表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

633/1442

624.付喪神化の、不思議。

 『魔盾 千手盾』の精霊集合体ともいえる『付喪神 スピリット・シールド』となったフミナさんは、自分のステータスの確認が終わったようで、恥ずかしそうに俺に顔を向けた。


 俺も出会ったばかりで、しかも衝撃的なハードなシーンの後で、突然眷属という関係性になって……微妙に気まずい感じだ。


「よ、よろしくお願いします。あ、あなたの盾になります……。一生守ります! 幸せにします! って、違います、わあー、ま、間違えました、とにかく、よろしくお願いします!」


 フミナさんはそう言うと、自分の本体である盾の後ろに隠れてしまった。


 緊張していたのか、途中からプロポーズみたいな感じになっていて……俺もちょっとだけ焦ったが……。

 もしかしたら彼女は、もともとはちょっと天然なキャラなのかもしれない。


 それはいいのだが……盾の後ろに隠れた彼女が消えてしまっている。


 盾の中に戻ってしまったらしい……。


『家精霊』こと『付喪神 スピリット・ハウス』のナーナも、『マグネの街』にある本体である家やその付属物と見なされている『家馬車』の中に入り込むというか、戻ることができる。フミナさんも同じように、盾の中に戻れるらしい。


 少し気になったので、『魔盾 千手盾』を『波動鑑定』してみた。


 ところが……各種の表示やステータスに変化はなかった。


 付喪神化してたのに、変化がないのは不思議だが、思い返してみるとナーナの本体である家やその付属物扱いの『家馬車』も、変化はなかった。


 何か特別な理由があるのだろうか……。


 過去の歴史の中では、色々な物が付喪神化していて物語として語り継がれているらしい。

 魂を宿し、言葉を話すようになる道具の面白い話が結構あるようだ。

 前に、本の虫であるニアが、ちらっとそんなことを言っていた。


 もっとも、付喪神化すること自体がかなり珍しいことで、普通ではお目にかかることができないらしい。

 しかも通常は、その物のまま魂を持つので、ナーナやフミナさんのように人間型の実体を持つことは極めて珍しいようだ。


 これは、それぞれの物が付喪神化するときに、精霊たちによって特殊な影響を与えられたからだろう。

 彼女たちの残留思念が一緒になって凝縮され、しかも主人格を与えられたから特別な顕現体となって現れることができていると考えられる。


 やはり精霊たちの力添えが大きいのではないだろうか。


 あと、この二人の特別な付喪神化の要素として考えられるのは、二人の想いがかなり強かったということだろう。

 残留思念は、色々な物に無数についているはずだが、通常の付喪神化はそれには影響されないらしい。

 それらを全て巻き込んで融合するようだが、その物に付いている元々の精霊が主体となって、魂となり、人格を構成すると考えられているようだ。

 これもニアが本で得た知識だ。


 実はニアは、付喪神の話が好きらしい。


 残留思念の強い想いが、精霊たちの後押しを受けて、主体となって付喪神がするというのが特別な付喪神化なのではないだろうか。


 ナーナの場合は、親友のサーヤとともに、また旅に出たい。一緒にいたいという強い想いがあった。

 フミナさんの場合は、悪意を暴走させて『正義の爪痕』の首領となっていたニト君を救いたいという強い想いがあったと考えられる。


 特別な付喪神化を二回も経験できるのは、精霊たちのお陰としか言いようがない。

 俺は心の中で、二人を助けてくれた精霊たちに深い感謝を捧げた。


 よく考えると……特別な付喪神化は二回も経験しているが、通常の付喪神化は経験してない。

 付喪神化した道具や武具にも出会ったことがない。

 できれば会ってみたいものだ。


 ニアによれば、付喪神化した道具の面白い話が結構あるらしい。

 何代にもわたって、一族で長く使われていたクワが付喪神化して、話をするようになり、説教したり、勝手に畑を耕したりする笑える話が多いようだ。

 そんなクワがあったら、超便利だよね。

 魔法で土作をすることには比べられないだろうけど、普通の作業に比べたら夢のような話だ。


 ふと思ったが……そういう昔話に出てくる付喪神化した道具たちは、今どこにいるんだろうか。

 付喪神化したら、多分寿命がないと思うから、どこかにいるんじゃないかと思うが……。

 ただ、本体が完全に破壊されると、付喪神が消滅することがあるようだから、消滅してしまっている付喪神もいるかもしれないけどね。


 もしかしたら……あまり身近に付喪神がいないのは、さっきのステータスが表示されないことと関係があるかもしれない。

 もっとも、あれは特別な付喪神化をしているナーナとフミナさんだけに起きている現象かもしれないけどね。


 道具がそのまま話をする通常の付喪神化の場合は、付喪神としてのステータスが普通に表示されている可能性はある。

 それについては、今の時点ではわからないけど。

 ちょっと気になったので、ニアに尋ねてみたら……「ステータスが表示される場合とされない場合があったような気がする……なんかそれが付喪神化の謎の一つだとか書いてたような気がするけど。あんまり気にしてなかったから、わからない」とのことだった。


 まぁいずれにしろ、今後どこかで出会うことを祈ろう。

 話す道具って楽しそうだし。


 そういえば……なんとなく思い出したが……俺の『波動』スキルのコマンドの中に、付喪神化を促進できるコマンドがあったような気がしないでもない……。

 まぁ今はいいか、これ以上の脱線はやめておこう。

 いつでも確認できるし、今度ゆっくり確認してみよう。

 そう言って忘れるパターンが……いつものパターンだったりするが……。



 それから……『魔盾 千手盾』が付喪神化したことによって、ステータスには現れない重要な変化が一つあった。


 それは、今までのように『波動収納』や『アイテムボックス』、『魔法カバン』などに収納できなくなったということだ。

 魂のあるものは収納できないから、もう持ち歩くしかないのだ。

 でかい盾だし、朱色に金の縁取りだしかなり目立つんだよね。

 常に持ち歩くのは、結構ハードルが高い。


 でもよく考えたら、フミナさんが常に顕現体となって実体化して、本体である盾を自分で持って移動すればいいんじゃないだろうか。


 リリイとチャッピーが最近はあまりやってないが、前はよく丸盾を背中に背負って、可愛いカメさんのように歩いていた。

 あんな感じで、背中に大盾を背負って歩けばいいんじゃないだろうか。

 ウミガメみたいな感じにはなるけどね……。





読んでいただき、誠にありがとうございます。

ブックマークしていただいた方、ありがとうございます。

評価していただいた方、ありがとうございます。


次話の投稿は、5日の予定です。


もしよろしければ、下の評価欄から評価をお願いします。励みになります。

よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] > 残留思念の強い思い  思いより想いの方が重そうだよね? >  あんな感じで、背中に大盾を背負って歩けばいいんじゃないだろうか。  盾を飛ばすことができるのならサーフボードのように乗って…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ