表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

575/1442

566.模擬戦第三戦、タッグ戦、その一。

 模擬戦第三戦は、タッグ戦だ。

 二対二での勝負だ。


高貴なる騎士団(ノブレスナイツ)』の出場メンバーは、ヘルシング伯爵領の領主エレナ伯爵とその執政官で『聖血鬼』でもあるキャロラインさんだ。


 エレナさんは現状維持のレベル57、キャロラインさんは2つ上げてレベル50だ。

『ヴァンパイアハンター』のエレナさんと『ヴァンパイアハンター』でもあり『聖血鬼』でもあるキャロラインさんが戦うのは、ちょっと反則な気もするが……。

 まぁ二人とも純粋な武術勝負をすると言っていたから、大人気無いことはしないと思う。

 ただ、少し不安だが……。


 エレナさんは、武術系のスキルだけでも『剣術』『格闘』『空手術』『双棍術』『拳法——光輝拳(シャイニングフィスト)』を持っている。

 さすがに『拳法——光輝拳(シャイニングフィスト)』を使うことはないと思うが、他のスキルも強力だ。

 一応事前の話では、武器は使わず素手で、主に『空手術』で勝負をしたいと言っていた。

 体術の素晴らしさを改めてアピールしたいとのことだった。


 キャロラインさんが、元々持っていた武術系のスキルは『剣術』『格闘』だけだが、今は俺の眷属で『絆』メンバーになっているので『共有スキル』がすごい数ある。

 ただ、これを使う気はないようで、純粋に勝負を楽しみたいと言っていた。


 二人とも、他のメンバー同様『高貴なる鎧(ノブレスアーマー)』を装着している。



 対する『セイリュウ騎士団』の出場者は、格付け第一位の槍士と第二位の剣士だ。


 格付け第一位の槍士は、ヤーリントン=ジャベリントン伯爵、五十三歳で、レベルは53とのことだ。

 セイバーン軍の将軍であり、軍務担当執務官も兼務しているらしい。

 セイバーン領で三家しかない伯爵家の一つであり、軍事も任されているということは、この人もユーフェミア公爵の右腕的な存在なのだろう。

 年齢的に見ても、領の重鎮であることは間違いないようだ。

 物静かな雰囲気の人で、“実直”という感じのオーラをまとっている。

 伯爵だけあって気品も感じられ、ロマンスグレーのナイスなおじさまという感じでもある。

 青い柄に金の装飾が施された鮮やかな槍を持っている。

 穂先は十字形になっている。

 鎌槍とか十文字槍の形状だ。


 格付け第二位の剣士は、ソードン=サーベルン男爵、四十四歳で、レベルは51とのことだ。

 セイバーン軍の副将軍らしい。

 ヤーリントンさんとは逆に、くだけた感じの印象で、少しニヤけている。

 おじさんなのに悪戯坊主のような雰囲気で……女性にモテそうな感じだ。

 黒髪で短髪だが、所々に白髪が混じっていて、ちょっとかっこいいかもしれない。

 よくわからないが……こういう人を“ちょいワルオヤジ”と言ったりするのだろうか……。

 彼は、通常の剣よりも幅広で長い剣を持っている。

 大剣に近いサイズだ。



 いよいよ試合が始まった!


 両チームとも睨み合っている。


 エレナさんは、ヤーリントンさんに視線を合わせている。

 キャロラインさんは、剣先をソードンさんに向けている。


 ヤーリントンさんは、静かにエレナさんを見据え、ソードンさんは、ニヤけながらキャロラインさんを見ている。

 彼らから仕掛けるつもりはないようで、ソードンさんが手招きするような仕草をした。

 先に攻撃をしろと誘っているようだ。


 これを見て、エレナさんとキャロラインさんは互いに目線を合わせ頷いた。


「では、こちらから攻めさせていただきます!」

「いざ!」


 エレナさんとキャロラインさんは、そう言って動き出した。


 ヤーリントンさんは、迫るエレナさんを見据えながら相変わらず静かに構えている。

 普通、槍の使い手なら懐に入らせないで、距離を保って戦うはずだが、あえて懐に入らせるつもりのようだ。


 エレナさんが拳を繰り出す——


 ——シュッ

 ——バンッ


 ヤーリントンさんは、槍の柄で捌いた。


 ——シュッ

 ——バンッ

 ——シュッ

 ——バンッ

 ——シュッ

 ——バンッ


 エレナさんは拳と蹴りを連続で繰り出しているが、ヤーリントンさんは何でもないことのように槍で全て受け流している。

 あくまで冷静で静かな槍捌きだ。

 当然、実際は激しい攻防なのだが、なぜか見ている方に静かな柔らかい動きの印象を与えるのだ。

 それだけ余分な力が入らず、達人級の動きで、いなしているということだろう。

 エレナさんの攻撃が剛だとすれば、柔の槍捌きで受け流しているといった感じだ。

 今のところ、“柔よく剛を制す”というかたちになっている。

 セイリュウ騎士の格付け第一位の槍士だから、もっと豪快で凄まじい攻撃を想像していたのだが……。

 でも逆に、凄みがあるかもしれない……老練さというか……。


 激しくそして静かな攻防が続いている……



 一方キャロラインさんは、ソードンさんと激しく打ち合い、火花を散らすような鍔迫り合いをしている。


 ソードンさんも、一癖も二癖もある感じで、俺が想像していたような騎士の姿ではない。

 激しい鍔迫り合いをしているのに、楽しそうに時々ニヤけている。

 バトルジャンキーなんだろうとは思うが……

 いや……バトルジャンキーと言うよりは……子供なのか……?

 少年のように目をキラキラさせている。

 好きなスポーツをしているときというか……面白いおもちゃを手に入れたときというか……

 とにかく……楽しそうなのだ。

 キャロラインさんの攻撃も凄まじいはずなのに……戦いの中に楽しさのようなものが混在している。


 エレナさんとヤーリントンさんの攻防が、“激しくも静かな戦い”だとすれば、キャロラインさんとソードンさんの攻防は“激しくも楽しそうな戦い”という感じだ。


 やはり『セイリュウ騎士団』第一位と第二位は、ひと味違うようだ。


 二人とも、おそらく必殺技をいくつも出せるはずだ。

『コウリュウド式伝承武術』の技をかなり身に付けていると思うが、今のところそれを出す気配は全くない。

 純粋な打ち合い……それを楽しんでいる感じだ。


 自分と同等以上の相手でないと、純粋な打ち合いは楽しめないのかもしれない。

 そういう滅多にやれなれない相手との勝負を満喫している感じだ。


 何となくわかる気がする……。

 俺がやっていたテニスの試合でも、互角の相手といい感じでストロークの応酬ができていると、勝負が決まるよりも、ずっとラリーをしていたいという感覚になることがある。

 そんな感じなのかもしれない。


 観客も、強者同士の純粋な打ち合いを楽しめている感じだ。

 攻防を静かに見守っているのだが、熱気というかボルテージが高い……そんな不思議な空間にすらなっている。




読んでいただき、誠にありがとうございます。

ブックマークしていただいた方、ありがとうございます。

評価していただいた方、ありがとうございます。


次話の投稿は、8日の予定です。


もしよろしければ、下の評価欄から評価をお願いします。励みになります。

よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 又々、公爵が手合わせしたがりそうな強い人たちが出てきましたね。いや、1位と2位なら、もう過去に手合わせ済みかな?
[一言]  若い子とキャッキャしてるおじ様達。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ