までで、それ以下は切り捨てとなる。

 任意の相手を対象外にすることが可能。


 ――スキル内コマンド『スキル共有』――『絆』登録百人につき一つ、『絆』親の任意のスキル(固有スキル以外)を共有できる。『絆』親も、『絆』対象者の中の任意のスキル(固有スキル、種族固有スキル以外)を、百人につき一つ共有できる。


 うーん、これは……なかなか便利かも……


 経験値は1%だから大したことないかもしれないけど、スキル共有は便利そうだな。


 俺の通常スキルはともかく、ニアやリンが持っている戦闘系のスキルを共有させてもらえるなら、戦闘力不足の俺にとっては、ありがたい話だ。


 ただ、百人登録なんて……いつになることやら……


 次に、『波動』


 『波動』――世界の(ことわり)による特殊スキル。万物の波動(周波数、固有振動数)を捉え、活用する能力。コマンド発生――[コマンドツリー]


 波動……周波数ね……


 以前何かの本で読んだことがあるが、すべてのものは振動している。

 そして、そのもの固有の周波数を持っているというようなことが書いてあった気がする。


 うろ覚えだが……固体、液体、気体などもその振動数が遅いか早いかの違いだった気がする……

 量子力学的な考え方なのだろうか……

 これも何かでかじった程度なので間違っているかもしれないが……

 こんなことなら、もっと勉強しとけばよかった……。


 コマンドツリーを確認しよう。


 ――スキル内コマンド『波動検知』――万物の波動(周波数、固有振動数)を検知できる能力。

 発生サブコマンド『探知』―― 一度検知したものや周波数が分かるものを探知することが可能。



 ――スキル内コマンド『波動鑑定』――万物の波動(周波数、固有振動数) 情報を読み取り表示する。

 発生サブコマンド『情報分析』――読み取った波動情報をもとに分析が可能。



 ――スキル内コマンド『波動記憶』――波動情報を記録し、記憶する。

 発生サブコマンド『複写』――記録した波動情報を元に複製を作成することが可能。ただし、魂の複製はできない。

 発生サブコマンド『転写』――既存のものに特定の波動情報を付与することが可能。ただし、魂の付与はできない。

 発生サブコマンド『睡眠学習』――本など学習対象物を枕元に置き睡眠することで、その波動情報を直接読み取り記憶し、学習することが可能。



 ――スキル内コマンド『波動収納』――対象をその時点の波動状態で収納し、保存する。ただし、魂の収納、保存はできない。

 発生サブコマンド『目視回収』――直接触れることなく、目に見える範囲のものを回収することが可能。

 発生サブコマンド『登録品回収』――事前に登録してあるものを任意に回収することが可能。

 発生サブコマンド『戦利品自動回収』――戦利品に触れることなく自動で一括回収することが可能。

 発生サブコマンド『フォルダ作成管理』――収納物をフォルダを作成し管理することが可能。

 発生サブコマンド『仕分け移動』――収納物を任意の項目に従って、仕分けすることが可能。



 ――スキル内コマンド『波動調整』――任意のものの波動情報を、整えたり、乱したり、高めたりすることが可能。

 発生サブコマンド『情報偽装』――特定の情報やステータスなどを偽装することが可能。

 発生サブコマンド『生命力強化』――対象の波動を活性化させることで、各ステータスをアップさせることが可能。生物以外に使用することで、付喪神化を促進することも可能。



 ――スキル内コマンド『波動の極み』――万物の波動を知り、如意自在となす。


 いやいやいや、すごい高機能、ハイスペック!

 そして消化しきれない……。


 でも、このスキルが一番凄いんじゃないだろうか。

 スキルレベル10というのもあるのだろうが、スキルの中のコマンドが、もうそれぞれ独立したスキルみたいな感じだし……


 サブコマンドまで発生してる。

 ……何これって感じ……ちゃんと使えればすごいチートスキルだと思う。


 問題は、使いこなせるかだな。

 高性能家電やスマホを使いこなせないおじさんにとっては、過ぎたスキルに思えてくるが……。


 まぁ、でも……すぐに全てを使いこなす必要もないし……

 使用頻度が高いものから少しずつ身に付けていくしかないよね。

 スマホだって全ての機能を使いこなしている人の方が少ないはずだしね。


 相変わらず直接戦闘に使えそうな能力は無い感じだけど……

 まぁ、使い方次第なのかもしれないけどね。


 『睡眠学習』って……

 これ俺の中学生の時の願望ではあるけど……

 それが実現したんだろうか……

 うれしいような恥ずかしいような複雑な感じ……。


 他にも気になるワードが……無きにしもあらずだが………まぁ今度でいいかな……。


 とりあえず次に行こう。

 これまた謎スキルの『ポイントカード』


 『ポイントカード』――使用した金銭の1%のポイントが貯まる。 100ポイントを使用して、所持スキルのレベルを1つあげることが可能。 1000ポイントを使用して、交換リストにある任意のスキルを入手することが可能。第三者のスキルを確認または体感することによって、交換リストに選択スキルが追加される。コマンド発生――[コマンドツリー]


 ――スキル内コマンド『ポイント表示』――現在の所持ポイントを確認する機能

 ――スキル内コマンド『ポイント交換』――ポイント交換により既存スキルのレベルアップ、または新スキルの取得が可能


 ほうほう、ポイント交換で新しいスキルが取得できるのか……

 結構いいかも……


 しかし、このスキルって、俺の魂がポイントカードを欲してたってこと……

 確かに、ポイント貯めるの好きだったけどさ……

 なんか我ながら小市民……てか残念感出ちゃってるな……

 深く考えたら負けな気がする……無視……。


 次のスキル見るのが怖い、『怠惰』


 『怠惰』―― 休むほどに能力が上昇し、事象が好転する。オーバーワーク状態になると能力が下がる。


 ……よくわからん……

 ……俺の魂が働きたくないと言ってるということなのか……

 これまたちょっと恥ずかしい……


 でも、心当たりがある。

 今までの人生の中で、一年で一日しか休めない社畜的な時期があり、身も心もボロボロだった記憶が残っている。

 心の健康を保つためにも、オーバーワークにはなってはいけないという強い思いが俺の中にある。

 心の戒め的なスキルなのかもしれない。

 まぁ、自己管理をしっかりやれということだよね。


 これで終わりと思っていたが、よく見たら“未開放”となっている所の一つが、“開放可能”に変わっている。


 これは開放するしかない……。

 戦闘系スキルの期待を込めて……

 ――開放と念じる……


 『自問自答LV.1』と表示された。


 明らかに戦闘系には見えないけど……

 詳細を確認してみる……


 『自問自答』――自分に問いかけると、自分が答えてくれる能力。レベルにより答えられる内容が異なる。検索機能のようにも使用することが可能。コマンド発生――[コマンドツリー]


 自問自答って……

 なんかとっても寂しい感じなんですけど……

 もっと違う表現なかったのかね……俺の魂よ……

 ぼっち感、半端ねぇ!


 気を取り直してコマンド確認……


 ――スキル内コマンド「ナビゲーター」――擬似人格としてナビゲートする機能。


(はじめましてマスター、今後、私がナビゲートさせていただきます。よろしくお願いします)


 突然、音声とともに脳内に女性の映像が写し出される。

 タイトなスカートのビジネススーツに身を包んだメガネ美人だ。


 どうやら……ナビゲーターコマンドが起動したようだ。


「はじめまして、グリムです。よろしく」


 挨拶をしつつも、なぜきれいな女性の姿なのか……疑問を感じる。

 ……自問自答ということは俺自身が答えてるはずなのに……なぜに美女?


 そう思っていると、さすが自問自答、筒抜けなようで答えが返ってきた。


(この容姿は、ビジネススーツがよく似合うメガネ美人の秘書が欲しい、というマスターの心の願望に応えた形です)


 うー……なんか、めっちゃ恥ずかしい……

 俺の趣味を汲んでくれたわけね……


(大丈夫です。恥ずかしがる必要はありません。所詮、自問自答。自分の中で完結していますので、誰にも迷惑はかけません)


 うー……なんか、めっちゃ虚しい……


「ところで、ナビゲーターさんは何をしてくれるんだろう?」


(さん付けは不要です。呼びやすいように呼んでください)


「それじゃあ……ナビーって呼ばせてもらうよ」


(安直ですね。でもかしこまりました。それから自問自答ですので、声に出さなくても頭の中で思えば大丈夫です。このままでは変な人だと思われます)


 了解、了解。

 ……そういうことね。確かに声に出す必要ないもんね。

 それにしてもナビーって意外と毒舌な気がする……


(………)


 って、これは無視かい……まぁいいわ。


(先程の質問への回答ですが、私はマスターの質問に対して回答できる範囲でお答えします。また、マスターの知っている情報の中で、必要なものを探し出す検索機能としてもお役に立てます)


(なるほど、ナビーはいつも起動しているのかな?)


(常時起動していることも可能ですが、必要なときだけ呼び出すことも可能です。邪魔のようでしたら、“ナビゲーター終了”と念じればオフになります)


 そう言われると……めっちゃオフしづらいんですけど……。


(ご心配なく。所詮、自問自答。あなた自身ですから)


 なんかやっぱ、結構毒舌なんですけど……これも俺自身なのかな……


 まぁでも、とりあえず頭を整理したいから、一旦切らせてもらおう。


 ――ナビゲーター終了。


 これでやっと確認終わりか……長かった。

 ……ほんともうお腹いっぱい。

 スマホのときのように、使いこなせない状態にならないように頑張るしかないね。


 さて、ニアたちはどうかなぁ……


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ